- 締切済み
症状固定と後遺症認定
去年10月に事故に遭い100:0の割合で過失0です。 相手会社から弁護士対応に変わると言われ、連絡が有りました。 うちの会社を良く知ってる方みたいで、手術を考えてないなら、半年過ぎたら症状固定にして後遺症障害をとった方が良いと言われました。 私は頸と腰のヘルニアで神経症状、今ブロック注射を週に2回受けて居ます。 長く治療し過ぎたら後遺症認定が下がる事も有るし、手術を考えるなら早目の方が良いとも言われました。 私に保険の特約がついて居るなら弁護士をつけた方が良いと勧められました。 医師は保険適用にしてもう少しは治療を続ける様にいってます。 事故歴、通院履歴、その他調べても何もヘルニアに繋がる因果関係がみつからなかったみたいで弁護士も「貴女は嘘はついてないでしょう」と言ってました。 損害賠償額を減らす為だとは思いますが、私も眠れない毎日が続き飲んだ事のない睡眠薬に頼るのは疲れました。 どの様な対応が良いのか御伝授下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
回答No.1
相手の弁護士の言葉をうのみにしない方が良いです、相手の弁護士は相手の会社に有利になるようにあの手この手を法律が許す限り行ってきます(まあそれがプロの仕事ですから)対抗するにはやはり弁護士を付けるのが一番様でしょう、当然貴方のためにあれこれやってくれます、貴方が有利になればそれだけ報酬が増える訳ですから。 まあ相手側に弁護士がついたなら、こちら側も付けるのが一番良い選択だと思います、貴方は弁護士にまかせれば良いのですから、余計な気苦労をしないで済みます、多少の費用は、その分だと思えばそれほど高い物では無いと思います、もちろん保険会社の弁護士がいるならそれにこしたことはありません。
お礼
早速の回答有難う御座いました。 相手側からも弁護士をつける様に勧められて居ます。 6ヶ月を過ぎたら症状固定で後遺症認定。 突然の休業損害には慰謝料の前払いで対応してくれるとの事でした。 県内の弁護士よりは県外の方が良いとも…。 私が働いてる場所には政治家や弁護士が多く、その弁護士さんもお会いした事の有る弁護士さんでした。 とりあえずは職場復帰して、様子をみます。 有難う御座いました。