• ベストアンサー

市県民税の申告は必要ですか?

私は一人で自営業を始めたばかりなのですが、昨年一年は自営業での収入はゼロで貯金を切りくずして生活をしていました。ただ、外でいくつか単発でバイトをしていました。給料明細を見ると源泉徴収されており税金が差し引かれていました。その場合市県民税の申告はどのようにすればよいのでしょうか?昨年は自営業では収入が無く、バイトでの収入は年間65万円以下でしたら、市県民税の申告はする必要はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

貴方に確定申告の義務はありません。 給与を1か所以上からもらっていて、それ以外の「所得」が20万円を越える人は確定申告が必要です。 貴方はこれに該当しませんので、確定申告の必要ありません。 そもそも、貴方は課税されるだけの所得ありませから、全然、その必要ありません。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm ただ、確定申告すればバイトから引かれた所得税が全額還付されます。 >その場合市県民税の申告はどのようにすればよいのでしょうか?昨年は自営業では収入が無く、バイトでの収入は年間65万円以下…・ いいえ。 給与所得者は、他に所得がある場合を除き「住民税の申告」も必要ありません。 貴方は他の所得は0円です。 通常、バイト先から役所に「給与支払報告書(源泉徴収票と内容は全く同じ)」が提出され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。 なので、申告の必要ありません。 また、自営業の「所得」もないのですから、申告必要ありません。 ただ、前に書いたとおり、確定申告すれば引かれた所得税全額還付されます。 確定申告するかしないかは、貴方が決めればいいです。 なお、申告しないと一年前の所得で課税されるということなどありえませんから心配無用です。

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…所得税も差し引かれてあるので特に何も…申告する必要無しとの解釈で大丈夫でしょうか? いえ、「所得税が源泉徴収されているかどうか?」と「所得税の確定申告の要・不要」「住民税の申告の要・不要」は【無関係】です。 また、「税金の制度」では、「本業・副業」「社員・アルバイト」というような区別は【ありません】。 すべて、「所得の種類」で考えます。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm --- xqeさんの場合は、 ・「単発でバイトした分」…「給与所得」、または、「雑所得(あるいは事業所得)」 ・「自営業」…「事業所得(あるいは雑所得)」 となります。 「給与所得」ならば、「給与所得の源泉徴収票」が交付されますので、はっきり分かります。 何も交付されないときには、「給与(所得)」とは限りません。(給与以外でも源泉徴収は行われます。) 『[PDF]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』 http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html 「事業所得」と「雑所得」は明確な区別はなく、「申告する者」の判断で決めますが、事業所得で申告しても、(節税可能な)事業所得とは認められないこともあります。 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html また、「給与所得」「雑所得」「事業所得」はともに「総合課税」の対象ですから、すべて合算して税額を計算します。 『No.2220 総合課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 計算した所得税と「源泉徴収や予定納税で前払いした所得税」との過不足を精算するのが「確定申告」です。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 --- 上記の内容を踏まえてまして、 「納税者・税務署」の「双方の手間を省くため」以下の条件に【該当しない】場合は、「所得税の確定申告はしなくても良い(しても良い)」ことになっています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 「確定申告を行う義務はない」→「確定申告しない」という選択をした場合は、当然ながら、「所得税が過納になっている」場合でも「還付」はありません。 また、「住民税の申告が必要かどうか?」を、別途、確認する必要があります。 これは、前回の回答通り、「給与所得しかない」&「すべての勤務先に給与支払報告書が提出されていることを確認済み」ならば、「住民税の申告」は「どの市町村でも」不要です。 なお、「事業所得がなかった」ことを「公的な記録」として残しておくのは意味が無いことではありませんので、「申告所得0円」でも申告する人はいます。 また、「青色申告の承認」を受けていることが条件ですが、「事業所得が赤字」の場合は、翌年以降に繰り越すことも可能です。 『青色申告のメリットはなんですか?』 http://fukuoffice.com/kaigyou5.html (参考情報) 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 『青色申告と申告義務』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d146.html 『あぁ、やっぱり白色で...青色申告の取りやめ手続き』 http://awayuki.net/drawer/2011/03/000063.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>…昨年は自営業では収入が無く、バイトでの収入は年間65万円以下でしたら、市県民税の申告はする必要はあるのでしょうか? 【すべての勤務先から】「給与支払報告書」が、お住まいの市町村に提出されていれば、市県民税(住民税)の申告は必要ありません。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html (越谷市の場合)『給与支払報告書の提出』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html 提出されているかどうか不明の場合は、「所得税の確定申告」、あるいは、「住民税の申告」のどちらかが必要になります。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- (備考) 「住民税」は「無収入(所得0円)」でも、原則、申告が必要です。 理由としては、住民税の算定だけではなく、「国保保険料の算定(軽減)」「課税(非課税)証明書の発行」「国民年金保険料の免除・猶予申請」…などなど、各種行政サービスの基礎資料になるためです。 そのため、「所得不明」の住民に対しては、申告を促す通知を送付する市町村も多いです。 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

xqe
質問者

補足

詳しくアドバイスくださり本当にありがとうございます。 私の場合ですと、単発でバイトした分は明細には源泉され、所得税も差し引かれてあるので特に何も(確定申告も市県民税もする必要無し)自営業の方も収入がゼロであれば確定申告も市県民税も申告する必要無しとの解釈で大丈夫でしょうか?

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

>市県民税の申告は必要ですか? へ?誰に??  市県民税の金額は収入によって決まります、その収入は確定申告によって決まります。 確定申告をして、市県民税をどのようにして支払うかを決めます、自分で支払うのか引き落としされるようにするのか手続きをします。 >私は一人で自営業を始めたばかりなのですが  それ以前は収入はあったのですか? 昨年1年間無収入だったのは別にかまいませんが、無収入だった事を確定申告しないと、あなたが無収入になったというデータがありませんので、一昨年の収入の記録を元に税金や市県民税の請求が行われます。 確定申告の期日は3月15日、明日までですよ。今からすぐに税務署に行って確定申告してください

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

市県民税の申告を行なわなければ、一昨年の所得で課税されます(平成24年の市県民税とほぼ同額)

xqe
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 それでは私の場合ですと、自営業での収入は無いので市県民税はゼロで申告するということで大丈夫でしょうか?他の単発でしたバイトの税金関係は職場から税務署に行っているとの解釈で大丈夫でしょうか?

関連するQ&A