- 締切済み
大学生のパソコン、電子辞書
春から東京外大に入学するものです。 パソコンと電子辞書について質問があります。 私は電子機器に弱くパソコンは完全に初心者です。 生協でオリジナルパソコンの購入(を考えたのですが、ネットで検索するほど20万近く出す必要がないような気がします。 スペックからして値段は妥当と書いてあるのをよく見かけますが、大学でそんなことが必要なのか、私にはそんなハイスペックでも使いこなせないのではないかな…と笑 他言語設定、ワード、エクセル、パワーポイント(生協のものはoffice premiumがつくそうです)が使えれば十分ですか? (申し訳ありません、用途や必要なソフトについて大学側に確認が取れ次第追加します) また電子辞書についても同様です。 スマホで検索、電子辞書を使わないといった書き込みをよく見ます。 私は現在casio exword dataplus6 XD-B4800を使っています。 生協の電子辞書と比べると英語の専門性が足りないような感じがしますが、英語専攻ではないし、専攻語のソフトはこの電子辞書に入れることができます。 そのため、ソフトだけの購入を考えています。 ただ、外国語系の大学なのでこちらの方は迷っているのですが… 新生活でお金が既に色々かかっているので、正直できれば安く抑えたいところです。 残念ながら知り合いの外大生の先輩がいません。 もしよければ教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 大学でのパソコンの使用用途を見る限り、ハイスペックな製品を使うことは必要ないかと思いますが、個人的にはパナソニックのレッツノートの利用をおすすめします。 理由は3点。 ・軽く、頑丈で持ち運びに便利 ・キーボードが打ちやすい ・将来、サラリーマンになることを踏まえるとPCは使っておいた方が良い ・軽く、頑丈で持ち運びに便利 これが非常に重要です。大学生になるとPCを持ち運ぶ機会が増えるでしょう。友達と一緒に勉強するときとか。その時に思いPCだと、辛いです。持っていくのが億劫になり、勉強がはかどりません。その点レッツノートは軽く、かつ頑丈ですので、ガンガン外に持って行って活用することができます。 ・キーボードが打ちやすい 私は社会人になって初めてレッツノートを使いましたが(社用で支給されています)、とても打ちやすく、快適です。社会人になると否が応でもパソコンを使うことになるので、タイピングが快適なレッツノートを使うことで操作性に慣れておきましょう。 ・将来、サラリーマンになることを踏まえるとPCは使っておいた方が良い 社用で支給される確率は、レッツノートが高いと思います。今のうちに慣れておけば新社会人になった際、同期と一歩差をつけられるでしょう。 決してパナソニックの回し者ではないですが、ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても丁寧に教えて頂けてすごく助かりました。 検討させて頂きます。 p.s パソコンの初期設定は初心者には難しいものですか?