※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SP SPORT 2000の製造時期と今後の付き合いについて)
SP SPORT 2000の製造時期と今後の付き合いについて
このQ&Aのポイント
タイヤ交換をした際に、SPスポーツ2000が使用されました。このタイヤの製造時期や品質について知りたいです。
タイヤ交換を行った板金屋さんとの信頼関係についても悩んでいます。今後も引き続き利用するべきかどうか、ご意見をお聞かせください。
タイヤ交換にかかった費用についても気になっています。タイヤの価格と品質のバランスについてアドバイスをいただけますか。
SP SPORT 2000の製造時期と今後の付き合いについて
アルテッツァのAS-Zで純正タイヤサイズが215/45/17での話です。
タイヤ交換を知り合いの板金屋さんで行いました。
値段だけなら韓国タイヤを入れようと思っていたのですが,安全性を重視して,純正採用のファルケン・ジークスをお願いしました。
その後,ストックしておいた225/45/17がジークスより安く入ると言われました。
個人的に信用していたので,任せしたのですが,新しく付いたタイヤが,SPスポーツ2000でした。
タイヤ代が,ジークス(215/45/17)2万円×2本+SPスポーツ(225/45/17)1.5万円×2本+工賃0.5万円で7.5万円でした。
値段はそれほど気にしなかったのですが,このSPスポーツは大丈夫なのかと気になっています。
この3月に車検なので,値段だけなら他にしようと思っています。
そこで,
(1)このSPスポーツの製造時期はいつなのでしょうか。
また,少なくともSPスポーツは新しくはないので,
(2)今後この板金屋さんと付き合っていいものでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
補足
そうなんです。 一般的な1209のような4ケタの刻印がなくて時期が分からないんです。 過去のスレに, http://oshiete1.goo.ne.jp/qa513324.html があったのですが,自分のものは「DOT DM DF 14X」なので違うのかなと考えています。 画像を張りたいのですが手段がなく,消せば再度張れるかと思えばそれもできなくなりました。