• ベストアンサー

積雪の影響で榊の枝が折れています。

画像のような感じで、何本か枝が折れてぶら下がっている状態です。冬の積雪時に雪かきをしておけばよかったと少し後悔しています。質問は、この榊がこの一年乗り切れるかどうか、です。植えた時期は秋の終わりごろで、植えた根っこの周りに追肥?をしてあります。何かできることがあればしてあげたいのですが…よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

昨年に植えられたのですから、そんなに大きな榊ではありませんよね。 確かに今年は豪雪でしたが、雪かきを考える前に雪囲いをされるべきだ ったのではありませんか。雪かきでは追いつけませんよ。 基本としては植付けは5月が適しています。秋では遅すぎたように思え ます。植えた時に支柱を立てましたか。1本ではなく3本支柱で支える ように立てます。これをしていれば枝が折れる事は避けられたかも知れ ません。肥料は2月だけですが、基本的には状態が悪い時には与えない のが原則です。 直射日光より半日陰を好みますから、日当たりが良過ぎる場所であるな ら5月に半日陰になる場所に移植した方が無難です。 樹高が5~8mになりますので、画像の場所は不向きとしか言えません。 半日陰は午前中に光線が当り、午後からは日陰になる場所を言います。 乾燥を極端に嫌いますから、直射日光が当たる場所は適さないと言う事 です。 現時点では人間が出来る事はありません。榊に任せるしかありません。 今の間を利用して、最適となる場所を確保するようにしましょう。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。榊はそんなに大きなものではありません。雪囲い…どういうものか何となく想像できますが、そういった努力しておけばよかったと思います。 三本支柱しておきます。半日陰になるような場所も確保ですね…うーん、植える場所としてはあの場所しかないのですが、参りましたね…すぐ東側に建物があって、西側にも大き目の小屋がありますが…明日日当たり具合を見てみます。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

榊の枝を何かに使いますか? もし、神棚に上げる等、使う目的があるなら、折れた枝でも生きていますので、使う時に使う量だけ切ればいいかと思います。 折れて、完全に養分、水分が行かないなら、葉が赤くなりますが、養分が通っていれば下を向いているだけで青くて居ます。 幹が斜めのようですが、何か支柱をして、まっすぐにしてください。その支柱が雪からの支えにもなりますし、今年一年育った枝を幹に結わえれば立派な雪囲いです。 春の終わり頃までは肥料を控えて水で育てましょう。肥料はツツジの花の終わり近くの、通称お礼肥の時期まで我慢です。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。支柱を立てることと、肥料は控えて水をとのこと、了解しました。明日実行したいと思います。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

折れた枝をすぐ剪定しておくといいです。 肥料は元気になるまであまりやらない方がいいです。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。枝剪定ですね、明日になったらしておきたいと思います。肥料も元気になるまでしないとのこと、了解しました。

関連するQ&A