• ベストアンサー

旧姓に戻す?

私は2歳のときに両親が離婚し母に引き取られ、 そのすぐあとの再婚相手の養子になりました。 諸事情あり十数年ぶりに実父と再会しましたが、 その実父から、養子になる前の姓(実父の姓)に戻さないかと言われました。 実父とはいえ物心つく前に離縁したので私には全くその気はないのですが 実父はどういう意図でそう言ったのでしょうか? 法律などに疎いので、一緒に住もうというような意味の冗談なのか本気なのかわかりませんでした。 旧姓を名乗ることのメリットやデメリットがあればお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたがもの心つく前の頃に両親は離婚された。そして、あなたは母と行動を共にされた。その母は、離婚後間もなく再婚され、同時にあなたは母の再婚相手の養子になられたのですね。 あなたは実父と別れて暮らす様になったのですが、「離縁」されたのではありません。あくまでもあなたの父親は、あなたが幼いときに、両親の離婚によって別々に生活することを余儀なくされ、十数年ぶりにお会いになった男性です。実父とあなたの関係はいつまで経っても「親子」の関係です。この関係は一生変わりません。あなたのどのように現実の事情が変わろうと父親は1人だけです。 離縁は、お母さんがお父さんと離婚された場合とか、あなたが現在の養父の籍を抜けて義理の親子の関係を解消した場合などの時にいいます。血縁関係になかった人同士が、法律によって縁組を行い親族になった事を縁組した。と、いいます。縁組(親族関係の解消)の解消があった場合に「離縁」した。と、いいます。 あなたのお尋ねの件についてです。 ◎実父から、養子になる前の姓(実父の姓)に戻さないかと言われました。実父とはいえ物心つく前に離縁したので私には全くその気はないのですが実父はどういう意図でそう言ったのでしょうか? ↑あなたと実父が対話されたときのニュアンスが分かりませんので、お書きになっている言葉から判断すると、お父さんは自分の跡をあなたに継いで欲しいのではないでしょうか。要するに、お父さんの姓、○○家をいずれあなたについでほしいのでは・・・。○○家を継ぐというのは、財産を継ぐという意味も含まれるかも知れませんが、ここでは家系を継ぐ、という意味合いの方が大きいように思います。そういう意味であなたにその意向をお尋ねになったのではないでしょうか。 ◎法律などに疎いので、一緒に住もうというような意味の冗談なのか本気なのかわかりませんでした。旧姓を名乗ることのメリットやデメリットがあればお教え下さい。 ↑法律に疎い、と仰っていますが、お尋ねの件は、あなたが実の父親の姓に戻して欲しい旨の話しが実の父親からあったので、父親の意図は如何なものなのか、とお尋ねです。復氏のための方法をお尋ねになっては居ません。復氏の方法は後でアドバイス致します。 お父さんの姓を名乗って欲しい。と、おっしゃって、あなたが了承されても一緒に住まなくてもいいのです。お父さんの姓を名乗ることと暮らしは別問題です。その点は、姓の問題が片付いた後に現実に即してお考えになればいいでしょう。 お父さんの姓をあなたが名乗ることのメリットは、財産を継ぐとか家系を継承する場合のメリットが考えられます。現在の義父の相続関係はどのようになっているのか不明です。あなたの今の立場ですと実の父親の財産も義父の財産も両方相続できます。義父と離縁すれば、義父の財産は相続できません。後、財産とかの問題を別にすれば、あなたのものの考え方でどちらを選択されてもメリット、デメリットはあります。現実を重視されるなら、今のまま。人生を長いスパーンでお考えになるなら父親の姓を名乗られるのがいいでしょう。 父親の姓に復氏される場合の手続きについてです。裁判所に現在のあなたの戸籍謄本と、実の父親の戸籍謄本を持って行かれて「氏の変更」の手続きをされるといいでしょう。裁判所の許可が出た後、役所で「氏」(=姓)の変更手続きをされればいいのです。

kan61
質問者

お礼

詳しくわかりやすいご回答ありがとうございました。「離縁」とは言わないのですね。 家系を継ぐという意味で言ったのであれば合点がいきました。

その他の回答 (1)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

氏の変更は、「やむをえない事由」が基準なので、許可される可能性はありません。

kan61
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容に書いた通り、氏の変更をするつもりは無いのでこの点は心配ありませんが、勉強になりました。

関連するQ&A