• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:井戸水が出ない)

井戸水が出ない

このQ&Aのポイント
  • 47年間井戸水を使用していましたが、最近出なくなりました。工事が始まったことが原因かもしれません。
  • ポンプを直すのには費用がかかりますが、工事との関連性は分かりません。相談できる場所を探しています。
  • 業者によるとポンプに異常は見られませんが、水が出るかどうかはわかりません。対処方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

No.2です。 忘れてた、 工事の後の1年も追跡調査に来ていましたか? 追跡調査のデータも重要なんです。 工事中には変わらなくても、工事後に水位が変わることもありますから、 それと、先にも言った自記水位計の設置も重要。 自分の立場から言えば、1ヶ月に1度の観測なんてあり得ません。 何故かと言うと、その計った時が、大量の水を汲み上げた後なら、 何の実証データにもなりません。 なので、自記水位計で、回復の様子などを見るわけです。 井戸は、お風呂、洗濯などで汲み上げた水を回復するのに一定の時間を要しますから、 それと、水質試験していましたか、 県の道路事務所側でですよ。 水質試験も工事前、工事中、工事後に行います。 何故なら、工事後に水質が変わる可能性がありますから、 特に大事なのは、13項目中、「色度」と「濁度」です。 これが、工事後に基準値を超えれば、井戸の補償対象でしょう。 ところで、井戸って掃除しています。 掃除って言うのは、井戸の内部です。 井戸にも寿命はありますよ。

hey-aniki
質問者

お礼

>自記水位計(設定によって1時間とか2時間置き水位を観測する装置) 1年前から月に1度だけ水位をはかりにきていました。 この装置はずっと取り付けているものなのですか? >水質試験していましたか 水質の話は我が家では聞いたことがないです。 水質調査をしていたかどうかも知りません。 近所では水が濁ったというクレームがあったと土木事務所の担当者が言っていました。 詳しい説明をありがとうございました。 明日、担当者が再度きます。 あと聞いておくべきことがあれば、教えていただけないでしょうか?

その他の回答 (5)

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.6

No.4です。 アホじゃ無いのその担当者。 正確性に欠ける観測を認めた上で、工事とは無関係って、 どうやってそれを証明できる。 原因不明・・・? アホか じゃー何のために観測をしていたんだって話ですよ。 工事をする前に、工事が原因で周辺井戸に影響が出るかもしれないから、 観測をしていたわけでしょ。 工事が、影響しないんなら、そもそも観測なんてしないわけでしょ。 周辺の、井戸の持ち主と一緒に、出るとこでたら、 そんな出鱈目な観測で、工事とは無関係なんて証明できないよ。 何らかの因果関係があるのは明白です。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

ちょっと待って下さい。県土木の言う事は矛盾しています。県土木の言う 事を間に受けては駄目です。 僕は以前に勤務していた会社の現場で、あなたの家と同じような事があり ました。工事は豪雨災害による河川の護岸復旧工事でした。 河川の傍に家屋があり、毎日のように重機を使い地盤を響かせていました が、急に汲み上げていた水が出なくなり、炊事や風呂に入れないと連絡が ありました。住民の方が付き合いがある業者に調べされた所、地中に打ち 込んであるパイプの先のフィルターが目詰まりを起こしていた事が分かり ました。どうも毎日振動を与え続けていた事が原因だったようです。 質問の内容からすると、僕が経験した事に良く似ていますので、もしかし たら高架工事の振動が主な原因ではないかと思います。 県土木は調査を行っての回答だったのでしょうか。水を吸い上げないのは ポンプが故障しているからと勝手に判断して、あくまで推測で結論を出し たのではありませんか。 高架工事との因果関係が無いなら、あなたが全負担を負うしかありません が、これは高架工事の影響がある可能性が高いので、とりあえず県土木と の交渉は保留して、専門の業者(水道工事店等)に調べて頂いて、本当の 原因を出して貰ってから県土木に交渉した方が確実です。 工事が開始される前に、家屋や周辺の耐震調査を受けられたでしょうか。 ほとんどの公共工事では家屋に振動で被害が及ぶ場合は、工事をする前に 耐震調査を行うように定められています。これは一種の保険のような物で すから、万が一に家屋や家屋周辺に損害を与えた場合は、この保険で損害 金が支払われます。県土木では耐震調査は行いません。工事を請け負った 業者が耐震調査を行います。県土木は発注者ですから工事を請け負ってい る業者に言わないと調査はして貰えません。 家を建てた業者に見て貰ったらポンプは異常なしと言われたようですが、 それは当然だと思います。明らかに打ち込んであるパイプの先端に付いて いるフィルターが砂を吸い込んで、完全に目詰まりしています。 このフィルターを掃除または交換すれば水が通常通りに出るかと言えば、 そう言うわけには行きません。水を吸い上げている周辺には大量の砂質の 物が残っています。フィルターの清掃を繰り返しながら砂質の物を除去し ないと無理ですから、最低でも3日は水が使えないでしょうね。 当面は市の上水道を仮設して貰い、修理が終わるまで市の上水道で我慢を するしかありません。 業者に調査して貰い、県土木に調査結果を書いた証明書を提出し、県土木 に承知させる必要があります。県土木が認めれば保険から修理費が支払わ れますので、まずは業者に調査して貰って調査結果を提出しましょう。

hey-aniki
質問者

お礼

>水を吸い上げないのはポンプが故障しているからと勝手に判断して、あくまで推測で結論を出したのではありませんか。 はい、その通りです。 >工事が開始される前に、家屋や周辺の耐震調査を受けられたでしょうか。 耐震調査は受けていません。 >業者に調査して貰い、県土木に調査結果を書いた証明書を提出し、県土木に承知させる必要があります。 業者に調査してもらいます。 アドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.4

No.3ですが、 自記水位計を付けて観測していない? そうです、自記水位計は常時設置されています。 そんな観測データは、信用できません。 観測記録という物は、バックデータがあって、初めて立証される物です。 自記水位計自体20年以上も前からあった機械です。 今の時代、ソーラー電池で、携帯の電波を使って、送信できる物まであるのです。 その調査の発注担当者は、観測という物を甘く見てますね。 携帯式水位計、こんなのです。 http://www.ys2000.net/se/keisoku/suii/alfa/suii_alfa.html で計って観測していたとしても、悪い意味で言えば、捏造できるじゃ無いですか、 そんなデータは意味が無いと思いますよ。 井戸が濁った人は、補償されたのかな。 十分、補償井戸の対象ですが、 でも、水質試験もしていないような、テンプラ調査では・・・ 何処まで、県の土木事務所が真摯な対応をしてくれるかですね。

hey-aniki
質問者

お礼

土木事務所に行き、話をしてきました。 自記水位計は予算がないので、そこまでの調査はしていません。 月に一度、の水位を数分間調査しただけです。 観測データが正確かといえば、正確性に欠けると認めました。 もしポンプがなおって、水がでないようなことがあっても、工事とは関係ない、原因不明と言われました。 ほんと頭にきます。 取り急ぎ、ご報告まで。 色々とアドバイスをありがとうございます。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.2

その土木事業課の担当者、対応が変です。 一応、そう言う仕事をしている者です。 工事事業を計画された場合、一般的には、 路線の約1kmの範囲を井戸の聞き取り調査を実施します。 その上で、自記水位計(設定によって1時間とか2時間置き水位を観測する装置)を、 ご使用の井戸、又は近くに観測井を掘って観測します。 観測する時期は、工事の1年位前からです、 何故なら、工事をしていない時期の水位もデータとして取って置かないと、 工事の時に、水位が下がったかどうかを比較できませんので、 だから、工事の1年前から観測しているのは良いんですが、 なので、その観測データを閲覧させて頂きましょう。 報告書によっては、素人目には解らないかも知れませんが、 玄人が見れば一発なんですよ。 井戸屋さんなら解るかも知れません。 観測のデータも何処で観測しているか、 観測の頻度なども重要です。 工事現場付近では、水位が変わらなくても、 水脈が工事によって変わり、貴方の家の井戸に影響をもたらす可能性もあります。 なので、観測データの閲覧なんです。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1

15年以上前の話ですが、当方の家も井戸水を利用していました。 県で水田および水路基盤整備事業があり水位が低下。結果的には出なくなってしまいました。 このとき地域一帯が同じ症状な事。出ない・出にくい・汚れた水が出ると同様の苦情があったそうです。 県側が確認。工事により水脈が移動してしまった物という結論。地域で市水道を引く工事(当方は引いていなかった為)が県の負担で各戸行われました。 工事が原因なら近所でも同じような症状が出ていないか確認してみてはいかがですか? 呼び水を入れると正常に出ると言う事はポンプ故障や配管異常の可能性もあります。 ポンプ・配管の種類などが分からないのでなんとも言えませんが、逆止弁の不作動により水が落ちてしまう。配管に隙間などが出来て落ちてしまう等が考えられます。 水位低下等の場合は正常に水が出続けません。(エアが入ったような出方や長時間出すと出なくなるなど) 工事がどのような工事でどれくらい離れているのか分かりませんが、まずはきちんと確認してもらうのが良いでしょう。 (きちんとした業者なら配管不良なのか、ポンプ故障なのか、水位低下なのか判断はできると思います。)

hey-aniki
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 近所では水が出ないという話はないそうですが、水が濁ったという話は数件あるようです。 工事現場は50m位です。 もう一度きちんと確認してもらいます。