- ベストアンサー
発達障害の同僚のこだわりを曲げるには
- 発達障害の同僚のこだわりを曲げるためのテクニックとは?効率の悪さや空気の読めなさに困っている私たちが、彼女を理解しサポートする方法を模索しています。
- 発達障害を持つ同僚のこだわりが強く、仕事の効率にも影響しています。どうしても変更を拒む場合はどうするべきでしょうか?一緒に働く私たちが彼女を理解するための方法について考えてみましょう。
- 発達障害を持つ同僚のこだわりが問題となっています。私たちは彼女を理解し、彼女の良い面を引き出すために努力していますが、180度の変更が必要な場合に困っています。どのように彼女のこだわりを曲げることができるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの言い分には、ほとほと難儀する。ので、二度目の投稿です。 空気がよめない、対人関係が苦手、こだわりが強い、これらはアスペルガーに対峙するときのアスペルガーではない人達の悩みであり、あなたの悩みです。何故、自分の悩みを一方的に押し付けて、解消せよと要求するのか?分別が足りないとしかいいようが無い。それは、自分が多数派に所属している奢りに過ぎない。相手が障害があるという定義に担保して、自身の無能を棚上げしているに過ぎない。あなたの無能さは、自分の悩みを自分で引き受けられないところです。 「彼女」の仕事がはかどらないのは、あなたが自分の面倒を、「彼女」にみろと四六時中言い立てているからに他ならない。 そういう、人間の性質が少数派を障害に貶めるのです。全ては多数派の安心の為。 アスペルガーは、正く淘汰を生き延びて現在に至る人種である。あなた側の安心が常に優先されると、思うなかれ。 また、発達障害は軽度であればあるほど生きにくいと言える。あなた方との間にある障害に気付き易いから、です。その気付きは悩みを生じさせ、発達障害者の自己評価を落とします。自己評価が落ちると、行動力が低下する。 全く、あなた方の我が儘さにはきりがない。迷惑な話しである。 私はアスペルガーである。
その他の回答 (4)
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
同じく、デザイン系の職種です。 アスペルガー症候群かどうかは不明でしたが、 似たような人は居ました。(症状が軽い?人だったのかも。) 感情論は要らないと思います。 また、彼女だけ、“障害者”だからと特別扱いで接し方が 丁寧だと、同じ給与か近い給与で働いている人が 大変嫌な思いしたり、モチベーションが低下します。 下手打てば“健常者差別”になりかねません。 そこは真面目にご注意ください。これは結構問題になる場合もある。 よく、『職場全員でサポートしましょう』的キャッチがあるけど、 無責任&健常者、障害者に対しても失礼な言葉だなぁと。 仕事に来ているのであって、ボランティアに来ているわけではないですし。 1人だけ特別扱いは、より、彼女を孤立させる結果にも繋がるだろうし。 人間関係の概念がない病気です。プロでも対処が難しい。 差別ではなく、数学が苦手な人。クライアントでセンスが皆無な人。 このような人に説明する時のように“弱点・欠点”が ある人と冷静に見た方がお互いにとっても良いと思う。 仕事の指示や修正は、感情論含めずに明確に伝える。 仕事内容メールを送るとかすると残りますしね。 『だからね。○○でね。~思うよ。』よりも 『こことここ、文字大きくして、色は○色に修正』 説明よりも指示した方が上手くいったように記憶してます。 アスペルガーでなく、自閉症や他障害者の年の近い親族居るんですが、 曖昧に言うより、ズバッと論理的に言った方が相手も理解するようです。 障害で複雑な言い回しが理解難しいみたい。 『私は~○○が△△だと思う』があちらからすると難解な方程式みたいよ。 対人の感情を理解するのが難しいケースの人にとっては。 (数学苦手な人が難解な数式説明されても分からないように) シンプルに簡潔に。が良いようです。 相手褒めながら、気を使いながらは接するのはこっちも気持ち良いもので、 それをしないでやるのはキツイかもしれないケド、合わせる、協力するって やさしくする事だけではないと思う。それがしんどいなら、他の人に任せるか、 彼女には辞めて頂くことも考慮してよいと思うよ。企業なんですから。 長文になりましたが、ご参考になれば。あまり気に病まないでください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私個人的には「障害者に理解ある社会つくり」を目指しすぎているのかもしれません。 でも本人が辞めると言わない限りは、法律的にも会社は簡単に解雇できないと思います。 ついつい自分が彼女の立場なら、自分のデザイン案を真っ向全否定されたらかなりショックかと思い 曖昧な言い方で変更するように促して来ましたが、むしろそれは逆効果だったんですね。。 >曖昧に言うより、ズバッと論理的に言った方が相手も理解するようです。 とても勉強になりました。ありがとうございます。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
職場にADHDの発達障害の方はいらっしゃいますか? 彼女がアスペルガーならば、彼女を妥協させるのは、ADHDの鉄壁の合理性しかありません。 あなたの要求が曖昧で不確かすぎるから、相手がわからないのです。 アスペルガー相手に寛容は一切いりません。それは何の役にもたちません。 アスペルガーは生来の実論主義者です。 あなたが適う相手ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >アスペルガー相手に寛容は一切いりません。それは何の役にもたちません。 >アスペルガーは生来の実論主義者です。 この言葉とても厳しく思えましたが。そういうものなのだと心に響きました。 確かに私が哲学的?な精神論や感情論を唱えても、まったく理解できてない様子ですし 彼女にとってみては何の役にも立っていない事だったのだと気づかされました。 ありがとうございます。
- daikonoroshi999
- ベストアンサー率55% (134/243)
こんばんは。 あなたとても優しい方ですね。 その彼女は、おそらくアスペルガー症候群だと思います。 私の前の職場の上司も同じような方だったので、あなたの苦労はわかります。 アスベルガーの方のこだわりの強さは、病気によるものですので、変えられる テクニックは存在しないと思います。 無理して変えようと頑張っても、上手くいかず、あなたが疲れ果ててしまうと思います。 健常者であれば、教育すると改善しますが、発達障害の方はそれが通用しません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりテクニックは存在しないのでしょうか・・・
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
3月13日のNHKクローズアップ現代をご覧になりましたか? やはり皆で相談して彼女に合った仕事を割りあてるしかなさそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 NHKクローズアップ現代は発達障害の職場での特集だったのですね。 見れませんでしたが、そこま社内で分業できるほど大きい会社ではないんですよね・・
お礼
JqqFさんのご回答、心に染みました。 自分が彼女の為と、良かれと勝手にしていた事がまったく無意味で 単なる押し付けだったと言う事に気づかせて頂きました。 ありがとうございます。 新しい人種として彼女と向き合って行きたいと思います。