• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園に入れろと暴れる「恥」を持たない日本人♪♪♪)

保育園に入れろと暴れる「恥」を持たない日本人♪♪♪

このQ&Aのポイント
  • 子どもを認可保育所に預けられない母親が行政不服審査法に基づく異議申し立てを行っている問題で、東京都大田区の母親たちも7日、区に同様の申し立てをした。同様の申し立ては杉並区や足立区でも行われている。
  • 結婚し、子を産み育てるということは人間としてごく自然な営みであり、それは母親としての義務というよりは権利なのですよ♪♪♪
  • 子供を保育園に預けるということは、母親としての義務の放棄だけでなく、子供と触れあう大切な時間つまり、一番大事な権利を自ら放り出すことです♪♪♪見方を変えれば、己の欲望のために、子供が寂しがり悲しむのも顧みず子供の活動時間の大半を赤の他人に押し付けていることだとも言えますね♪♪♪その子供を悲しませる保育園が少ないとか、高いとか不平不満を声高に発する輩が多いようですが、義務を果たさないだけでなく、自らの大事な権利を放り投げ、子供に悲しい思いをさせて、文句ばかりの彼らの心の中に「恥」はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

いやあ、素晴らしい意見です。 全くその通りです。 英国の調査ですが、こんなのがあります。 A:理想的な施設で育てた子供 B:犯罪歴がある母親が育てた子供 C:いわゆる普通の家庭で育てた子供 これらを長期間に渡って子供の発育を調べたのですが、 最も悲惨だったのがAでした。 死亡率がダントツで高く、知能や身体の発育が最も 遅れたのです。 これに対し、BとCの間には有意差が認められませんでした。 この結果に対して、心理学者が説明を加えています。 健全な子供の発育の為には、親、特に母親の溢れんばかりの 愛情が必要である。 国民が政府の要求するのは保育所を造れ、ではありません。 親が育児に専念できる環境造りです。 具体的には、母が仕事をしないでも、父親の収入だけで 十分に生活できるようにすることこそ肝心です。 福祉が発達しているスエーデンなどでは、家族の崩壊が 懸念されています。 強盗、殺人などの凶悪犯罪は米国の4倍もあります。 (『福祉国家の闘い-スウェーデンからの教訓』武田龍夫) 母親の捨て身の子育てに勝るものは無いと思います。

eextu9
質問者

お礼

>いやあ、素晴らしい意見です。 あのぉ~意見じゃなくて質問なんですが・・・♪ >国民が政府の要求するのは保育所を造れ、ではありません。 >親が育児に専念できる環境造りです。 >具体的には、母が仕事をしないでも、父親の収入だけで >十分に生活できるようにすることこそ肝心です。 こういうことに気付けないで保育所たりないと暴れているヒト達は「恥」だけでなく♪ 「知」が欠けていることがよぉく分かりました♪♪♪ ありがとうございます♪

その他の回答 (7)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 保育園がそんなにかわいそうかな? 私自身保育所育ちだし、我が子も預けた。でも、恥とは思わない。  多少なりとも負い目はあります。その為に保育所での行事では親の参加で頑張る姿を見せたり、楽しませる事を真剣に考えました。  単なる預けるだけではなく、そこで学んでくることも大切でした。  運動量の問題が有る。自宅でだと遊びが限られます。子供同士でのつながりも少ないです。集団生活を経験させることで、デメリットもありますが、メリットもあります。  保育所では体力作りとして散歩や運動などさせていました。その為か基礎体力が付いている子供が多いです。    それと、親離れ、子離れが早い。自立心の芽生えも早い。私の感覚ですが、小学校に入ったときに、幼稚園の子供は甘えがある。また親も子供をかわいがりすぎて、子供の嘘も信じる傾向がある。    それと子育てをすると分かるけど、地域全体で子供をみるという大切さが分かります。親だけで子供をみるのは疲れます。 昔は子供同士で、近所の人達で子供を見守ってくれたり、遊んでくれたりしてくれた。それがないので親の負担は増えてきた。また、近所との交流も減ってきたこともあり、親同士の情報交換も減ってきている。保育園や幼稚園に子供を預けると、親同士のつながりも生まれる。保育園は親が子供を連れてくるので親同士顔を合わせる機会も多い。小学校になると、親同士の顔合わせって役員とかしていれば多いけど、基本的に顔を合わせないことが多いですからね。  私にとっては、昔の良さが保育園にあると思って居ます。

eextu9
質問者

お礼

>保育園がそんなにかわいそうかな? 私自身保育所育ちだし、我が子も預けた。でも、恥とは思わない。 入れたのなら「ラッキー」でいいんじゃないですか♪ 「恥」は入れないのに入れろとごり押しで暴れるヒトの事ですよ♪♪♪ でも、No.5の方の回答を参考に頂ければ幸いですね♪♪♪ > それと、親離れ、子離れが早い。自立心の芽生えも早い。 長い人生でそんなものが早くてメリットあるのでしょうかねぇ~♪♪♪ 海外の報道で目にするストリートチルドレンも自立は早かったでしょうしね♪♪♪ > 私にとっては、昔の良さが保育園にあると思って居ます。 貴方の思う保育所のイメージは4歳児以降ですよね♪♪♪ 0~3歳で体力付けてもねぇ~♪♪♪ 4歳児以降であれば幼稚園も受け皿として十分機能しますので親が暴れる必要もないでしょう♪♪♪ 三つ子の魂百まで、という言葉にもあるように、3歳くらいまでは親の愛情を一身に受け、人間らしい魂を育む大切な時期であります♪♪♪ 決して体力を育む時期ではありませんよねっ♪♪♪

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 文句ばかりの彼らの心の中に「恥」はあるのでしょうか? 文句ばかり書き込んでるヤツに「恥」はあるのでしょうか?

eextu9
質問者

お礼

「知」♪♪♪

noname#176899
noname#176899
回答No.6

この質問、どこまで真面目に答えていいのでしょうか? 「義務」? 義務かどうかで言えば、義務ではありません。 「義務というよりは権利」? 義務は義務であり、権利は権利ですので、「言い換え」が効くものではありません。 たぶん「比喩的」に言われているのでしょうが、"比喩的に言わない"とどうなるのでしょうか? あくまで「義務だ」「権利だ」の論法が「正しい指摘である」事の上に成り立っているのですから、そこの前提が「正しく適切な表現方法」がされない限り、どうしようもないでしょう。 そもそも「保育園だけが悪い」と言っているのか、どこまでが悪いと言っているのかよくわかりません。 幼稚園はどうなんでしょう?小学校は? 「小学校は義務教育だから、仕方が無い」と言うのかも知れませんが、"仕方が無い"のと"正しい"のとでは違います。 それに、日本では多くの人が幼少の頃、保育園なり幼稚園に行っているのですから、それを今さら全否定する事の根拠や必然性が全く見えてきません。 結局、何が言いたいの?

eextu9
質問者

お礼

>そもそも「保育園だけが悪い」と言っているのか、どこまでが悪いと言っているのかよくわかりません。 >幼稚園はどうなんでしょう?小学校は? 小学校は子供がある程度成長し、人間としての社会性を獲得するためのものです♪ 幼稚園はその予備校という位置づけでよろしいかと♪ それより小さい時期は、母親や身内の愛情を満身に注がれ人間としての優しさ、人間性を育む時期だと思います♪♪♪ そのような大事な時期に、母親に見捨てられるように保育所に放り込まれる子供の人間性はどのように形成されるのでしょうか? 子供が第一と思うのならNo.5の方の回答を参考にすべきですね♪♪♪ >それに、日本では多くの人が幼少の頃、保育園なり幼稚園に行っているのですから、それを今さら全否定する事の根拠や必然性が全く見えてきません。 保育園と幼稚園は別物ですよ♪♪♪

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

所詮、男には育児しながら仕事をしなくてはいけない状況に晒されている女性の、心の叫びが理解できないのだろうな。 と、この文を見て感じました。

eextu9
質問者

お礼

>所詮、男には育児しながら仕事をしなくてはいけない状況に晒されている女性の、心の叫びが理解できないのだろうな。 私の妻は育児に専念したいということで仕事を辞めました。 それからの我が家の生活は本当に厳しい状況でした♪♪♪ そして今、私学に通わすために働きだしました。 彼女は、子供が中学校に行くころまでは、子供のためにも母親が家にいるべきだとずっと言い続けていますよ♪♪♪ 働くとしても、自宅近くで子供が学校に通っている時間帯に限ってのパート労働だと♪♪♪ 実際、学校で問題が発生しても親と連絡がつかないで、子供と学校関係者が迷惑を被ることはよくあることですよ♪ やはり子供は自分で責任をもって育てたいものですよね♪♪♪

noname#204360
noname#204360
回答No.3

>子供を保育園に預けるということは、母親としての義務の放棄だけでなく、子供と触れあう大切な時間つまり、一番大事な権利を自ら放り出すことです♪♪♪ 誰も好き好んで、子供と触れ合う時間を放棄している訳ではありません 私だって、妻にはずっと家に居て、子供の面倒を見て欲しいと思いました ですが、今の世の中は夫婦共稼ぎでないと、生活がままならない家庭が大半です 旦那の稼ぎだけで、食べて行けて、専業主婦をやっている家庭は 一握りではないでしょうか? 自分の稼ぎだけで家族を養う事の出来ない、負け犬と仰るのであれば その意見は甘んじて受けますがね >高いとか不平不満を声高に発する輩が多いようですが いや、実際に高いです 生活費を稼ぐ為に、保育所に子供を預け働いている筈なのに 気がつけば保育費を払う為に働いているなんて事もざらにあります >子供に悲しい思いをさせて それは貴方の思い込みじゃないでしょうか? 私自身、子供の頃は保育所に通っていましたが、保育所には友達もいますし 一緒に遊んだり、絵を描いたり、物を作ったりと、楽しい思いをしました 確かに母親と触れ合う時間も大切ですが、大勢の友達と触れ合う事により コミュニケーション術を確立する事も大切です 保育所の次は小学校で、そうなれば嫌でも集団生活を過ごさねばならない訳で その予行演習的な意味でも、保育所の集団生活は役立つと思います

eextu9
質問者

お礼

>旦那の稼ぎだけで、食べて行けて、専業主婦をやっている家庭は >一握りではないでしょうか? その収入に見合った生活を心がければ決して不可能ではないはずです。 子供を預けることの引き換えに何かを手に入れようとしているのではないですか? だとすると、子供と欲望を天秤にかけていると言い切っていいでしょう♪ 実際、子供を公立に通わす限り中学校まではそんなにお金は必要ではありませんよ♪♪♪ >自分の稼ぎだけで家族を養う事の出来ない、負け犬と仰るのであれば >その意見は甘んじて受けますがね 本当に無理なら生活保護という選択肢もよろしいのではないでしょうか? 子供を自分で育てるために補助を求めるほうが、保育所入れろと暴れるよりよっぽど人間的な行動だと思います♪♪♪ >気がつけば保育費を払う為に働いているなんて事もざらにあります なら、やめればいいじゃん♪ 子供のためにも♪♪ でも欲望が♪♪♪ >確かに母親と触れ合う時間も大切ですが、大勢の友達と触れ合う事により >コミュニケーション術を確立する事も大切です それは幼稚園、小学校からでも十分ですよ♪♪♪ 母親の愛情不足で優しさを知らないものが獲得する、他者とのコミュニケーション術なんて屁のツッパリにもならないと思いますよ♪♪♪ コミュニケーションは他者を優しく認めることから始まるのですから♪♪♪ >保育所の次は小学校で、そうなれば嫌でも集団生活を過ごさねばならない訳で >その予行演習的な意味でも、保育所の集団生活は役立つと思います 母親ともどもの「公園デビュー」で十分です♪♪♪ 子供が第一と思うのならNo.5の方の回答を参考にすべきですね♪♪♪

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 >子供を保育園に預けるということは、母親としての義務の放棄だけでなく、子供と触れあう大切な時間つまり、一番大事な権利を自ら放り出すことです♪♪♪ 権利を手放さざるを得ない状況にある親御さんも少なからずいらっしゃるということです。という理解ではダメでしょうか? >見方を変えれば、己の欲望のために、子供が寂しがり悲しむのも顧みず子供の活動時間の大半を赤の他人に押し付けていることだとも言えますね♪♪♪ 真に生活の為の収入を得ようとする活動も「欲望」の範疇に入るのかどうか、という話になってくると思いますが如何でしょう? >子供に悲しい思いをさせて、文句ばかりの彼らの心の中に「恥」はあるのでしょうか? ま、中にはこの類の方々がいらっしゃることも否定はしませんが、全部ではないと思いますがいかがですか?

eextu9
質問者

お礼

こんばんは♪ >権利を手放さざるを得ない状況にある親御さんも少なからずいらっしゃるということです。という理解ではダメでしょうか? >真に生活の為の収入を得ようとする活動も「欲望」の範疇に入るのかどうか、という話になってくると思いますが如何でしょう? 子供の健やかな成長を第一に考える事の出来る人であれば、どのような選択するかは明白です♪♪♪ 権利を権利と感じないから簡単に子供を放り出すことができるのでしょう♪♪♪ 子供を犠牲にしてまでも収入を得ようとする活動はやはり自己中心的な「欲望」だと思いますよ♪♪♪ >ま、中にはこの類の方々がいらっしゃることも否定はしませんが、全部ではないと思いますがいかがですか? 今回暴れているヒトはほぼその類なのでしょうね♪♪♪

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

なるほど、「保育園に入れる=育児という親としての本分の放棄」ですか。 そういう見方なんですね。 保育園というのはご存知のように0歳児~小学校入学前までの乳幼児を受け入れる施設ですが、ひとつには「集団生活を経験する場、それによって自我とコミュニケーションを育成する場」と考えます。 それは家庭では補え切れません。 また、主婦であっても仕事を持たなければ経済的に苦しい状況に追い込まれている家庭は多いと思いますから、子供を保育所に預けるのはやむを得ない選択とも受け止められます。 ですから、もっぱら育児放棄という観点で述べるのは間違っています。

eextu9
質問者

お礼

いろんな意見があるとは思いますが♪ >ひとつには「集団生活を経験する場、それによって自我とコミュニケーションを育成する場」と考えます。 残念ながらそれは間違いですよ♪♪♪ 幼稚園や小学校低学年からでいいのではないでしょうかね♪ >それは家庭では補え切れません。 その前段階として母親ともども「公園デビュー」するのが一般的ですよ♪ そして何より、コミュニケーションは身内とのふれあいからが基本ですし、母親の愛情を直に注がれることは、子供の人間的な成長にとって不可欠であるということは間違いないことだと言われています♪♪♪

関連するQ&A