- ベストアンサー
我が家の湿度問題とは?原因と異常度について考える
- 賃貸住宅での湿度問題に悩んでいる我が家。窓や玄関からの水漏れ、カビの発生など異常な状況が続いています。他の部屋では同じような問題が起きていないため、内部に何か異常があるのではと考え始めました。
- 湿度計の結果、常に平均65%で、冬は60%、春から秋は70%以上90%になることもあります。このため、除湿機を2台導入して毎日6時間運転しています。しかし、それでも問題は解決しません。
- 浴室の換気扇を使用しながらも湿度が下がらず、洗面所から水が落ちてくることもあります。クローゼットや靴箱、敷き布団にもカビが発生し、結露の問題も深刻です。異常度は他の部屋と比べて明らかに高く、何か原因があるはずです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり構造上の問題でしょうね。コンクリート造りは木造と違って 湿気が籠りやすくなる欠点がありますので、3階建ての1階真ん中 ですから、各部屋の水道管や排水管が集中して埋設してあるので、 どうしても他の部屋と比べると湿気が籠りやすくなります。 と言う事は当然ですがカビも生えやすいと言う事になります。 配管の表面は結露しやすく、その結露した水滴が壁を伝わって室内 の湿度を上昇させているとも考えられます。 構造上の問題ですから、管理会社の苦情を申し立てても相手にされ すに帰る事になるかも知れません。 このままでは健康上に悪いので、何処かに引っ越す事を考えた方が いいかも知れません。今の状態では改善策はありません。引っ越し をする以外に方法はありませんね。 管理会社に「この部屋には住めない。その内に自分にもカビが生え そうになる位に湿気が多過ぎる。とにかく部屋を見て欲しい。この 状態で人が住めると思うか」と言いましょう。
その他の回答 (4)
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
異常すぎます。 >常に65%くらいが平均、冬は60%春~秋は70%以上90%になる日もある 有り得ない数値です。 北側のクローゼットだけかびる、とかは聞きますけど、玄関・南側まで 黴や結露が浸食する事はありえません。 床下が水浸しとかありませんか?。風呂の水の上で生活しているような物 一度、管理者・大家にいってめくった方が良いですよ。 住宅の結露の原因 これで原因を突き止めましょう https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E7%B5%90%E9%9C%B2%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり異常なんですね。 南側の結露は発生しにくいものなんですか。冬になると毎日びしゃびしゃです…。家中の結露とりに20分くらいかかります。 クローゼットだけでなく、部屋にただ単に置いてるものまでカビるとか笑えますよね。<いや笑えませんけど。 床下は実は怪しいと思ってます。 「うちが退去したらめくってみたら?」と言っておきます。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
新築でしょうか? 良くある話です。 知り合いは皮膚にカビが生えたと言っていました。 医者で見てもらって判ったようです。 原因は1階居住区同じように中央寄りの住まい で、購入物件ですから竣工図面を見て 地下ピットを覗いたらそこは水溜まり で、無くってもコンクリートの水分は上階から乾燥(硬化とは別)して来ますので低いほど不利です。 ましてや 床下に地下水がしみ出したとなると最悪です。 しかし2年間の保証期間のうちには何とか解決したようですが・・・ あなたにはその原因を探求する権利すらありません。 物件は当然持ち主のものですので、言えるのはクレームだけです。 家賃をダウンしてでも、ジッと我慢の子で居るかそれとも転居を考えるか 健康を考えるなら 今すぐに避難しましょう・・・ よくぞや何年も我慢しましたね・・・。 タイトル通りに 異常 に他なりません。 人が住める環境では無いと言うことです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 知り合いの方の実体験を載せていただきとても参考になりました。 賃貸ですから、クレームしか言えないですよね。 もう転居します、懲りました…疲れました…。
補足
ちなみに、築12,3年です。
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 建物の構造図を見ないと何とも言えませんが、 シャフト(配管などを通す縦のトンネル)がすぐ隣を通っていたり、 何らかの湿気のたまるスペースと隣り合っている可能性が高いですね。 ですが、窓が北向きのお部屋だとすると、 私の住んでいるアパートもそうなのですが、 湿気には悩みますよ。 冬の乾燥している時期でも、何にでもカビが生えますので……。 大抵、その手の物件は訳ありとして安く設定されているはずです。 ですが、あまり私物に被害が出るようでしたら、 不動産業者に相談して、引っ越し代込みでの転居を検討されたほうが無難ですよ。 カビが生えるということは、胞子が充満しているということです。 貴方の肺にも溜まっていくということですので、 健康面からも、長居はお勧めできません。 施工上の問題でしょうから、 場当たり的な対策では解決できません。 諦めるか、クレームをつけて転居するしか方法はないはずです。 ではでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう構造も考えられるのですね。 確かに、たとえば、上の人がトイレして流したり、シャワーすると、もろに水の流れてくる音が聞こえてきて、「あ、ここに管あるんだー」なんて思ってました。 北側の部屋は湿気に悩むものですよね、やはり冬でも悩んでる方いらっしゃるのですね。そう思って、我が家が異常かどうか分からなかったんです…。 最近、大人になってアトピーを発症し、1歳のこどもも軽いアトピーを発症したので、まさかカビかな…って思ってきたところでした。皮膚科の先生には違うと思うと言われましたが。 ですよねー、除湿機とか場当たり的なことしても解決できないですよねー。数年試行錯誤してきて気が付きました…。さすがに懲りたので、もう転居することに決めました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
多分床下に「水貯まりが出来ている」じゃ無いかな? >賃貸住宅(RC造・3階建て1階中部屋・2LDK)に住んでいます。 1階のしかも中部屋。 下水管か雨水管の破損もしくは外れで、床下一面に水貯まりが出来ていて すでにカビが発生している状態。 不動産屋に相談するのが良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これはあり得るかもしれないです。 床がじめっとしているなぁと感じることあります。紙を置いといたらしわしわになってたり。 乾いたフローリングワイパーシートがスムーズに動かないことがあるんです。 不動産屋に相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >3階建ての1階真ん中ですから、各部屋の水道管や排水管が集中して埋設してあるので、 どうしても他の部屋と比べると湿気が籠りやすくなります。 ⇒やはり水道管や排水管集中してそうですよね。そういえば、我が家の目の前にマンションの浄化水槽があるので、多分配管が集中している説が当たっている気がします。 こうなると、やはり管理会社にはおそらく相手にされないですよね。 でも、このまま引っ越すのはあまりに悔しいので(家賃も他の部屋と同じなので)、敷金返却とか転居費もらうとかしたいです。まぁ無理でしょうが…。とりあえず、連絡はしてみます。