• 締切済み

大学生(法学部)の電子辞書

4月から大学に進学する子供の親です。 生協から「AZ-N9800+第2外国語カード」が37800円で斡旋されていますが、 必ず必要でしょうか? 高校時代カシオのXD-D4800を持っているので、第二外国語のカード追加購入で 続けて使えるかと思っていたのですが、 法学部の学生さん、このような使い方は無理ですか?

みんなの回答

回答No.5

まず、カリキュラムとの関係性というのが大きいと思います。 そもそも、大学に入り、その大学で外国語をどのように使うのか、というのが焦点になります。 法学部、ということですが、一般教養授業レベルであれば、授業内容も、一般的な内容が網羅されていれば、それほど問題はないでしょう。 一方、法学部と言っても、海外の法律とかについて、専門的に学ぶ、というのであれば、法律関連の内容が充実した辞書が必要になります。一般的な辞書には、法律関連の専門用語などは掲載されていないはずなので。 法学部、と言っても、各大学によってカリキュラムなどが異なると思います。 そして、その上で、どういう進路を目指したいのか、によっても必要なものは替わってくるはずです。 例えば、法律学を学びたい、と言っても、日本の法律なのか、海外の法律なのか。また、将来的に学者の道を歩みたいのか、それとも、国内の法律関連の仕事を目指すのか、それとも、強要として一般職を目指すのか……などなど…… とりあえず、「絶対に必要」ということはないと思います。 大学に入学すれば、とりあえずのカリキュラム説明などがされるでしょうし、また、実際に授業が始まったあとで、そのレベルのものが必要なのか、というのもお子様が実感できると思います。 そういうものがわからない段階で買うのではなく、必要なものが何か、というのを見極めてからの購入で構わないと思います。

noname#178862
noname#178862
回答No.4

私は法学部ではありませんが・・・ 六法全書が入れられる電子辞書を推奨とかならともかく、外国語くらいならどっちでもいいでしょう。 カード追加購入で問題ないと思います。 教科書ならともかく、電子辞書の種類を指定する授業なんて、まずないと思いますよ。 (期末試験で紙の辞書のみ持込可、というような指定の仕方はあるかもしれませんが) 生協指定のパソコンや辞書を買ってしまって、後悔したなんて話はよくあります。

yuyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生協指定の物を購入して後悔した・・・の部分が聞きたいです。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ぼくは両機種のスペックを知らないので,その観点からの回答ではありません。なお,外国語(英語+初習外国語)は,大学共通教育になりますので,在籍学部は関係ありません。 生協が(たぶん入学手続書類に同封して)送ってきた文書は,「大学で推奨されている」という文言がなければ,たんなるセールスのチラシでしょう。「入学を機に購入するなら,当店ではこれをおすすめしています」と了解していいと思います。この質問のような疑問を生じかねないチラシは,本来は公式書類に同封すべきじゃないんですが。 ただしパソコンのほうは,情報教育の授業が必修で,かつめいめいが自分のマシンを持参して使うとすれば,大学推奨機種が存在することがあります。

yuyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • RCnc
  • ベストアンサー率36% (58/160)
回答No.2

子供は、工学系(現2年)で法学部ではありませんが、高校時代から使用していたXD-SP4800に、ドイツ語の辞書(CD-ROM版)を追加購入して使用しています。 特に不満を聞いたことはありません。 今は、オンライン辞書も豊富なのも一因なのかもしれません。 あまり役に立たないかもしれませんが、御参考まで。

yuyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校時代のものは下の子に譲る事になりそうです。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

大学生協と大学とは全く別組織です。 生協側としては新入学生に対し、もし電子辞書を買うならこういうものをうちでは準備しますよ。是非いかがですか?と言っているに過ぎませんので買う必要はないと考えられます。 例えばありえない話だと思いますが語学の先生が「~社の~という辞書以外は授業で使用してはならない」などという場合はともかく、別にどの辞書だって全然かまいません。 辞書とは別の話になってしまいますが、いわゆる教科書の中にもほとんど講義で使用しないものもあったりするので、サークルの先輩などから情報を得て不要なものは買わないあるいは先輩から譲ってもらうなどという方法もあります。

yuyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教科書はそういう方法もあるんですね。 辞書はもう少し考えます。

関連するQ&A