- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッドビーシュリンプ 稚エビがいなくなる・・・)
レッドビーシュリンプの稚エビがいなくなる理由は?
このQ&Aのポイント
- レッドビーシュリンプの稚エビがいなくなってしまう理由を知りたいです。
- 水質や環境の問題が稚エビの姿を見ることができない原因となっている可能性があります。
- ミズミミズや他の生物によって稚エビが食べられてしまう可能性も考えられます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アオミドロ、藍藻等のコケやミズミミズの発生からまだろ過が効いていないのかもしれません。 どちらもろ過の効いていない時に発生しやすいです。餌のやりすぎにも注意です。(1回/2日で十分) ろ過が効いいて(セットして3ヶ月以上がいい)、亜硝酸塩やアンモニアが0のてとても綺麗な水 でないと稚エビは死にやすいです。 また、稚エビは水質の変化にもとても弱いので、生まれたてのときの水換えもよくありません。 ミズミミズは親エビが食べます。取らないで大丈夫。稚エビは食べられません。 PHは今の状態で問題ありません。 ろ過に問題がなければミネラルが足りない可能性もあります。その場合はビー用のミネラルを 添加してみましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 稚エビは、とてもきれいな水ではないとダメなのですね。 ミネラルの添加材があるのですか?? 試してみようと思います。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。