• ベストアンサー

通勤定期の使い回し

営業をしていて、山の手線内の企業に行くことが多く周遊定期みたいな物を購入して社員同士で利用し合おうという意見がでているのですが、そんな特殊な使い方ができる定期があるのでしょうか? 今は、suicaにチャージしてそれを使い回して経費の一元化を図っているのですが、結構長く二なるので上手に・合法的に利用できる方法を教えてください。 最近は、バスなどで定期を持参した人はその期間であれば誰でも乗れるという規定にしているところもあります。 正直、ICカードになったらキセルの確認も・同一人の確認もできなくなるので実体に法律や規制について行っていないという感じがするのですが、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

東京メトロや都営地下鉄には「全線定期券」というのがあります。 http://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/all/index.html http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/ 磁気定期券は持参人が使えるということなので 誰でも使いまわしができるでしょう。 ICカードは記名人となっています。 改札を入った情報が書き込まれていないICカードでは改札を出れませんし 改札を出た記録がないカードでは入場はできませんよ。

Pbuans
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.5

バスには持参人式の定期券を導入しているのはよくあるが,鉄道だと大阪市営地下鉄の共通全線定期券くらいだろう。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/jyousyaken_annai/benri-joshaken.html

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.4

大株主の優待乗車券には、(記名無しの)持参人とされているものがあります が 有料で購入できる定期券にはそのようなものは無いでしょう(全てを調べたわけではないので無いとは言い切れません) 現状のSuicaで行なえば、不正利用になります、3倍の違約金を請求されます 利用する全員にSuicaを渡し、利用の記録が途切れないように印字させ、それで料金精算させるのが本筋です 可笑しなことを行なうと不正を誘発し、それを見過ごすとより大きな不正致命的な被害を蒙ることになります(ことわざのうそつきは泥棒のはじまりの様に) >ICカードになったらキセルの確認も・同一人の確認もできなくなるので・・ 逆ですよ  記録は残りますし その記録の突き合わせも簡単です そのカードを持っている者の 毎日の行動を掴むことは難しくはありません、それと監視カメラの記録を突き合わせれば 証拠は万全です(そこまでやるかどうかは別問題) 発見されれば、時効になっていない分は3倍請求されます 社名や氏名を公表される可能性も大きいです

回答No.3

キセルって無賃乗車の事ですよね。 各鉄道会社がそんな片手落ちのものを導入するとお思いですか。 法律が無かったとしても当然鉄道会社に規約があります。 企業が組織立って行っている事が露呈したら会社にどのような悪影響があるか、 今一度考えてみてはいかがですか。

回答No.1

そのような定期券の使いまわしは、鉄道各社の規約によって禁じられています。駅員に見とがめられる前に行わないほうが無難です。

関連するQ&A