• ベストアンサー

Fluteの音量、響き

こんにちわ! Flを吹いている中学2年生です。 今日合奏の際 私のsoloの部分の音量があまりにも弱かったので 後輩と2人で吹くことになりました。 曲はwindsscoreの桜の木になろうです。 今日以外にも音量がないと注意されることはたびたびあります。 音量が弱すぎて吹いていることすら気づいてもらえないしまつです。 ちなみに顧問の先生は楽器が管楽器弦楽器打楽器すべて未経験の為 楽器についてのことは基本的に質問できません。 実際に音や吹き方がわからないぶんにはなんともならないとは思いますが、 効果的な練習法、アンブなどの正しい形など教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.1

こんにちは >実際に音や吹き方がわからないぶんにはなんともならないとは思いますが、 効果的な練習法、アンブなどの正しい形など教えて頂ければ嬉しいです。  中学2年生ということは、1年間ぐらいの経験があるわけでのお悩みですね。  基本に戻ってチェックしてみては?  吉田雅夫著フルート教則本からポイントをまとめてみました。 ※全部知りたかったら教則本を見てくださいね (あ)楽器の持ち方と構え方から...  ・フルートと唇とは平行になること(鏡を見ようね) (い)アンブッシュアから... ・アンブッシュアの目的は、空気の流れが正しくマウスピースのエッジの中央に当てるように努力する  吹き込まれた息は、エッジに当たって管内と管外とへ吹き分けられ音の源になるカルマン渦が発生する (う)頭部管のみを用いたアンブッシュアの練習から.. ・唇の真ん中から「空気の糸」が軽く閉じた唇を押し広げるように吹く ・音が出たらいちばんよい豊かな音がする位置や角度を見つけ出す。(鏡を見ようね)   ・吹きながら頭部管をゆっくり回してみる   ・少しずつ下あごを前後に出し入れしてみる   ・マウスピース(リッププレート)に当てている下あごの位置を上下に少しずつ動かしてみる ・オルガンのような持続音の出る楽器などを使ってGis(ソ#)の音を弾き頭部管で吹いた音がこの音高にほぼ一致するように何回も練習を繰り返す。 以上をチェックしてみて一番豊かな音のするところを見つけてください。 それが出来たアンブッシュアが正しい形です。 フルートは(い)に書かれているように息の半分は音になりません。 だから肺活量が必要です。 腹式呼吸の練習をしっかりやって少しでも多くの息を楽に体に取り込めるようにしてくださいね。 中学2年生ということなので体が小さいのかなとも思いますが故林りり子先生も160cmあったかどうかの体格でしたが無駄のない息の当て方、少しでも多くの息を肺に取り込む体の使い方を研究されて、そこらの男子には負けない豊かな音で演奏されていました。 焦らないでじっくり取り組んでくださいね(^_^)

h_fl
質問者

お礼

ありがとうございます。 体はですね、150cmないです(笑 正しい吹き方をして豊かな音で吹きたいものです。 やはりFlは肺活量が必要なのですね。 誰に聞いても管が短いから大丈夫だろうと言われるので、 少し悩んでいました。 腹式呼吸をしっかり行い肺活量をつける基礎のトレーニングから 始めたいと思います。 夏のコンクールにはsoloがもらえるぐらいの心ざしで 毎日あせらず練習したいと思います。

関連するQ&A