締切済み パソコン救急車 2013/03/28 19:01 パソコンでPDFファイルなどが「ダウンロード」できない状態です。 ウイルスソフトは無効にしています。 パソコンに詳しい方、アドバイスをお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2013/03/28 19:49 回答No.1 サーバ管理者が、ファイルをダウンロードするようにしていたなら、ダウンロードすることになります。 ※IEを除く。 IEは無視してすべて開く仕様のため 何も設定しなければ、基本的にブラウザー内で開きます。 質問者 お礼 2013/03/28 19:56 回答者様 早速ご回答いただき、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルネットトラブル 関連するQ&A ウィルス対策ソフト?ダウンロード出来なくなった 今までRARやZIPファイルをダウンロードできていたのに、 ウィルス対策ソフトをノートンからエフセキュア (インターネット セキュリティ 2012)に変えてからファイルをダウンロードして解凍しても「ファイルが壊れています。」となります。 エフセキュアを無効にしてもファイルが壊れている状態になりお手上げです。 エフセキュアに変える前日までは普通にダウンロードできていました。 セキュリティ設定も「ファイルのダウンロード」が「有効」になっており、Windowsのファイアーウォールも無効になっています。 また、ノートンが入っている違うパソコンではうまくいき、ウイルスも検出されませんでした。 OSはXP SP3です。 エフセキュアが理由だとは思うのですが、あまりパソコンには詳しくありません。 どなたか対処方わかる方いればお願いします。とても困っています。 ウイルスが含まれていて、ファイルがダウンロードでき ファイルをダウンロードしようとすると、「ウイルスが含まれていたため、削除されました。」というメッセージが出て、ワードやpdf等全てのファイルが見れなくなってしまいました。 ネットのHPからのダウンロードも全て同じメッセージが出て削除されます。 他のパソコンではダウンロードできて安全が確認されているファイルです。 エクスプローラー、エッジ、クロムいずれもダメです。 クロムをアンインストールして、入れなおしてもダメでした。 マカフィーを一時無効にしてもダメ。お手上げ状態です。 どなたかアドバイスをお願いします。 ワード編集にPDFファイルの変換キーが出てこない 今までワード編集画面にPDFファイルへ変換する キーが出てきていたのですが・・・ ウィルス感染して→ パソコン屋にて一度初期化 (このときソフト関連はPDFファイルも含めて削除されてます) 鉄壁というウィルス対策ソフトを導入 その後 アドビ?の無料ソフトをダウンロードしましたが ワード編集にPDFファイルの変換キーが出てこないです ダウンロードしなければならないソフトを間違ってるかもしれませんが・・・こんなアホみたいな質問にお答えしていただける方 待ってます 涙 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウイルスに感染したパソコン Windows8のパソコンを使っているのですが、久しぶりに開いたらウイルスに感染していました…。 始めての経験でどうすればいいか分からず、無料のウイルス対策ソフトをダウンロードしようと奮闘しました。 しかし、途中でダウンロードが完了しないうちにダウンロードが出来ないまま終了してしまいます。 お店でウイルス対策ソフトを見るつもりなのですが、 お恥ずかしいことに、今月はカツカツ状態で高い物は買えません。 パソコンの知識がある方、経験者の方に教えて頂きたいのですが、 やはり、安かろう悪かろうで高い方がいいのですか? 今の状態のパソコンにおすすめのソフトがあったら教えてください。 できたら値段もお願いします! 今の状態から元に戻りますか? 回答、お願いします。 パソコンのセキュウリティについて パソコンのセキュウリティについて教えてください。セキュウリティ対策として(1)OCNに入っているのですが、そのオンラインスキャンサービスと言うウイルススキャンサービスがあるので、それを利用していたら、それだけで、大丈夫なのでしょうか?ノートン、ウイルスバスターなど、入っていたほうが良いのでしょうか?(2)よく、Torrentなどから、ファイルのダウンロードをするのですが、もしこの中にスパイウエアやウイルスが入っていたら、ダウンロード後にスキャンでみつけられるものなのでしょうか?(もし、そのようなソフトがあれば、教えてください)パソコンに詳しくないので、基本的なことがわかってないので、おしえてください。 パソコンのセキュリティーについての質問です。 パソコンのセキュリティーについての質問です。 あるサイトでPDFをトップページに貼り付けたら、そのPDFが翌日 見られなくなってしまいました。 また、よく使用するブラウザの設定を変えられてしまったようで、 一部変更されてしまいました。 それから、セミナー(生中継)をパソコンで受講していると、 相手の講師にこちらの動作が確認されているようです。 PDFをダウンロードしたそのサイトのせいではないかもしれませんが、 これはウイルスに感染したというのでしょうか。 そのとき使用していたウイルス対策ソフトは、マイクロソフトエッセンシャルで 新しくノートンの体験版を入れていますが、他に適切なセキュリティーソフトが ありましたら教えてください。 また、パソコンの設定を確認する必要があるのかどうかも 教えていただきたいと思います。 オンラインゲームが出来ません!!( ´д`; 先日、新しいパソコンを購入したので、早速、友人から勧められた オンラインゲームをやることにしたのですが、なぜか出来ません。 ダウンロードもインストールもちゃんと出来ているはずなのに・・・。 やはり、ウィルスソフトの設定を無効にしなきゃいけないのでしょうか? パソコン音痴なので、ウィルスソフトを無効にすることで、ウィルスが入って くるのではと不安で、無効にすることが出来ません( u _ u 無効にしても、大丈夫でしょうか? こんなパソコン音痴に説明して下さる方、お待ちしています(*´∇`*) よろしくお願いします^^ Googleドライブ個別にダウンロードしてください Googleドライブでファイルを個別にダウンロードしてくださいとでて数が多くて困っています見てみるとウイルスに感染しています、 ファイルはアニメ商品のおまけのパソコンのカスタマイズソフトなどですウイルスではないので無効にする方法を教えてください パソコンの調子が悪い 友達のパソコンなのですが、先日、フリーソフトを3つほどダウンロード、インストールし、今日になって、急にパソコンの起動が遅くなったり、処理が遅かったりするそうです。 そのフリーソフトも削除したけれど状態は変わらないようです。 ウイルスなんでしょうか。 原因がわかる方、よろしくお願いします。 パソコンが操作できなくなります パソコンを使用中に画面が砂嵐のような状態になり操作ができなくなります。 原因と対処方法がありましたら教えて下さい。 デスクトップパソコンを使用しています。 インターネット上の文書ファイルを開いたり、 リアルプレーヤーにダウンロードした動画をソフトを立ち上げてみようとすると 画面が砂嵐のような状態になり操作不能になります。 このような操作をすると、毎回必ずなるのではありません。 パソコンのボタンでの強制終了も困難で、 コンセントを抜いて電源を切った後、再び立ち上げて利用しています。 ウイルスソフトとして無料のアバストをダウンローとしており、 その機能でウイルスチェックもしましたが特にウイルスは発見されませんでした。 この1ヶ月くらいで突然起こり始めたのですが原因は何が考えられるのでしょうか。 また、対処方法がありましたら是非教えていただけるとありがたいです。 Webページと下層のPDFファイルも同時にダウンロードするソフト あるホームページがあります。PDFファイルが30くらいそのページから直接リンクしてあります。 いままでいちいちpdfファイルを開いてからダウンロードしていました。これを一度にダウンロードするソフトはありますか。 ホームページごと下層まで含めてダウンロードでもいいし、30のファイルがおなじフォルダーにどさっとダウンロードできるものでもいいです。 どちらかというと、前者(ホームページごと下層のPDFファイルまでいっしょにパソコンにダウンロードできるソフト)があればいいなと思っています。 そんなソフトはないでしょうか。 パソコン(XP)でスーパーファミコンができますか? こんにちは わたしは 2年くらい前に 友達から パソコンで遊べるゲームを教えてもらいデーターも もらいました それには、スーパーファミコンみたいなマークのファイルを選択して 別ファイルにあるゲームソフトを選択すると パソコンでゲームができました ソフトはたくさんありました そのたほかのゲーム機(昔のもの)もありました。 そんなにデータ量も大きくなく スムーズにゲームができていたと思います どこかで ダウンロードできるのですか? ありきたりですが、ウィルス感染は大丈夫ですか? アドバイスよろしくお願いします ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム パソコンがいきなり再起動・・・ 最近、特に何かファイルをダウンロードしたわけでもないのに、パソコンを起動中にいきなりシャットダウン→再起動という現象が起こります。 起動後何分後とかの決まりもなく、ランダムに起こります。 これはやっぱり何かのウイルスなのでしょうか?? パソコンに詳しくもなく、原因が全くわからないだけに対応に困っています。 パソコンの状況としては、買って二年程のFUJITSUのパソコンでウイルスに関するソフトは購入していないですが、ファイアーウォールは有効になっています。 よろしくお願いします。 ウィルスセキュリティーを入れてパソコンが不具合になった。 ・Windows98を使用。 ・インターネットでダウンロードした情報をプリンターで出力できなくな りました。ウィルスセキュリティーを無効にしても同様でした。 ・圧縮ソフト+Lhacaが使用できなくなりました。 ・PDFデータを開くとエラー表示になり読めなくなりました。 ・外付のCD-RWにデータをコピーできなくなりました。 ・ウィルスセキュリティのアンインストールを試みましたがメモリー不足 の表示でエラーになりできない状況です。メモリは1GB残っています が。 パソコンウイルス感染 ユーチューブでAKBの動画を見ていたらウイルスに感染したようです ウイルスソフトが、トロイの木馬を検出。駆除をするのですが、再起動するとまた検出してなかなか 駆除できないようです。 現状でうまく駆除出来る方法はないのでしょうか? ウイルスソフトは、カスペルスキーを使用しています。 DELLのパソコンなのですが、初期状態にインストールし直せば問題なく使用できるのでしょうか? ダウンロードした音楽は、バックアップしておきたいのですが。 アドバイスお願いします。 パソコンウイルスの駆除について 2ヶ月前にウィルス対策のソフトを入れなかったので、パソコンはウィルスに感染されました。その時、 無料のSpyHunterソフトをダウンロードして駆除したが、ファイルはみんな隠れていたので、それを開く ソフトをダウンロードして、開くことができました。その後、パソコンをリカバリしたほうが良いと思ったが、どこがやられたかがわからないが、リカバリは不可能だと言うことが分かりました。 その後、有料でマカフィを入れましたが、そのソフトを入れたまま2週間前にもっと悪質なウィルスに感染されました。 最初はインターネットも使えなくなったが、マカフィでスキャンしたら、インターネットの使用が可能となりました。 しかし、マカフィでそれ以上ウィルスの駆除ができないことが分かったので、ウイルスパスター(試用版)をダウンロードしました。しかし、そのソフトはインストールことでさえ、できないのです。SpyHunterもやられて使えないようです。 その後、さらにNortonの試用版をダウンロードしました。今度はインスタールができました。スキャンしたら、いっぱい感染されたファイルを検知され、駆除もしてくれたが、その後、スキャンするたびに、感染されたファイルを駆除したとの報告が出てきます。つまり、やはり完全に駆除されていないようです。 そして、外付けのハードディスク(Hというドライブ)も感染されたので、その中にあるファイルを開くことができないのです。つまり、たとえば、マイコンピューター→Hドライブ→仕事というフォルダ→一日目というフォルダ→レポートというファイルを開こうとします。しかし、仕事というフォルダを開くことができないのです。けど、Nortonでスキャンの時に、そのHドライブの中もスキャンしていることがわかっているので、その中のデータは大丈夫だと言うことが分かります。 そして、ダウンロード専用ソフトを使ってたまたまそのHドライブにダウンロードしたものがあるが、そのダウンロード専用ソフトでダウンロードしたものを開いたら、Hドライブの中のファイルを全て開くことができます。つまり、Hドライブのデータは大丈夫です。 CドライブにあるWordなどofficeのソフトで作ったファイルは全部やられて中身が消えたらしいです。でも、HドライブのWordのファイルは大丈夫です。 そして、スタート→すべてのプログラブ→で探したら、全てのソフトは(なし)と表示されています。OSはWindowsXPですが、コントロールパネスを開いたら、今までのものは出てこなくて、どうもWindows2000みたいなものが表示されます。 外付けのハードディスク(Hドライブ)は完全に駆除されていないので、他のパソコンに感染されるかという心配で、他のパソコンにつながる事をしないようにしています。 今、有料のマカフィは動いているようですが、Nortonに抑えられているみたいです。試用版の期限が来たら、Nortonの有料版を購入するつもりですが、有料のマカフィでもやられているし、Nortonも完全にウイルスを駆除すくことができないので、 それ以上に強力のソフトがあるのでしょうか。 今、困っているのは普通のルートでHドライブのファイルを開くことができないこととリカバリができないことです。 自分で解決できる何かの方法がありますか。 是非、教えていただくようどうぞよろしくお願いします。 パソコン立ち上げ後、何も動作が反応しない。 ウイルス?マルウェア対策は無効、パソコン立ち上げておよそ2分で動かない。 ってなことが突然です、今は運よくmsnに質問できるようになってます。 ここ二日間、パソコンを使っている途中に急にカーソルが止まって何もできなくなってしまってます。何度も立ち上げて原因をつかもうと、バックアップ、サポートボタンから利用して直そうと試みましたが特に変わらず・・ちょっと、分かったことは、ハードディスクに問題アリ、エラーコード2107でした。 これはウイルスによるものなんでしょうか??それ以前にしていたことは、友達とMSNのチャットメッセンジャー又はスカイプを利用していると止まっていましたのでそれも原因かなと?あとは、試験前ということもあって英語の付属品とCDをダウンロードしていただけでした。今は、そのダウンロードしたのは削除してできるだけハードディスクをクリーンにしようと減らしたりバックアップを適当にしています。 こんなことが起こり始めたのは確か2011ウイルスバスターに変更した後で起動していたつもりのソフトは無効になってました。それに有効ボタンを押してもなにも反応ぜす有効になりません。自動バックアップも無効でしたので有効し変更しました。 パソコンが動きません ウィルスソフト?をオンラインでインストールしてダウンロード途中でパソコンがフリーズして、キーボードも全く使えず強制終了してしまいました。それからパソコンを起動してもダウンロード途中だったソフトの画面が出てきて必ずフリーズして何もできません。どうしたら良いでしょう。 ウイルス表示が出てパソコンが動かない。 最近インターネットを開いていると、すぐに“ウイルスソフトをダウンロードするように”という内容の英語の表示が出てパソコンが動かなくなります。最初はたまにだったのですが最近は頻繁に出て動かないことが多くなり困っています。2年近く前にパソコンを購入しました。パソコン購入時のウイルスバスター無料期間が過ぎてからウイルスソフトを購入したことはありません。パソコンはインターネットでしか使用しないので困っています。無料ソフト(KINGSOFT広告あり)をダウンロードしたら治りますか?正規のウイルスバスターを購入したほうがいいでしょうか? 外部からパソコン内のファイルなどが見られることはありますか? インターネットを通して、外部からパソコン内に保存してあるファイルなどが、他人にみられてしまう可能性はありますか?どなたかお応え願います。また、もし、その可能性がある場合、対処方法を教えて下さい。なお、現在、事情により、Windowsのファイアウォールは無効にしています。ウィルス対策ソフトとして、Norton AntiVirus 2002を使用しています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答者様 早速ご回答いただき、ありがとうございました。