• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に対する向き合い方おかしいですか?)

仕事に対する向き合い方、社員として相応しいのか?

このQ&Aのポイント
  • 私は人生楽しくやるのに必要なものはお金。お金を一番手っ取り早く且つ安定的に得るには仕事をすればいいという考え方なので、仕事はお金を得る為のツールであり、会社は私に仕事を与える場に過ぎません。
  • また、私はプライベートを最優先する考えを持っています。親や妻の緊急事態や特別なイベントのためには休みますが、それ以外での休暇は年に10~15日程度です。また、サービス残業はほとんどせず、同僚や上司との飲み会にも参加しない姿勢です。
  • これまでの経験や上司の承認から私は自分の仕事への取り組み方が正しいと思っていましたが、最近の飲み会で異なる意見に出会いました。社員の権利やサービス残業のアピール、飲み会の人間関係構築などがキャリアアップに直結すると主張されましたが、私には理解できません。私は家族や自分のために働くべきだと考えており、会社に忠誠を誓う必要はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.15

ほとんど同意見。飲み会は好きですが(笑)。 質問者様は現代の会社員の生き方として正しいと思います。 サラリーマンって会社の奴隷みたいな人たちばかりで気持ち悪いですね。 サビ残体質で質の良い仕事なんか出来るわけない。そういう人は頭をちゃんと使っていない人です。 早く帰って本でも読んでてたほうが遥かに有意義です。 同期の出世争いなんかもうヴァーチャルな世界ですよ。くだらない。 そういう人は会社を家族か何かと勘違いして依存してるんです。 だからそんなつまんないことやってて会社が潰れたら途方にくれるんですね。 今や会社に対して「強み」を持つことこそが最重要。 自分と会社の求める利益が合致すればお互いウィンウィンであるという考え、良いですね。 そうなれば出世も転職もし放題ってことです。 まあ自分は質問者様ほど自分をさらけ出しておらず、目立たないようにサビ残も少しはします、 有給も少ししか取りませんが考えは同じです。 ただ、仕事も楽しむようにしているのは違う点です。強みとなる知識・技能が増えることは喜びですね。

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様の仰ってる事は本当に共感出来ます。 会社や社員を家族とかいう人には本当に呆れますよね。 いや、違うだろ笑、みたいな。 仕事を通して知識が増える事が喜びというのも すごく共感出来ます。 回答者の皆様は私が仕事嫌いのように思ってらっしゃるようですが、 決してそんな事はありません笑

その他の回答 (22)

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.23

「会社によっては相応しくない場合もある」と推測します。 私的には合理的で大変結構な姿勢だと思うのですが、会社の慣習や風潮に合ってなければどうにもならないとしか言いようがありません。 意味不明に体育会系の業務姿勢などはよくあることです。 正直それで効率が上がってるのかと疑問に思うことはありますが、たとえばそれを長年強いられて今自分が上の立場になった人からすれば、それが利益につながってるかはともかく自分だって威張る側に回りたいという気持ちがあるでしょう。 そういうものはくだらないことに見えて、非常に根深い問題だと思います。 生半なことでは消せないのではないでしょうか。 それがご友人の発言のようなものに繋がっていってしまってるのではないかなと。 ですから、そういうのがまかり通ってる会社で上手くやっていくならば質問者様の働き方、向き合い方というのは好ましくないように見られるでしょうね。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.22

2回目の回答です。と言っても所感です。 否定的な回答を見ると、所属会社の出世が唯一の価値観みたいに見受けられます。 でも今は高度経済成長期ではありませんので、会社はあっけなく潰れるリスクがあります。 つまらない飲み会とかサビ残みたいな訳のわからないことに精を出すより、自らの自己啓発に励んだ方が転職・独立含めて、よほどリスク管理になると思います。 そもそも他の経営者=回答者の意見を見てもわかるように、会社のトップは前時代的なサラリーマンは求めていません。 身近な「変われない」同僚・上司の真似をしても将来馬鹿を見ると思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.21

お礼どうも。 > 最低条件且つ唯一の条件ではないんですかね? 質問者さんが「唯一」とするのはお好きにどうぞ。 しかし、私の「最低条件」が、質問者さんにとっては「唯一」ってコトですよ・・。 私の通過点は、質問者さんのゴールみたいなモノですね。 出世するヤツは、最低条件に、社内営業とか社内政治など、色々と足し算しますので。 足し算が多けりゃ多いほど良いに決まってます。 経営者とか、サラリ-マンとして出世・成功した連中との交誼も多いですが、まあ全員が「最低条件」には賛成だろうけど、「唯一」などと言えば、「アホか!」と言うでしょう。 まあ質問者さんのスタイルは、貫きゃ良いし。 それなりには正しい考え方だとも思います。 仕事が出来るなら、管理職くらいにはなれるでしょう。 仕事も出来ずに、愛社精神を口にしている連中くらいには、君臨出来そうです。 ただ、質問者さんの上は、「仕事が出来るなど最低限」と考え、プラスアルファを幾つも持つ、もう少しレベルが上の連中で構成されてますよ。 それだけのことですって・・。 簡単に言えば、「アリとキリギリス」とか「うさぎとカメ」の変形みたいな話しですよ。 天才肌のキリギリスやうさぎには、愚直なアリやカメは、馬鹿に見えるのでしょう。 しかし、愚直なアリやカメの中には、キリギリスやうさぎも交じってて、両方の能力を併せ持ちます。 ソイツらは、冬でも悠々自適なキリギリスとか、ゴールまで駆け抜けてから、ひと寝入りする様な成功者で、単なるキリギリスやウサギの上に立ちます。

noname#246720
noname#246720
回答No.20

ご質問文だけを拝読する限りでは、質問者さんの考え方についてはほぼ全面的に賛同でした。 ただ、他の回答者さんへのお礼コメントなどを拝読する限りでは… ご友人が言いたいのは、そういうことではないような気がします。 仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切る姿勢は何ら問題はないと思います。 ただ、質問者さんは仕事への配慮はできるけれど、家族以外の人間への配慮はできていないように感じました。 仕事に影響はないのに、有給を取る時には周りから非難をうけるというようなコメントがありましたが、それはどうしてでしょうか。 単に周りの社員の考え方が間違っているのか、レベルが低いのか… しかし、別の回答者さんへの突っかかり方を見ていると、どうもそうではない気がします。 何となくですが、質問者さんはご自身のやり方や会社への溶け込み方があまり誉められたものではないということを薄々感じているのではないでしょうか。 色々試行錯誤を重ねた結果今のやり方を確立したのであれば、友人やこの掲示板での反論にそこまで感情むき出しで怒りを顕にすることはないだろうと思います。 自分の生き方として誇れるのであれば・・・ 恐らく他の社員さんからの受けもあまり良くないのではないでしょうか。 周りから認められていれば、仕事に差し障りがないのにそこまで言われることはないはずです。 周りとの溝を埋めることも、「自分の利益の為」ですよね。 ムリヤリ飲み会に出たりしなくても良いと思いますが、それを補うためのプラスアルファがあるともう少し自分も周りも円滑になるのではないかな、と思いました。 何でも理論詰めで解決できるわけではないですし。 しかし、それに真っ向から反論の気満々だ!と思うなら、反論よりも互いの考え方の違いと受け入れて、ご自身のやり方をご自身で受け入れてあげないと、これから先どんな意見とも平行線をたどるだけだと思います。 ちなみに私は質問者さんのような生き方はつまらないので、自分には取り入れませんが、ご自身がそれでいいなら別に良いのではないかと思います。 確かに出世はできないと思いますが、別に出世しなくたって生きていけるし、むしろ出世なんかしてしまったら家族との時間が減っちゃいますもんね。

回答No.19

僕は仕事を頼む事も、頼まれる事もあります。 お願いした仕事さえキチンとしてくれれば、プライベートまで口を出すのはおこがましいと考えています。 自分もプライベートの事を言われるのは嫌ですしね。 学生時代のお仲間さんのやっかみかなあ、という気がします。 質問者様のように生きたい、けどその能力が無い人もいるんですね。 それが許されない会社もあるかも知れません。 今後はそれを、少し頭に入れとけばいいんじゃないでしょうか? たぶん、ちょっと羨ましかったんですよ。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.18

働き方は問題ありませんが、愛社精神が皆無というのは困りますね 仕事は仕事と割り切っているが それ相応の愛着はある ぐらいのスタンスの方が人間味があっていいですかね

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、少し書き方が極端だったかもしれません。 テレビで会社がテナント利用してるビルが映れば妻に言いますし、 CMが流れれば「おっ」とも思います。 まぁこの程度でいいのかどうかは別ですが。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.17

相応しい云々ではなく、友人の考えとあなたの考えは 単に相容れないものなだけだと思います。 >社員の権利などと言う奴は、出世できない。 やる事やらずに権利権利とうるさい人間はいるので、これを指しているのでしょう。 あなたには関係ない。 >・サービス残業の時間こそ上司にアピールするチャンス。 >・飲み会は他部署の上司にもアピールするチャンス。 普段ちゃんと仕事が出来てないのをそういう場を使って お茶を濁すというか、ご機嫌取るから許してね というか、姑息な考えです。 やはりあなたには関係ない。 サビ残はがそこの風潮である以外、やる事やってないから 頑張ってるアピールをしなければならないのです。 あなたがサビ残をしないのは、やる事やってて結果も出してるでしょうから 頑張ってるアピールが不要だからでしょう。 ただ、そんな嘘臭い演出を真に受ける人間もいるようですね。 あなたの職場にはそんな人はいないようで、あなたのような人が合う職場なのでしょう。 友人が言ってるような無駄な事をする人間には合わないでしょう。 >愛社精神 自分が経営してるわけでもないのに、こういう事を言える人間は やはり普段仕事が出来なくて、でも愛社精神あるから許してね という考えではないか。 やる事やってりゃそんなものは全く不要だが、やってない、やれてない人間には こういうものは必要なんじゃないかと思います。 会社に甘えているのでしょう。 そういうふうにご機嫌とってりゃ良くしてもらえる と。 その前に仕事ちゃんとやれよ と思うが、そこは二の次なのだろう。 あなたがおかしいとかどうとかではないと思います。 私の職場は、結果さえ出してりゃそれでいい、無駄な事をするな という思想で 遅くまで残って何かアピールしてるつもりの人がいたりしますが、 ダラダラやってるだけなのはバレてて上に怒られてたりしています。 実質が伴わない限りいくら媚びても駄目 というのはシンプルでいいよね。

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あなたの職場にはそんな人はいないようで、あなたのような人が合う職場なのでしょう。 いえ、私の直属の上司は違いますが、 他部署はそういう上司ばかりです。 自分より早く帰るな、とか、早く帰ると舌打ちしたりとか。 >私の職場は、結果さえ出してりゃそれでいい、無駄な事をするな 素晴らしく、合理的ですよね。 会社は利益を出してナンボなんですから、 何故あなた様の会社のように合理的に考えられないのか、 不思議でなりません。

  • uiill0001
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.16

私が取締役になってからは、業界の違いがあるにせよ、残業代はちゃんと払ってるよ ただし、その分賞与の査定は下げるし、昇給昇格にも反映させるよ。 年休の消化率の悪いセクションは管理職に対し管理能力なしってことで自分の査定に影響するから結構消化は様くなってますよ。 それと毎週水曜は定時間日ってことで、6時30分には消灯・施錠してるよ。 確かに当初は社員から文句(特に営業)がでたけど強引に守らせた (作業の現場は別だけどね) まあ経営的には満足してるよ。少なくとも優秀な社員の離職は減ったと思ってるし、せこい残業稼ぎは減った。 我社では、サービス残業を含めて残業の多い奴は、自分の能力・時間管理さえ出来ない奴って事だから無能と判断するよ。 昇給・昇格に宴席の付き合いなんて項目有るわけないし、付き合いがいいからって評価するバカがいたら降格だ。 評価基準は普通 業績評価・業務遂行能力・統率力・判断力・企画力が主たるもので、協調性なんかで評価する奴なんか逆に自分の判断力を疑われるさ それなりの立場になったら、会社に対する帰属意識は変わる。 社員は信頼するけど、信用はしない。 特に、愛社精神なんて言ってる奴は信頼もできない。 信用するのは、銭と実績だ。

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様のような方が経営される会社に入社したいですね。 やはり経営者によって企業風土が違うのであって、 私がただ単に合ってないだけなのでしょうかね。 >評価基準は普通 業績評価・業務遂行能力・統率力・判断力・企画力が主たるもので、協調性なんかで評価する奴なんか逆に自分の判断力を疑われるさ 正に仰るとおりだと思います。 他の回答者様にもここでいう協調性を仕事プラスアルファなどと 位置づける人がいますが、そういう協調性と、 業務の能力は全くの別物であって、 査定に考慮すべきなのは業務能力のみであるのが本来だと 思うんですがね。 >信用するのは、銭と実績だ ズバリ経営者側からの本心とでも言って宜しいでしょうか? 私も、例えば毎月朝礼で述べる経営者の言葉など ほぼ信用していません。奇麗事ばかりで聞いてられません。 あえて言うなら、 私が信用してるものは対価として貰う給料と自分の実績ですかね。

noname#183245
noname#183245
回答No.14

おかしくはありません。 間違った生き方など、ありません。 どういう生き方を選ぶかは自由です。 あくまで、ぼく個人の意見ですけど。 あなたの生き方ってつまらないですね。 ぼくは、プライベートと仕事は一致させたほうが 楽しいと感じます。 仕事は趣味みたいな。 だって、かなりの時間職場にいるのに、 お金のためだけだと人生がもったいないでしょ。 でも、あなたが楽しいんでいるなら、 何の問題もないのです。

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様は学生さんですか? それともご自分でやりたいと思った仕事に就かれてるのですか? だからそう言えるのだと思います。 プライベートと仕事は一致しません。 仕事は趣味ではありません。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.13

> 会社員として相応しくないのでしょうか? 別に良いんじゃないですか? ただ、ドライな考え方とは思うけど、クールな考え方では無いですね。 ご友人との論点は「愛社精神ナシで、出世出来るか?」ですよね? その論点では、質問者さんもご友人連中も、別に間違ってないですよ。 お互いが足し算すりゃ、簡単な話しを、引き算してるから、噛み合わないだけです。 即ち、足し算で考えたら、社内に質問者さんと同程度の業務遂行能力で、愛社精神も有する人物が居れば、その人物の方が、質問者さんより出世するでしょう。 基本、それだけの話しかと思いますが・・・。 こと「出世が出来る/出来ない」においては、「仕事が出来る」なんてのは、最低条件です。 その先は、どの程度、愛社精神などを示すか?ってコトくらいしか、出来ないのではないですかね? 質問者さんが、社内で圧倒的に利益を上げていると言うなら別ですが、そんな状態なら、質問者さんの考え方なら、既に独立でもしてなきゃおかしいですよね? 従い、まあ「仕事は合格点」ってトコでしょう。 でも上司からすれば、「もうちょっと人付き合いが良ければなぁ・・」と言う、不満があるんじゃないですかね? 「欧米はドライだ!」なんて言いますけど、「アイツが出世したのは、上司の誕生日に花を贈り続けたからだ!」みたいな陰口もありますよ。 仕事や金儲けそのものは、ドライですけどね。 それに従事する人間は、ウエットです。 それこそ「家庭を尊重する」などと言うのが、人間がウエットである証左です。 家庭を大事にするのは良いことだし、個人の価値観ですから、お好きになされば良いです。 ただ、質問者さんと同程度に業務遂行能力があって、残業を命じられたら、「今日は結婚記念日ですが、お受けします!」と言うヤツには、会社視点で見たら、質問者さんは劣ります。 そう言う状況を想定すれば、「出世は出来ない」は正論です。 「仕事が出来ない」人間が「愛社精神」を口にするのは論外と言うのは、もっと正論ですけどね。 ただ、仕事が出来ないご友人は、せめて愛社精神を示すことで、自分を嵩上げしてるんでしょう。 しかし質問者さんも、そんな低次元じゃなく、「当然、仕事が出来る」と言う前提で、愛社精神について、考えるべきでは?と思いますよ。 出世した人に、愛社精神があるか?なんてコトは判りませんけど、概ね(ほぼ100%)は、有るか無いかは別として、愛社精神らしきものを、示した人ではあるでしょう。 少なくとも、実際には愛社精神など無くても「有る」と言っておく方が、クールで儲かるな考え方です。

jackal14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご友人との論点は「愛社精神ナシで、出世出来るか?」ですよね? いや、違います。 愛社精神どうのこうのは友人とは話してません。 もちろん、あなた様が有休を使わない、サビ残、飲み会参加が 愛社精神そのものだと仰られるならそうなのかもしれませんが 私はその2つは別物だと思っているので。 >「出世が出来る/出来ない」においては、「仕事が出来る」なんてのは、最低条件 最低条件なのは当然だと思いますが、 最低条件且つ唯一の条件ではないんですかね? >質問者さんの考え方なら、既に独立でもしてなきゃおかしいですよね? 私の考え方理解してくれていますか? 仮に成績がズバ抜けていたとしても独立などしません。 独立などしたら余計に仕事に費やす時間が増えるのが 目に見えてるからです。 仕事に費やす時間を最低限にしたいというのが、 最初から私が言ってる私の「考え方」です。 >質問者さんと同程度に業務遂行能力があって、残業を命じられたら、「今日は結婚記念日ですが、お受けします!」と言うヤツには、会社視点で見たら、質問者さんは劣ります。 やっぱりそういう事なんですよね。 会社視点というのは。 私の考え方でいくと、 上司が記念日と知っていたら、残業を振る事自体がナンセンス。 知らなかったとしても、その日は気持ちよく帰す。 その代わり自分が記念日の時は気持ちよく帰らせて貰う。 というのが理想でした。 最初に前提が違っていたので、大筋は論点がズレていましたが、 一番私の聞きたかった上記の回答が聞けてとても参考になりました。

関連するQ&A