- 締切済み
てんかんの治療と自動車免許について
現在てんかんを患っており協会にも加入中です。 先日自動車免許について免許センターとの相談の結果 検査機関として現在のかかりつけ病院の主治医の診断書を 要求されたので病院に行った所こんな面倒な書類を今持ってくるな。 こんな物は書けない。書くか書かないかで言うなら書かないと はっきり言われました。 以前運転について主治医はあまり遠出は控え長距離運転の際は休憩を 取るように指導されましたが今回はそんな事言った覚えは無い。 車は自分の家の敷地の移動位にしなさいとは言ったかも知れないけど 変な捉え方してたんじゃないのと軽く笑う様に受け流されてしまいました。 現在の心境としてはもう自動車免許の継続、保留、失効云々より この事にストレスを抱えているのか正直いっていても立ってもいられない状況です。 因みにこの主治医とは約十年お世話になっておりますがその診察内容は せいぜい、発作は無い?寝れてる?を聞かれて終わりです。 脳波検査は一度もしていません。こちらの希望でMRIをとった記憶はありますが 特にそれと言った内容は聞かされていません。 薬はデパケンから始まり一日一回で済むからとセレニカRになりしばらくしたら また錠剤タイプを勧められました。血中濃度は70後半と今まで問題はなかったのに。 その辺はやはり製薬会社との絡みでしょうか?一応その時は断りました。 その後睡眠導入剤、安定剤を頻繁に出すようになり今までもらった物は 覚えている限りで、ハルシオン、ロヒプノール、アモバン、ルネスタ、 ソラナックス、メイラックス、デパス、等です。若干の不眠は抱えているのでその辺りは 何とも言えませんが。 現在はセレニカR、ソラナックス、メイラックス、ハルシオン、アモバン、ラミクタール になっています。 ただ最近ラミクタールを飲み始め大幅にバルプロ酸の血中濃度が低下しましたが 全くきにしていなかったので此方から問い合わせた事に対する回答は ラミクタール飲んだからかな?でもあれは増強するんだっけ? 血液検査した時間が違うからそのせいじゃない?と再検査もせず受け流されました。 セレニカRの血中濃度は3時間そこそこでそんなに減少するものなのでしょうか? 現在はこの医者にこの先お世話になるべきか。 何より免許センターからの書類の提出期限が迫っているのに診断書も書いてもらえない状況でどうしたらいいか分かりません。 確かに大事な書類ですし医者とはいえ所詮自分が1番かわいいに決まってますから 厄介ごとに巻き込まれたくないのは分かりますが全国のてんかん患者に対する 病院側の対応なんて所詮その程度のものなのでしょうか? またかかりつけの病院は脳神経外科を専門にしています。 長くなってしまいましたがどうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tagakosi
- ベストアンサー率42% (35/82)
みなさんがおっしゃるように、処方がおかしいと思うし、 脳波もMRIもしないというのは、ちょっと問題があると思います。 セカンドオピニオンを受けたらいかがでしょう。 免許のことは、今は少しおいておくしかないように思います。 てんかんを専門にする病院や、患者の人生観を大事にしてくれる医師はいますから ご自身のためにもそうしたほうがいいと思います。
デパケンからセレニカRへの変更は、製薬会社との絡みではないです。 抗てんかん薬と言っても、目的はちょっと違います。 また、抗てんかん薬以外の服用が多いことが、大変気になります。 診断書が出ないのは、運転を控えなければならない原因が、他にもあるからだと思われますが。 そのお医者様は、やはり医者として、書類は出せないんだろうと思います。 その辺について、どうしてもご納得ができないようでしたら、別の医師から説明いただくのも、方法かとは思います。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
>セレニカR、ソラナックス、メイラックス、ハルシオン、アモバン、ラミクタール これを今、全部、飲んでいるのですか?? なぜ、ラミクタールが追加処方になったのですか? てんかんの発作の回数はどうなのでしょう? 処方から見ると、ラミクタールはもともとはてんかんに対する薬ですから、これが追加になったのはてんかんの発作が十分、抑えきれていないのかとも推定できますし、 それにこのような尋常ではないソラナックス~アモバンのベンゾジアゼピンの量(アモバンも作用原理はベンゾジアゼピンです)からすると、かなり精神的に不安定な状況ともとれます(だからといって、ベンゾジアゼピンをこのように何種類も投与するのは問題がありますが)。 ですから、文面からだけでは医師が悪いとも言えないかと思います。 なお、デパケンとラミクタールの併用ではデパケンがラミクタールの血中濃度を上げるので、デパケンを飲んでいる人にラミクタールを追加投与する時はラミクタールの初期量は通常より少なくせよという事です。
- ゆうこりん(@liliy_love)
- ベストアンサー率54% (483/890)
主治医が書いてくれないなら他の医者に事情を話してお薬手帳を見せて書いて貰うしかないと思うよ。 普通は、脳波も調べてMRI検査もするんだけどね~ 患者側から言わないと検査しない医者はおかしいと思います。 なので病院を変えるしかないかも? 取り敢えず他の病院でセカンドオピニオン受けてみるとかするか思い切って病院変えて今の医者との縁を切るのどちらかですね。 書いてくれない医者の所に通院しても無意味だと思うし・・・
>確かに大事な書類ですし医者とはいえ所詮自分が1番かわいいに決まってますから・・・ その通りです。近年てんかん患者による重大事故が頻発しましたよね。だからその医師は「質問者さん運転OK」の診断書を書く気はないと思われます。お急ぎなら、別の病院・医院を訪ねることかも知れません。しかし、別の医師とて火中の栗は拾いたくはないでしょう。診断書を書いて、事故を起こされたら、被害者から多額の損害賠償を要求される可能性がありますから。 それと「自分がかわいい」というのは質問者さんの立場のご意見でしょう。医師の立場からすると「社会に迷惑をかけたくない」というかも知れません。