- ベストアンサー
日本語の言葉遊び
日本語の言葉遊びを知りたいです。 知ってる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 ここでいう言葉遊びというのは、下記のようなものです。 「糸し糸しと言う心」 「愛は真心 恋は下心」 まだこれしか知らないのですが、こういった漢字モノだけでなく、いろいろな面白いものを知りたいです。 また、上記の2つとも「恋」に関わるものですが、ただこれしか知らないというだけなので、いろいろなテーマのものを知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語の言葉遊びというと幅広ですね。 幾つか挙げておきますが それぞれに変形もあり一様ではありません。 また 他にも沢山あるので以下を参考に書籍やネットでお勉強なさってください。 ■漢字の覚え方・・・優雅なものも受験対策もどきのこじ付けも。 朝 十日十月で『朝』が来る 怒 女の又に心あり 努 女が又に力を入れる 鬱 林缶は米国悲惨(りんかんは べいこくひさん) リンカーンはアメリカンコーヒーを三杯 麗 眼鏡かけて私綺麗? 惚 優しい心 忽ち人が惚れ 櫻 に貝(二階)の女が木(気)にかかる 戀 糸し糸しと言う心 騒 馬の又に虫騒ぐ 鐵 金の王なるかな(かねのおうなるかな)…鉄は金属の王 亨・享 亨(とおる)は通らず、通(とお)るは享(きょう)…横棒が通っている 挨拶 手でむりやり 手にサンタ 巳・己・已 已(すで)半ば 己(おのれ)は下に付きにけり 巳(み)は皆付きて…音読み 已い 己(き) 巳(し)とぞ読む…………………訓読み 戌・戊 戌(いぬ)にボウ有り 戊(ぼう)にボウ無し…横点を棒に見立て 瓜・爪 瓜(うり)にツメあり 爪(つめ)にツメ無し 紫 此の糸は紫(このいとは むらさき) ■読みの遊び 『宇治拾遺物語』にある話。 嵯峨帝が問う 「子子子子子子子子子子子子」をどう読むか 小野篁は即座に答える 「猫の子の子猫 獅子の子の子獅子(ねこノこノこねこ ししノこノこじし)」。 ■回文・・・上から読んでも下から読んでも同じ。 回文には規則があります 例:濁音半濁音は清音と通用する.など。 巷間にしられるもの。 「竹藪焼けた」たけやぶやけた 「ダンスが済んだ」 「わたし負けましたわ」 「結婚し新嫁宵に新香漬け」けつこんしにいよめよいにしんこつけ 昭和二年「小学生文庫」というシリーズの一冊『面白文庫』より。 「よく利くよ」 「縄の罠」 「足しました」 「皆花見」 「色白い」 「安い椅子屋」 「那須野の砂」 「悲しい品か」 「烏賊食べたかい」 「確かに貸した」 「妻堤を見つつ待つ」 「長崎屋の焼き魚」 「悪い鉄柵が腐っているわ」 以下は旧仮名遣い。 「冬の夕(ゆふ)」 「塀のあるあの家(いへ)」 「失せましたいかが致しませう」 こんなのも。 「長き夜の遠の眠りの皆目覚め 波乗り船の音の良きかな」 ながきよのとおのねぶりのみなめざめなみのりふねのおとのよきかな 出典は『運歩色葉集』1548(天文17)年,『日本風土記』16世紀末など諸説. 著名作家の作も。 可馬 遼太郎 作 「バーベキュー大会」のひとこま。 「直に敷く 玉トマトまた 串に火事」 (じかにしく たまとまとまた くしにかじ) 泡坂妻夫氏の『喜劇悲奇劇』文庫本あり。 登場人物名---たんこぶ権太、森まりも など 各章は「1 豪雨後」~「18 大敵が来ていた」まですべて回文、 序章と終章は「今しも喜劇」「奇劇も仕舞い」でいずれも「いましもきげき」、 書き出しの一文は「台風とうとう吹いた」、 最後の一文は「わたしまた、とっさにさっと欺(だま)したわ」 *書いてしまってから質問を再読したら 漢字の覚え方の質問の様でした ついでなのでこのままにしますが 無用でしたらskipしてください。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 これは寅さんの受け売りですが 「櫻」(「桜」の古い字) にかい(2貝)のおんな(女)がき(木)にかかる>二階の女が気にかかる 2。「話」と言う字に「ゝ」を打って、誤字にする > てんで話にならない
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 二つとも面白いですね! とくに二つ目の「てんで話にならない」はちょっと吹き出してしまいました(笑) こういうのを探していたので、的確な回答助かりました!
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 一言に「言葉遊び」と言っても、いろいろな種類があるのですね。 曖昧な表現をしてしまい、すみませんでした。 私が探していたのは 特に漢字の覚え方というわけではなく、…本当に、なんて言い方をすればいいのかわからないのですけど…;; けれど、この回答をみて興味が広がりました! 面白いものをたくさんおしえていただき、ありがとうございました!
補足
すみません、お礼に下書きから抜けてしまった部分があったので捕捉させてください!たいしたことはないんですけどどうしても言いたくて…; 泡坂妻夫氏の『喜劇悲奇劇』 とても気になりました。 ぜひ探して読んでみたいです…! ってだけなんですけど。 つけたし失礼しました。 面白い回答、ありがとうございました!