- 締切済み
1歳3ヶ月男の子について
こんばんは。 前回はみなさん励ましてくださったり、応援してくれてありがとうございました。 あれからたまにイライラしちゃうけど、楽しく育児ができるようになりました。 ですがまた悩んでしまってます。 最近急に乱暴になってしまいました。 物を叩く、歯ぎしりしながら物を引っ張ったり投げたりするんです。 顔を真っ赤にして、歯をくいしばっておもちゃを壊すんです。 私は乱暴なことをする度に『コラッ!!!!』と低い声で叱るんですが反抗してきます。 何回言っても聞かないときは叩いてしまいます。 叩くのは良くないと分かっているのに感情的になって叩いてしまいます… 乱暴じゃない時は本当に可愛いのですがこういうときは可愛さの欠片もありません。 うちは犬を飼ってるんですが何回も何回も『こうやって撫でるんだよ』と教えてもつかんで叩いて引っ張って喜んでいます… 今日もそうしていたのでひっぱたいてしまいました。 今叩いたことにすごく後悔して落ち込んでます。 こんなに乱暴になったちびが少し怖いです。 私は育児が下手なのでしょうか?? 私が原因で荒くなってしまったのでしょうか?? 自信が持てず、1人になりたいと思うようになってしまいました。 何かアドバイスください。 ちなみにすごくかんしゃく持ちです。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 #3の方が素敵な回答をされているので、本当に蛇足ですが… 男の子って、女の子に比べ「破壊衝動」を強く持つ子が多いです。(まぁ、女の子でも激しい子はいますが) ですので、壊してもいいもの、めちゃくちゃにしてもいいものを与えて、その欲求を満たしてあげるのが良い方法です。 小さい子の場合、積み木遊びで親が組み上げた積み木を、子どもが壊す。また、親が組み立てる。子どもが壊す。をしていると、その内に子ども自身が組み立て出し、壊れると泣く。怒る。「壊してはダメ」と言い出します。 >うちは犬を飼ってるんですが何回も何回も『こうやって撫でるんだよ』と教えてもつかんで叩いて引っ張って喜んでいます… 犬はどうしていますか? 本当に痛いほど、引っ張っていれば、犬が反撃します。 親は「引っ張ったら痛くて、ワンちゃんが噛むよ」と諭してはどうでしょう? >私は育児が下手なのでしょうか?? う~ん。あなたがそうだというわけではありませんが、人は「育てられた通りに子どもを育てる」ものです。 大学で「教育法」を学習して来ている教師でも「体罰」を受けてきた者は「体罰」に頼ってしまうぐらいですから。 それが嫌ならば、子どもが生命の危険にかかわることをしでかさない限り、一呼吸おいて「何故そうしたいのか?」を推測してみてはいかがでしょう? そして推測したことを「○○したいの?」と声をかけ、うなずくようならば「××すればいいのよ」と手本を見せてはいかがでしょう? すぐに同じようにはできませんが、少しでも手本をまねようとしていれば大いに褒めてください。 人は、叱らて伸びるよりも、褒められて伸びる事の方が多いですので。(偶に例外の者はいますが) ご参考までに。
- sunasuna5
- ベストアンサー率0% (0/0)
僕は、1歳8ヶ月になる息子を育児中の父親です。 感情的になってしまうことってよくありますよね。 しかし、僕は、とある話を聞いて、感情的になることが少なくなり、 子育てに対して余裕を持つことができました。 その話とは、リヴィングストン・ラーネッドという人の 「父は忘れる」という話です。 以下に掲載します。 ーーーーーーーーー 父は忘れる リヴィングストン・ラーネッド 坊や、きいておくれ。お前は小さな手に頬をのせ、汗ばんだ額に金髪の巻き毛をくっつけて、安らかに眠っているね。 お父さんは、ひとりで、こっそりお前の部屋にやってきた。 今しがたまで、お父さんは書斎で新聞を読んでいたが、急に、息苦しい悔恨の念にせまられた。罪の意識にさいなまれてお前のそばへやってきたのだ。 お父さんは考えた。これまでわたしはお前にずいぶんつらく当たっていたのだ。 お前が学校へ行く支度をしている最中に、タオルで顔をちょっとなでただけだといって、叱った。靴を磨かないからといって、叱りつけた。また、持ち物を床の上に放り投げたといっては、どなりつけた。 今朝も食事中に小言を言った。食物をこぼすとか、丸呑みにするとか、テーブルに肘をつくとか、パンにバターをつけすぎるとかいって、叱りつけた。 それから、お前は遊びに出かけるし、お父さんは停車場へ行くので、一緒に家を出たが、別れるとき、おまえは振り返って手を振りながら、「お父さん、行っていらっしゃい!」といった。すると、お父さんは、顔をしかめて、「胸を張りなさい!」といった。 同じようなことがまた夕方に繰り返された。 わたしは帰ってくると、お前は地面に膝をついて、ビー玉で遊んでいた。 長靴下は膝のところが穴だらけになっていた。お父さんはお前を家へ追いかえし、友達の前で恥をかかせた。 「靴下は高いのだ。お前が自分で金をもうけて買うんだったら、もっと大切にするはずだ!」 これが、お父さんの口から出た言葉だから、われながら情けない! それから夜になってお父さんが書斎で新聞を読んでいる時、お前は、悲しげな目つきをして、おずおずと部屋に入ってきたね。 うるさそうにわたしが目をあげると、お前は、入口のところで、ためらった。 「何の用だ」とわたしがどなると、お前は何もいわずに、さっとわたしのそばに駆け寄ってきた。 両の手をわたしの首に巻きつけて、わたしに接吻した。 お前の小さな両腕には、神さまがうえつけてくださった愛情がこもっていた。 どんなにないがしろにされても、決して枯れることのない愛情だ。 やがて、お前は、ばたばたと足音をたてて、二階の部屋へ行ってしまった。 ところが、坊や、そのすぐ後で、お父さんは突然なんともいえない不安におそわれ、手にしていた新聞を思わず取り落としたのだ。 何という習慣に、お父さんは、取りつかれていたのだろう! 叱ってばかりいる習慣-まだほんの子供にすぎないお前に、お父さんは何ということをしてきたのだろう! 決してお前を愛していないわけではない。お父さんは、まだ年端もゆかないお前に、無理なことを期待しすぎていたのだ。お前を大人と同列に考えていたのだ。 お前の中には、善良な、立派な、真実なものがいっぱいある。 お前の優しい心根は、ちょうど、山の向こうからひろがってくるあけぼのを見るようだ。 お前がこのお父さんにとびつき、お休みの接吻をした時、そのことが、お父さんにははっきりわかった。ほかのことは問題ではない。 お父さんは、お前に詫びたくて、こうしてひざまずいているのだ。 お父さんとしては、これが、せめてものつぐないだ。 昼間にこういうことを話しても、お前にはわかるまい。だが、明日からは、きっと、よいお父さんになってみせる。 お前と仲よしになって、一緒に遊んだり悲しんだりしよう。小言を言いたくなったら舌をかもう。そして、お前が子供だということを常に忘れないようにしよう。 お父さんはお前を一人前の人間とみなしていたようだ。こうして、あどけない寝顔を見ていると、やはりお前はまだ赤ちゃんだ。 昨日も、お母さんに抱っこされて、肩にもたれかかっていたではないか。お父さんの注文が多すぎたのだ。 ーーーーーーーー いかがですか? 彼らはまだ赤ちゃんです。 僕たち大人と同じ価値観を求める方が、 そもそもおかしいのです。 これは、僕の妻にもコピーして手渡しました。 1回で理解できなかったら、何回でも読んでみてください。 きっと、子育てに対しての考え方、そして習慣が 変わると思います。
お礼
返事遅くなってしまいすいませんでした。 わんちゃんが椎間板ヘルニアになってしまい、多忙で返事ができませんでした(>_<) 深くていい話ですね。 大人と同じ価値観を求めちゃダメですよね。 もっと子供と同じ目線で考えてあげれば良かったです。 これから子供と同じ目線で考えていこうと思います。 あなたも育児中で大変なのにいい話をしてくれてありがとうございましたm(__)m
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
まず、かんしゃくもちなのは両親のどちらかに似ているんですから あまり気にしないことです。 1歳くらいの子供だとまだ言ってわかる歳ではないので、 いいことわるいことは繰り返し言う、言ってきかなければ叩く、こうして 教えていくしかないのです、これがしつけになります。 もちろん暴力とはちがって、傷つけるのが目的ではないので 悩むところではあるのですが、 繰り返し繰り返し、体に教え込むしかないのです。
お礼
返事遅くなってしまいすいませんでした。 わんちゃんが椎間板ヘルニアになってしまい、多忙で返事ができませんでした(>_<) かんしゃく持ちは両親に似てます(^^; 乱暴なのも気にしない方がいいのでしょうか?? わざわざ回答ありがとうございましたm(__)m
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
男の子ですよね、だいたいそんなもんだと思います。 ちなみに成人するくらいまで反抗的ですよ。 イライラするのはわかりますし、私もいろいろな活動をしてますが圧倒的に男の子のほうが扱いにくいです。 イライラするのは「知らない」からです。 何を知らないのか、それは男の子の気持ちです。 人間はずいぶん進化しましたが、本来野生の動物と同じものです。 こどものころは特にその部分が出ます。 つまり、強いものとは戦って勝つ! この感情があるんです。 逆に絶対的に力でかなわない同性の相手には本能的に委縮します。 武器や戦うヒーローが好きなのもこれが原因です。 さらに知っていてもらいたいことは「怒る」と「叱る」の違いです。 怒るというのは感情をぶつけることです。 叱るというのはきちんと話して理解してもらうことです。 イラっとしたら考えてみてください。 「今の自分は叱るor怒る?」 考える作業が抜けていると感情がコントロールできなき唸ります。 最後に1つ。 その悩みはよく聞きます。 あなただけではありません、ほとんどのお母さんがほとんど悩むことです。 こんなに手をあげるのは自分だけか、自分は育児ができないんじゃないだろうか、そんなことはありません。 育児やこどものことを全く教えず大人にさせてる日本社会もどうかと思いますけどね。 身近に育児の先輩である祖父母がいない環境もよくないと思います、大部分がね。 もうちょい肩の力を抜いて、こどもとはもう自分の考えを持った「個人」ですから。 他人は思い通りにならないでしょう? ならこどもが思い通りにならないのは当然です。 その前提で付き合っていきましょう、理想通りになんてなりませんよ。
お礼
返事遅くなってしまいすいませんでした。 わんちゃんが椎間板ヘルニアになってしまい、多忙で返事ができませんでした(>_<) 確かにちびの気持ちがわかりません。 分かるときもあるけど分からないときもあってイライラします。 ちびはママに勝とうとしているのでしょうか?? ママのこと甘く見ているのでしょうか?? いつも思い通りにならないので、これから気にしないようにします。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
返事遅くなってしまいすいませんでした。 わんちゃんが椎間板ヘルニアになってしまい、多忙で返事ができませんでした(>_<) 男の子はこのくらいがちょうどいいのでしょうか?? 明日からさっそく壊していいものを与えてみます!! とてもいいアドバイスありがとうございます*^^* 確かにうちの子は誉められるとニコニコして何度も同じことをします。 叱ってばかりではなく、たくさん誉めようと思いました。 わんちゃんのことは相変わらず大変なのですが、根気よく言い聞かせてみます。 本当にありがとうございましたm(__)m