• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接の進め方が分からなく非常に困っています!)

企業面接の進め方について困っています!

このQ&Aのポイント
  • 面接の進め方がわからず困っています。
  • 面接の流れや質問内容について不満があります。
  • 質問の対応方法や緊張対策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaya-fia
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

自分も意外と上がり症ですが、何かと面接は成功しているので 参考になれば。 >>質問(1)=誤魔化された時の対応はどうすればいいでしょうか?その時点で怪しい会社だと諦めるか or 納得するまで聞くべきなのか、良い対応法があれば教えてください! どういった内容で誤魔化されたのか。業務的な内容である場合は機密に関わるのでそれ以上はNG 会社の雰囲気等で誤魔化されたら、まず危ないです。むしろそういう濁し方は優しいと思いますよ。 >>質問(2)=この中で聞かなくてもいいものと、他に聞いておかないとまずい事があれば教えてください! まず、上記に書いてある内容をそのまま聞いたら100%調査不足で落とされます。 福利厚生等、情報として掲載されていませんか? ネット等で事前調査をして乗っていることをそのまま聞いたら、情報不足、意欲欠如というレッテルを貼られます。 >>質問(3)=上記の質問は最終の質問タイムで全て聞いてもいいのでしょうか? 最後の質問は色々な意味を持つと思います。 最後にしか質問を取らない面接官というのは恐らくですが、全体の流れのどこに注目点を起き、そこから展開するか を見ているのかもしれません。 なので、上記に書いてある質問は補助的に聞く程度にしましょう。 >>質問(5)=ひと声かけるタイミングとメモをとるこつを教えてください! ひと声かける前に、自分から申告するべきだと思います。 途中で声をかけたり、割って入るのはマナー違反だと思いますので 「自分はこれからこうしてもよろしいですか?」と事前に断りを入れておくのがベターでしょう。 メモを取るコツですが、内容をメモしても100%書ききれません。 というか、時間が足りません。 ですので、あとで自分が質問したいことだけを端折り書きでメモし、それを見て質問する方がいいです。 >>質問(6)=スムーズに進める面接の方法があれば教えていただけませんか? 聞きたいことを堂々巡りしていると確かに真っ白になります。 私もそんな感じでした。 緊張は相手もしていますし、慣れている面接官でもドキドキです。 それはお互いドキドキしているものなのです。 緊張していても、それは人間としての個性として相手側はある程度理解してくれます。 自分が伝えたいこと、最低限これだけは知ってほしい事、を口に出来れば 相手はそれだけで、この人材が欲しい と思うでしょう。 ですので、まず自分自身を自問自答し、要点をしっかり抑え 最低限の文章を組んでから挑むと、「これだけじゃ説明足りないっしょ!」と自分の中で 緊張に撃ち勝てるかもしれないですね。

ranran1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳細を書いてくださって本当に助かります! 読ませていただいて、確かにそうだ…という点が多い多い。 自分は分かっていなかったんだなと… 参考にさせていただきます! 有難うございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

ちょっと申し訳ないんだけど、こういう人が来たら通常の企業は採らないと思うよ。 聞いたから答えてくれるものでもないし、受験者に全てを晒せるものでもないし。 また感じ方は人それぞれでしょうから、聞く意味がない事も多い。 例えばあなたは経営者の立場で「福利厚生は?」と聞いてくる人を採用したい?? ある程度は「面接」ではあるんだけど、あくまでもコミュニケーションの延長だし、そういう感覚で過ごすべき。 一種、合コンと同じ。仮にそれが自分にとって大切で、どうしても聞きたいことでも初対面で「おっぱい何カップ?」って聞いていいと思う???それで付き合えるはずの相手を逃すと思えないかな。 「これは聞いちゃいけない質問だな」とか「聞くなら少し遠まわしに聞くべきだな」と言う相手の心情を思い測ることが大事。 ある程度、相手の心情を思い測りながら、コミュニケーションをしていく、と言う事が大事。 緊張云々は、その手のセミナーや心療内科や薬剤に頼ってもいいですね。 ある程度は経験で緩和できますよ。 通常、面接でメモは取らないものですし(一種の慣習として)、僕は何であなたがメモを取るのかが理解できません。 何よりその手の本を読んだり、社会人と話す機会を増やして、基本的な倫理観を身につけた方がいいと思う。現状の価値観だと君の良さが伝わる前に相手が不快になるんじゃないかな。

ranran1985
質問者

お礼

私がここまで書いた理由は、今まで求人票に書いてある事を信用して入社したら全く違う、契約を結ばされたからです。また行政でも、きちんと細かく面接で聞くことと教えています。(詳細がきちんと書いてあることを聞く必要はないんでしょうけど。書いてあるのならこちらも聞かずに済むので助かります)またメモについてですが、今の就活を行っている方は50%の確率でとっている人が多いです。私は学生時代にメモをとることを指導されました。 面接で給料の交渉をしたという人もいますが、皆さん内定いただいています。 貴方の価値観が全てだとは限らないのでは? 私も少し細かく書きすぎた所もあったと思います。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました!

  • yahhon
  • ベストアンサー率22% (44/196)
回答No.3

面接時の応答は、すべて面接官が主導します。質問を促される以外絶対、説明中の質疑を行ってはいけません。印象を悪く持たれるだけです。 企業全体が、どんな会社か知るには、面接官の説明でおおよそわかるものです。理路整然と労働条件を説明してくれるか、単発的に、自信のない話し方をしているかで、企業への信頼度を図ってください。 内部機構のしっかりした企業では、面接時に、労働条件をプリントした用紙が戴けます。いい加減な会社じゃありません。 絶対的明示事項として、書面の交付により明示します。 ・労働契約の期間 ・就業条件・・・・・就業場所、従事すべき業務 ・労働時間等・・・始業・就業時刻、所定労働時間を超える労働者の有無、休憩時間、休日、休暇、交替制の就業時転換方法 ・賃金(退職手当等を除く)・・賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切及び支払いの時期、昇給に関する事項 ・退職 相対的明示事項 ・退職手当 ・臨時に支払われる賃金、賞与等、最低賃金額 ・労働者に負担させる食費、作業用品等 ・安全、衛生 ・職業訓練 ・災害補償、業務外の傷病扶助 ・表彰、制裁 ・休職 以上が、最低限説明されますから、ほとんど質問は無いはずです。質問をするというのは、説明をよく聞いていない事にもつながります。 こうした説明のない会社は、所謂ブラック会社と認識しましょう。 一方的に説明されて、約20分を要します。その後、質問があったら、お尋ねなさい。

ranran1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >面接時の応答は、すべて面接官が主導します やはりそうですよね…。 大手になると面接もきちんとしているんですね!驚きました! また細かな詳細書いていだたき感謝します。 ブラック会社か見分ける方法もぜひ参考にしたいと思います。 有難うございました!

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.2

質問(1)= 基本的に公式ホームページやマイナビなどに載っていることを面接で聞くのは「ちゃんと企業研究しているのかな?」と疑問に思います。 その上で分からないことを聞くのが質問タイムです。 質問(2)=重ね重ね、ホームページに書いていることを聞くのはNGです。書いていることで分からないことが合った場合には「ホームページにこう書いていたのですが、具体的に~」と言う風に聞くようにしましょう。 質問(3)=質問は基本的に最後に全部聞いてください。聞き取れなかったり、確認のために聞く分にはその都度聞いてください。 質問(4)=枕詞として何か用意しているといいですね。「続けて聞きたいのですが」「もう一つ質問なのですが」 質問(5)=面接中のことですよね?面接中にメモを取るなんて聞いたことがありません。もし私の知らない砕けた感じの面接ならば、質問タイムに入った段階でカンニングペーパーを兼ねてメモ帳を取り出すと良いと思います。 そうすることで、質問したいことを予めメモ帳に書いておくことができます。 質問(6)=スムーズに進めるのは面接官の役目なので、気を使わなくて大丈夫ですよ。 質問(7)=お風呂に入っている時や家で一人のときに、何かモノを手にとって紹介してオススメしてみてはどうでしょうか? というのも、自分の姿勢や手の位置、頭の位置、目線などに気を回すのではなく、しゃべることに意識したほうが良いと思ったからです。

ranran1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「枕詞」、これは会話を続けるうえで大切ですね。 次は心掛けてみます! >スムーズに進めるのは面接官の役目 そんな面接官に次は当たりたいです(笑) 参考に次は頑張りたいと思います! 有難うございました!