- ベストアンサー
認可保育園ってなぜ少ないんですか?
東京の杉並区だと、実に希望者の3分の2が認可保育園を利用できないそうですが、なんで認可保育園ってこんなんい少ないんですか? なんだか日本は老い先短い年寄りなんぞを大切にしてばかりですが、未来の納税者たる若い世代を優遇するべきではないでしょうか? 子供を産むマシーンじゃないですが、それ以前に子供を産みたくても経済的な面で産むに産めない状況の方がまずいと思います。 なんで認可保育園は少ないんでしょうか? なんでこの国はもっと子育てに力を入れないんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
疑問がいくつかあるようですが、杉並に認可園が少ないって件に関する回答だけですみません・・・認可園をたてるためには 国の基準を満たした敷地面積や設備やら人員やらが必要で、非常にお金がかかるし、それなりの土地も必要ですからね・・・。私は田舎住まいなので、地元に認可園は結構ありますが、人口の多い都会だと、人口が多いがゆえに そうそう新設できる場所もないんじゃないでしょうか。金額もすごいですし。かといって国の基準を落とせばいいかというと、子どもの健康や命に直結する問題になってくるし、「安全で安心して預けられるきちんとした保育園」を多くの保護者が求めているわけで。
その他の回答 (3)
- ycan
- ベストアンサー率22% (39/174)
保育所を作り、運営するには膨大な費用がかかります。たとえば0歳児であれば、毎月の運営費は1人あたり数十万円になります。また建設費は用地費も含めて、これまた大きな費用がかかります。 こうした費用を誰が負担するのでしょうか。もちろん少子高齢化は少しでも緩和させたいです。お年寄りのことが書かれていますが、確かに日本は高齢者福祉に偏ったところがあります。子供を産み、健全に育成できるようにすることは、社会の義務でしょう。 しかしです、費用の負担について国民的な理解、合意が得られていません。幼稚園に通う子供は、保護者が共働きが少ないです。その中で幼稚園の保育料を払います。これに対して保育所に通う子供の保護者は、多くが共働きで収入は高いです。 納税者であると言えば多くの国民は納税者ですが、保育所の利用に関しては、納税者間でどのようなバランスを採るのがよいのか、きちんと理解を深めていかなければなりません。 すべての国民が今よりも増税することに賛成し、費用負担と福祉の受給に対して納得することが、今後の福祉施策では大切でしょう。
- e_177
- ベストアンサー率14% (27/186)
保育園での事故や火事で多くの児童が死にましたので、認可保育園の設置条件が厳しくなりました。 死ぬかもしれない保育園に預けますか?
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
認可する基準が厳しいから。 東京は特に土地がバカ高いのにひじょーに広い面積を求められる。