- 締切済み
CTとMRIの大まかな違いを教えてください
CTとMRIの違いがよくわからないです。以前、歯科でCTをとってその画像を見ましたが、立体画像になっていました。MRIも立体画像だと聞いたことがあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
参考URL。 CT コンピュータ断層撮影(コンピュータだんそうさつえい、英語Computed Tomography、略称:CT)は、放射線などを利用して物体を走査しコンピュータを用いて処理することで、物体の内部画像を構成する技術、あるいはそれを行うための機器。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%96%AD%E5%B1%A4%E6%92%AE%E5%BD%B1 MRI 核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう、英語: magnetic resonance imaging, MRI)とは、核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance, NMR) 現象を利用して生体内の内部の情報を画像にする方法である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%85%B1%E9%B3%B4%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%B3%95 大きな違いは、X線「いわゆるレントゲン」を使った機器「CT]に対して、磁気「強力な磁石」を使った機器で、CTは放射線が発せられますが、MRIは磁力が発生すると理解してください。 最近のCTもMRIもその画像性能は大きな違いが無くなってきていますが、体内の画像解像度に多少の違いがあり、それぞれの治療内容目的によって使い分けています。 詳しい事は参考URLで。
- はる のパパ(@van62097)
- ベストアンサー率20% (157/758)
CTとMRIの違いは簡単に言うと、切り口を診るのと立体を診る事でしょうね。 CTは輪切りの状態(すなわちボンレスハムを切った面)を撮影します。 MRIは立体化しますのでその分時間が掛かります。 以前はCTもMRIも撮影時間が掛かりましたが、最新の機器は凄く短時間で済むようになっています。
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
CTはX線を照射して、その透過度のデータから断面写真、立体画像をつくる装置です。 ですから、X線の通りにくい組織ははっきり見えるのですが、X線の通りやすい組織は見えにくくなります。 一方MRIは、強い磁場の中で特定の波長の電波を当てると、原子核スピンが変化するため、この信号をとらえて、画像化する装置です。 一般的には水素原子の信号をとらえるのですが、体の組織によって水素原子の結合状態が違うため、信号の出方が異なり、コントラストがある画像が形成できます。 また、水素の信号をとらえるので、X線が通りやすい組織でも見ることができます。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
CTはレントゲンと同じく、放射線で写真を何枚も撮る。 MRIは磁気共鳴装置と言って特殊な磁石で写真を撮るそうです。 非常にうるさいらしいです。
お礼
皆さん本当にありがとうございます 学習させていただきました