• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前任者への劣等感をどう整理したらよいか分かりません)

前任者への劣等感をどう整理したらよいか分かりません

このQ&Aのポイント
  • 前任者への劣等感を整理する方法について知りたいです。派遣社員の未婚の女性です。
  • 派遣先で優秀な前任者と比較されることによって劣等感を感じています。自身の自信を取り戻す方法を知りたいです。
  • 自分と前任者を比較せずに前向きに仕事に取り組む方法を教えてください。似たような経験を乗り越えた人の体験談も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

前任者は「経験者」で「ベテラン」、質問者様は「新人」なんですから、同じように出来ないのは当たり前ですよ。 最初から未経験であることを承知の上で採用してもらったんですから、そこは気にしちゃダメです。 しかも質問者様はご自分でも勉強されたり努力されているのですし、「失敗したらどうしよう」という不安で委縮してしまっているだけで、実際のところは別に失敗もされていないのではないかと思います。 質問者様のように自己採点が厳しい人は、「こんな私を雇ったのはそっちでしょ!」と開き直るくらいで丁度いいのではないでしょうか。 とはいえ、そう簡単に気持ちを切り替えられるくらいなら悩みませんよね; 前職は接客業とのことでしたので、いっそ、慣れるまでの間は、今の職場は「お客様」と思って接してみるというのはどうでしょうか? 上司からの叱責は「お客様からのクレーム」。これは接客業をしていればよくあることですよね。いちいち凹んでいる場合じゃない、クレーム対応をしないと!と考えたほうが、対応が早くなりませんか? また、上司への報告や質問も「お客様への商品説明」や「必要事項の確認」と思っていれば、それほど緊張はしないのではないでしょうか? 私自身、正社員を辞めた後、全く業種の違う会社に派遣社員として勤務することになり、前職ではそれなりに仕事が出来るほうだったにもかかわらず新しい職場では全然役に立ってないことに愕然とした経験があります。 でも、後日、上司や同僚に「未経験者なのは知っていたし、いきなり即戦力とは思っていなかったから、むしろあの短期間で仕事を覚えたことにビックリした」と言われました。 質問者様も、そんな感じなのではないでしょうか。 きっと、今が一番の踏ん張りどころです。 たしかに前任者は「まかせて安心なベテラン」かもしれませんが、質問者様にだって、前任者にはない経験値があるはずです。それを活かすチャンスも、きっとあると思います。←私の場合、些細なことですが、前職で叩き込まれた電話応対のマナーなどが役立ちました。 慌てすぎず、自分に出来ることから確実に物にしていきましょう。 プレッシャーに負けず、がんばってください。

aiyt0908
質問者

お礼

温かいご回答をありがとうございます。 気持ちが落ちきっていたところでmutsunatsumizu様とu-lily様の回答を拝見させていただいたので、 思わず涙がこぼれてしまう程心が救われました。 まさに、mutsunatsumizu様の経験と同じような状態で、 大きなミスをしたわけではないのですが、おそらくこの業界では当たり前であろうことを知らなかったりできなかったりすると、「お荷物なんじゃないか」とどんどん凹んでしまう日々です。 ご回答頂いたお二方ともご助言くださっているように、「私は新人、お荷物で当たり前!」と楽に構えて、素直な気持ちで沢山学んでいかなければと思います。 ちなみに、今の仕事は今のところ接客業の経験を活かす場面がなく、180度違う世界観の仕事ですが…、「いざ!」という時に活かせるとイイナと思います(^^) ベストアンサーは、本当はお二方共に差し上げたいのですが、 先にご回答頂いていたのと、「今の職場はお客様と思え!」というアイディアが目からウロコでしっくりきたので、mutsunatsumizu様にさせていただきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.2

私も似たような経験があります。 ただちょっとだけ違うのは 「できる」先輩方が、上司に反発して一気に辞めてしまい、ろくな引き継ぎもしようとしない人たちだったこと。それまで、口出しひとつさせない圧政状態の職場で、自分達だけが知っていることすらろくに教ず辞めて行ったあとだったので、こちらとしても「なにくそ!」という怒りの原動力があったのがある意味幸いしました。 どちらにしても「自分」しかいないのです。 できようができまいが、その仕事をなんとか回して行くしか無い状況で、「こんなこともできないなんて」と思っている暇もありませんでした。 「わからない」なら「聞く」。 前の人にはできても、自分にはできないことなら手助けをお願いする。 ここはもう「新人」の「強み」を使わない手はありませんよ。 相手はあなたが「新人」だということは百も承知です。「できない」ことはわかっているのですから、「できなかったらどうしよう」という気持ちはあなたの「プライド」を守るための言い訳でしかありません。 そんな「プライド」は今は邪魔なだけですよ。 できなかったら「ごめんなさい」でいいのです。 そして、同じ間違いや同じことを繰り返さないようにする。 今は経験を積むことの方が大事なのではないですか? そんな風に、仕事をこなしていけば、いつのまにか「まかせて安心」なあなたになっていますよ。 最後に… その「先輩」だって10年やったから「まかせて安心」な人になったということを忘れずに。 入ってすぐのあなたがいきなりできると思っている方が、おこがましいというものです。 「新人です!」と大きな顔で、いろいろな人に助けてもらって、頑張ってください。 参考まで。

aiyt0908
質問者

お礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。 「できなかったらどうしよう」という気持ちは自分のプライドを守る言い訳でしかない、 という言葉がとても胸に響きました。 「新人」であるということを、自分で認めることができていなかったんだなぁ、と・・・ 高慢な考えから少し解放された気がします! がむしゃらにやって、食らいついてこそ、前任者に追いつけるというものですよね。 それにしても・・・u-lily様は、大変な思いをされていたんですね。 グダグダ悩んで凹んでいるヒマがある私は恵まれているんだなぁと、しみじみ感じました・・・。。。 明日から自分に甘えず、頑張りたいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A