• ベストアンサー

遠隔操作ウイルス事件について

昨今報道されている遠隔操作ウイルス事件について、質問です。 この事件、起訴することになりましたが、マスコミ報道を見る限りでは、今のところ検察は決定的な証拠を出していないように思います。 でも、検察が起訴したということは何らかの決定的な証拠もっているから起訴したと思うのですが、それならばなぜ、決定的な証拠をこれまでの取り調べの過程で容疑者にみせないのでしょうか。 容疑者に客観的証拠をみせて、自白を取ってしまった方が起訴にあたって検察側に有利になると思うのですが、なぜ現時点で出さないのでしょうか。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

お礼、ありがとうございます。 > 証拠を突きつけないことにより、公判を有利にすることができるのですか? 我が国の裁判は、証拠を元に争われますが、その証拠は、法廷でいきなり「これが証拠です」と出すワケではありません。 証拠は、起訴状で「第〇号証」などとして開示するので、相手方弁護士に起訴状が届いた時点で、検察の手の内を曝け出すことになります。 さもなきゃ、法廷をスムースに運営出来ませんし、被告側の非利益になってしまいます。 従い、「公判の場で初めて決定的な証拠をみせて、その時の反応を裁判官に見せる」なんてことはありません。 とは言え、相手の証拠を覆すには、「反証」せねばなりません。 その反証を行うにも、準備や調査が必要となる場合が多く、弁護士は訴状を見てから裁判の間までに、反証の準備も行わねばなりません。 刑事告発などを受けた場合、「訴状を見ていないのでコメント出来ない」などと言うフレーズを耳にされた事があると思いますが、事実、訴状を見ないと、相手がどういう証拠を元に訴えているのか、完全には把握出来ないのですよ。 起訴状を見て、最終的な弁護方針(起訴事実を認めるか?一部又は全部の事実を争うか?)が決定されるのです。 検察側の証拠によっては、反証不能に陥り、弁護方針を大きく変えねばならない場合もあります。 実際、取り調べ段階では容疑を否認してきた被告側が、裁判では一転し容疑を認め、情状酌量狙いに切り替えると言う例もあります。 しかし、そんな容疑の認め方では、被告の反省が充分などとは考えられませんので、検察の求刑に近い形の判決が下る可能性も高く、検察側の全面勝利などの決着になりますね。 逆に、取り調べ段階から、検察が容疑者に証拠をどんどん突き付けたら、それは弁護士にも漏れますので、弁護士は準備万端で公判を迎えることになり、検察としては好ましくないのですよ。 いずれにしても、検察の「決定的な証拠の有無」とか、それが容疑者に突き付けられているか?なんてコトが、公判前から一般の人に明らかにされることなどありません。 報道などは、検察のリーク情報を元に構成しているに過ぎず、公判の行方を考慮出来る様なものではありません。 検察が「起訴する」と言うことは、ほぼ有罪に出来るだけの証拠を持っていると言うことです。

momon39812
質問者

お礼

再度のご投稿ありがとうございます 今回のご返信も本当に参考になり、勉強になりました 今回の当該事件は弁護士さんも結構強気にでていて、一方で検察は報道ベースでは容疑者に対して話を聞くこともしない、という状況の中で裁判に突入しようとしています この先どうなることかと非常に興味深いのですが、どうかえん罪だけはおこってほしくないと心から願います でも、この事件に限らずえん罪事件をみていると結局は権力(検察&警察)を持っているものが一番強いのかな、屈するしかないのかなと悲しい気持ちになります(足利事件は最後には勝利を収めた訳ですが、菅谷さんは人生において取り返しのつかない時間を奪われた訳です) 今後もいろいろと考えていきたいと思います

その他の回答 (6)

回答No.6

日本の警察の捜査能力の低さは有名ですよ。 最近の警察の捜査は防犯カメラの映像を確認する事だけですよね? ネットの捜査なんてはるかに遅れているのに、決定的な証拠なんてあるわけがありません。 それでも逮捕して起訴したのは、逮捕状をとったり起訴するのに、日本はたいした証拠が必要ない国だからです。 そのため誤認逮捕やえん罪がたくさん出てくるのですが、マスコミに逮捕報道がされた時点で 参考人や容疑者ではなくて犯人として扱われるので、それに洗脳された裁判官は当然有罪にします。 つまり証拠なんてなくても、警察は問題ないのです。 それに片山容疑者がえん罪だとしても、裁判官がわかる程度の証拠をでっち上げるなんてお手の物ですよ。 証拠ねつ造が大罪という考えは、先進国の法執行機関ならだれでももっているのに、日本の警察には微塵もありませんから。

momon39812
質問者

お礼

どうもありがとうございます 大変参考になりました なんだかすごく歯がゆい気持ちになりました こんなことがまだ日本ではまかり通っているんですね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> なぜ現時点で出さないのでしょうか。 検察が片山容疑者に、証拠を突き付けて自供を迫っていないと言う根拠はありますか? 警察や検察は、そんな甘っちょろくないですよ。 証拠どころか、ウソでも何でも言って、自白を強要しますよ・・。 物証らしきモノがあれば、何でも突き付けているか? もし突き付けていない証拠があれば、公判を有利にする目的で、起訴状を見るまで弁護士に情報を与えない意図か? そんなトコです。 それでも片山被告は、容疑を否認しているワケで、それは「弁護方針」に基づき、無罪を主張し、全面的い争うと決めたからでしょう。 検察は、一部事件については処分保留の方針から一転、複数容疑での起訴に転じました。 いくつか物証も得て、自供が無くとも、有罪に持ち込めると判断したからです。 一方の弁護側は、検察の物証は証拠能力が低いと見て、片山容疑者には、遠隔操作プログラムを製作する能力が無いとして、無罪主張の方針の様ですね。 逆に言えば、事実を認め反省すれば、酌量の余地が発生する可能性があるのですが、そちらは一切狙わない方針です。 自供し反省の姿勢を示せば、いくつかの事件は「いたずら」レベルでもあって、それらについては起訴猶予とか、起訴された事件も執行猶予付き判決や、軽い処罰が得られる可能性もあるのでは?とは思いますが・・・。 裁判そのものは、真実を争うワケでは無く、双方の証拠に基づき、異なる事実を争うものです。 今回の様に、容疑者(被告)が無罪を主張した場合、真実は判りません。 たとえ自供があっても、物証が脆弱な場合、それが真実かどうかは判りません。 我々に判るのは「司法判断」で、真実を知るのは、片山被告のみです。

momon39812
質問者

お礼

どうもありがとうございます ご回答を拝見して追加で質問で恐縮なのですが、「もし突き付けていない証拠があれば、公判を有利にする目的で、起訴状を見るまで弁護士に情報を与えない意図か?」とありますが、証拠を突きつけないことにより、公判を有利にすることができるのですか?公判の場で初めて決定的な証拠をみせて、その時の反応を裁判官に見せるなどの意図ですか?基礎的な質問ですいません。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

本件の一連の冤罪被害者も決定的証拠なく起訴され、しかも有罪判決を受けています。 5人目の冤罪となる可能性が否定できません。逮捕時に一斉に報道したマスコミがその後まったく報道しなくなっているのもある意味「不気味」です。 警察、怖いっす。

momon39812
質問者

お礼

どうもありがとうございました 今回の事件で結局マスコミも権力に追随しているんだということがわかってきました テレビ等の報道だけでなく、自分でいろいろな情報に触れることの大切さを痛感しました

回答No.3

証拠なんかないでしょ 誤認逮捕なんだから

momon39812
質問者

お礼

参考になりました どうもありがとうございます!

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

状況証拠での逮捕だったと思います。 逮捕しなければ、確認出来ない証拠もあると踏んだのでは。 今も証拠固めの捜査・検証をやっているのではないでしょうか。 今後、新たな証拠が出てくれば、裁判で明らかにすると思います。

momon39812
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大変参考になりました 状況証拠だけで起訴しようと思っていたのですかね(無罪になったら検察はメンツがないと思うんですが) いろいろと疑問はありますが、今後裁判を見ていこうと思います。

回答No.1

この手の犯罪だと現行犯逮捕でない訳ですから、証拠を全部開示指定しまうと、相手に逃げ道を与えてしまう場合があります、本人しか知りえない情報が、合致すれば本人に間違い無いと言えますが、証拠を全部開示してしまったあと、彼も成りすましの被害者だと言いだした場合、本人しか知りえない情報と言う物がなくなり、本人が言ったという根拠が揺らぐ恐れがあるからではないでしょうか? また公判が始まったのに今から証拠としての自白の必要はなく、裁判の中で証拠に対しての本人の答弁で裁判上明白にした方が、確実です、自白は裁判上での証拠の一部ですが、本人が答弁する方が証拠性が高くなります(強制力が無い中で法廷での本人の言葉(文章)ですから)、証拠は使い方を誤ると敗訴に繋がると言えます。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました!

関連するQ&A