- ベストアンサー
仕事に対する向き合い方、社員として相応しいのか?
- 私は人生楽しくやるのに必要なものはお金。お金を一番手っ取り早く且つ安定的に得るには仕事をすればいいという考え方なので、仕事はお金を得る為のツールであり、会社は私に仕事を与える場に過ぎません。
- また、私はプライベートを最優先する考えを持っています。親や妻の緊急事態や特別なイベントのためには休みますが、それ以外での休暇は年に10~15日程度です。また、サービス残業はほとんどせず、同僚や上司との飲み会にも参加しない姿勢です。
- これまでの経験や上司の承認から私は自分の仕事への取り組み方が正しいと思っていましたが、最近の飲み会で異なる意見に出会いました。社員の権利やサービス残業のアピール、飲み会の人間関係構築などがキャリアアップに直結すると主張されましたが、私には理解できません。私は家族や自分のために働くべきだと考えており、会社に忠誠を誓う必要はありません。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんど同意見。飲み会は好きですが(笑)。 質問者様は現代の会社員の生き方として正しいと思います。 サラリーマンって会社の奴隷みたいな人たちばかりで気持ち悪いですね。 サビ残体質で質の良い仕事なんか出来るわけない。そういう人は頭をちゃんと使っていない人です。 早く帰って本でも読んでてたほうが遥かに有意義です。 同期の出世争いなんかもうヴァーチャルな世界ですよ。くだらない。 そういう人は会社を家族か何かと勘違いして依存してるんです。 だからそんなつまんないことやってて会社が潰れたら途方にくれるんですね。 今や会社に対して「強み」を持つことこそが最重要。 自分と会社の求める利益が合致すればお互いウィンウィンであるという考え、良いですね。 そうなれば出世も転職もし放題ってことです。 まあ自分は質問者様ほど自分をさらけ出しておらず、目立たないようにサビ残も少しはします、 有給も少ししか取りませんが考えは同じです。 ただ、仕事も楽しむようにしているのは違う点です。強みとなる知識・技能が増えることは喜びですね。
その他の回答 (22)
たぶん、お望みの答えとは視点が違っていると思いますが、人それぞれ人生経験などによっても、問題の視点や問題の解決方法に関する考えは違うので、気に入らなければ読み飛ばしてください。 結論からすれば、酒を飲みながらの話に「そんなにムキになる必要も無いだろう」と言う事です。 もちろん、不真面目に話していたと言うつもりはありません。 しかし、それはそれ。 場が盛り上がるようにするには、「1つの叩き台」をみんなで「ああでもない、こうでもない」とあまりにも良くある光景です。 それに「相手を評論」している限り、自分はさも相手のアドバイザーか何かのように言う事ができますからね。 もちろん、そのサークルの仲間が「酷い人たち」と言っているのではなく、飲み会とはそんなものだと言う事です。 そして、そもそも論になりますが、「事象に関して答えは1つ」でいいのかもしれませんが、このような「考え方」にしては、個人にしても「画一的」決められるものではありませんし、ましてみんながみんな「仕事に対する向き合い」について考え方が同じだったら、気味が悪いでしょう。 それに「仕事に対する向き合い」という言葉自体、具体的な定義がある訳でもなく、そもそもそれ自体解釈がそれぞれ違うでしょう。 さらに「同僚でもない人にどれだけわかるか?」という問題があります。 立場が違えば、意見が違うのは当然でしょう。 もちろん、業種によっても違います。 何をさも共通した「1つの答え」が存在するかのように考えるのか?考える必要があるのか? そちらの方が、私にすれば疑問です。 最後に、日本人は主体性がないため、何でも「みんな一緒」という考えが強すぎます。 また「違い=悪い事」という概念もあります。 まだまだ日本には「誤った常識」がはびこっています。 主体性を持って、一人一人が自分の価値観で自由に生きられる世の中が来る事を願っています。
お礼
回答ありがとうございます。 >何をさも共通した「1つの答え」が存在するかのように考えるのか?考える必要があるのか? 答えが欲しいのではなく、 私の考え方が「非常識」なのか否かを確認したかっただけです。 >何でも「みんな一緒」という考えが強すぎます。 また「違い=悪い事」という概念もあります。 本当そうですよね。 あの人がこうだから、ああだから。 何故自分で考えて行動しないのか?不思議でなりません。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
No6です。お詫びと補足します。 まずは嫌な読んで嫌な思いをさせたことをお詫びします。 >まず、 >>勤続してる幹部クラスの友人がたくさんいます >これを述べた意図はなんですか? 業界(といってもかなり広いですが・・・)を多少存じたている という意味で、それ以上の意味はありません。 >>家族が大事=自分の時間が大事≠出世する/高い給与 だと思います >確かに仰る通りです。 >出世して高給を得るには家族や自分の時間を犠牲にする必要があるかも >しれません。 >だから私は家族や自分の時間を犠牲にしないと質問に述べてる筈。 >何故違和感が生まれるんですか? 前述しましたが、質問者さんの生き方を否定したつもりはまったく ありません。一方で、サービス残業や飲み会をしている人が家族を 大事にしていないという考えも捨てて欲しいと思ったからです。 もちろん、賛成して欲しいなんて思ってないですよ。 質問さんがおっしゃる通り、家族のためにお金を稼ぎたいんです。 質問者さんの会社の給与体系は存じませんが、一般には子供を私立大学 に入れたり、留学させてあげたかったりと、家族としての年輪を重ねる 中で、自分や家族に対する利益の大きさが大きくなっていくのが通例 なのです。だから、リストラ対象ではなくって、出世?の方を選択した くて、自分の時間を犠牲にしても働いているのがおっさんの世界ですよ。 もちろん実家が裕福だったり、自分や家族の欲求に金銭的なものが あまり入りこまないという自信のある方はこういうことを心配しないでも 大丈夫です。だからこそ説教したり強制したりしたいとは思いません。 >>日本のトップの人たちが宴席に誘うとは思いません >甚だ疑問ですが、日本のトップって誰ですか?笑 >何故、私がその日本のトップとやらの宴席に誘われなければ トップという書き方が誤解を招きましたね。別に総理大臣と申し上げ るつもりもありませんし(苦笑)。融資でも債券回収でも投資でも、 広義で言えば保険でも・・・出世をしたいと思って、その道がかなえば いわゆる成功している偉い人たちと商談機会があるのが普通ですよ。 >最後の段落に関してですが、 >離婚率が高い業界だというのは噂レベルですが聞いていました。 >ただ、それは家族を犠牲にしてそれこそプレゼンだったり、 >ゴルフだったりをするからですよね? >それはその人が家族より仕事を取ったからでしょ? もちろん、自己顕示欲が強かったり、出世や世間体が一番と思う人が いることは否定いたしません。でも、残業やら宴席に出て良い給与を 得ようとする人にも家族を大切にするからという理由があることを 知って欲しいと思うのです。 >私は実際債権回収の業務を行なっていますが、 >毎日定時上がり、有休消化、宴席ほぼ無しでも >十分に業務はこなせてます。 債権回収であれば、少なくとも宴席が必須ではないですね。 定時で十分な仕事ができるのは、質問者さんが優秀で、部下 がいない(少ない?)からでしょう。 >恐らく、あなた様と私とでは金融といっても >大分違う職種なんだと思います。 そうですね。いわゆるトラブル事案の債権回収は担当したこと がありますが、専業になったことはないです。 >最後に、やれトップだ、中堅だ、と、 >あなた様の様に人や会社を自分でランク付けして、 >意味不明な角度からアプローチしてきて、 意味不明な角度・・・お詫びします。はっきり書きます。年収 です。その角度しか考えておりませんでした。自宅、車、家族旅行、 教育費・・・幸せにこのようなアイテムが必要ないとお考えなら それはそれでOKです。会社員として相応しいか否かを否定しませんよ。 だけど、そういうアイテムが必要な人を、家族を犠牲にして・・ みたいな考え方は、はたしていかがかと思います。 >そういう上司ばかりだから宴席にも行きたくないのです。 私みたいな人間ではなく、もっと人間味の濃い方が職場にいらっしゃる ことを祈念します。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 考え方の好き嫌いに任せて、ムキになって反論してしまい、 申し訳ありませんでした。 >サービス残業や飲み会をしている人が家族を 大事にしていないという考えも捨てて欲しいと思ったからです。 もちろん、それは重々承知しています。 そういう方は尊敬しています。 年を取れば取るほど、お金が必要なのも分かります。 私が嫌うのは、 『出世するにはサビ残、飲み会当たり前。 自分?家族?出世したいなら犠牲にしろ』という考え方。 恐らくこういう考え方の人は、 同様に自分と家族を犠牲にしてきたのでしょう。 当社にも何人もこういう人はいますが、 朝早く出社して、夜遅くまで残って、会社のPCで インターネット見るか、新聞読んで。 他の社員の仕事が終わるのを待って、酒に誘う。 私からすれば、 ただ家に居場所がないんでしょ?としか思いません。 そうなるのがイヤなので、 それを強要されるのがイヤなのです。 だからこういう考え方なのです。 では、何故こういう考え方で出世できないのか? 仕事はちゃんとしてるのに? という事なんです。 出世と家族、どちらか1つしか選べないという事が。 >自宅、車、家族旅行、 教育費・・・幸せにこのようなアイテムが必要ないとお考えなら それはそれでOKです。 うん、ですから、そういう事が必要なんですよ笑 自宅や車は置いておいたとしても、 家族旅行は必要だし、子供にもなるべく好きな事はやらせたい。 もちろんそれにお金が伴うのは分かっていますが、 じゃあお金を稼ぐ為にサビ残、飲み会に出席して頑張っても、 有休取らなきゃいけない時もあるじゃないですか。 子供に習い事させたくて、稼ぐ為にサビ残しても、 発表や試合の時に有休取って見に行きたくないですか? どっちも欲しいじゃ欲張りですか? でも、私は仕事もプライベートも充実させたいのです。 ただ、最初に戻りますが、友人らの話では、 仕事を充実させたいなら家族や自分を犠牲にすべき、でした。 だから、考え方がプライベート優先の私は、 プライベートを充実させたいなら出世や高給を得るのは 諦めなくてはいけないのか? という質問をした次第です。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
■ふさわしい会社員か否か 会社員として相応しいか相応しくないか?を決めるのは、ユーザーさんや上司、同僚、トイレ掃除のおばさん等々。少なくともワタシではありません(笑)あくまで意見をシェアするというのが狙いですので、気に入らなければスルーで構いません。 個人的には・・・“サークル仲間”“同僚諸氏”が何を言おうと、その方があなた様にご飯を食べさせてくれるワケでも無ければ、寝床を提供してくれるのでもありませんよね?『そんなものですかね~』と合わせておけば良いと思われます♪ しかも、お友達を作りに会社に行っているのではないこと、あなた様ならお分かりではないでしょうか・・・。 ■会社の利益 会社の利益を考える・・・というのは或る意味ごもっとも。その会社で上役や役員など“会社の方向を決める”人間のつもりで考える・・・というのなら大事なことです。 経費ひとつにしても“生きたお金”なのか“死んだお金”の使い方なのか、経営者(役員の衆)は考えます。廻り廻ってそのお金の使い方が、誰かをし合わせにするのか、そんな視点をもって勤めるのは大切と思えるのですがいかがでしょうか。 利益を出すからこそ、非生産部門(=本社など)を食わせることが出来るし、その利益で税金が支払われ、学校・教育などのサービスや道路を使う・・・という種種の恩恵をもって“あなたのご兄弟や親御さんに親類、お子様”などが報われるのでした。 今はその考えに及ばなくても、職歴や年齢を上げる毎に、そういった配慮や指導を求められる様に“自然”となります。 ■働き方や向き合い方 傍(はた)を楽にさせるのが仕事。(面白みが無いとしても)仕事をたのしくやる以外に働き方ですね。ヒトを上手に動かす力を学び取る(経験値を上げる)と、少ない労力で大きな成果を上げられるので、ますます“ジブンらしさ”を追求できるようにもなるのではないでしょうか。 ※参照:仕事はおもしろい、人を動かす 斎藤一人 著 ■サービス残業と言わず 誰かが困っているのであれば、業務中に援けて差し上げましょう。そういう処を見ている人は見ているものです。見ていない処と言えど張り切る姿勢でいれば、残って行う業務よりも尊いものです♪仕事が出来るとはそうした事(思いやりのある行為)を指すと思います 会社の在り方はいろいろです。理念の解釈もいろいろです。それぞれでいいし、一々批判や論評をする必要はさらさらない。何より大切なことは会社を利用して“ジブンでジブン自身を幸せにする能力を付けること”それ以上に大切なことは無い、と考えます。 そういう方が知り合う方は、必ず幸せになる・・・そう考えるからです(わが社の社長の受け売りでスミマセン)。 ジブンを尊び、近しい人を幸せにする・・・そのことが会社のアイデンティティーを尊重することにもなるし、長続きする社風や社員像を生むことでありましょう。会社で一番の存在理由は利益も大事ですがヒトが育つことだと覚えておかれてくださいね。 キャリアカウンセラーの立場から偉そうなことを申し上げました。何が言いたいかといえば、 (1)誰からお金が産まれているかに感謝し (2)目の前に来たヒト・コト・モノに親切にし勤め上げること その前提があれば、あなた様のような働き方や向き合い方で何ら問題ないと申し上げたいのでした。 今まで以上に仕事を通じて“バランス感覚(客観視できる力)”や“成長”を遂げられてください、そして喜ばれてください。周囲から“また逢いたい”と言われる魅力を付けて行ってください。すべて仕事から得られるものです。陰ながら応援しています♪ ~ あなた様に全ての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良きコトが雪崩の如く起きます ~
お礼
回答ありがとうございます。 キャリアカウンセラーとの事で、この手の話題に専門的知識を 持っていらっしゃるのかな?と思い、読ませて頂きました。 >■ふさわしい会社員か否か もちろんその場では流しています。 別に腹が立った訳ではないですし。 ただ、私の考え方が会社員として異常であるなら改めなくては いけないと思って質問に至った次第です。 >■会社の利益、■働き方や向合い方、■サービス残業と言わず 申し訳ありませんが、この3つに関しては、 仰ってる意味が全く分かりません。 正確に言うと、意味は理解出来ますが、 何故私の質問に対しての回答としてこれを書かれたのか不明です。 質問の内容ちゃんと読んで頂いてますか? この中から回答を得られませんでした。 最後に関してもそうですが、 あなた様のお話は何となくぼんやりしています。 >(1)誰からお金が産まれているかに感謝し これは誰ですか? 給与をくれる経営者ですか? 仕事を割り当てた部長ですか? 自分の足で稼いだ営業社員ですか? 商品を購入した消費者ですか? お金が産まれる? 経営者が会社を経営、管理し、 部長が社員を管理、指導し、 社員が消費者に商品をPRし、 消費者が必要な物を購入する。 皆が皆、やるべき事をやって初めてお金が産まれるのでは? 何故そこに感謝が必要なんですか? やって当然ではないのですか?与えられてるのだから。 >(2)目の前に来たヒト・コト・モノに親切にし勤め上げること 表現が抽象的、広義すぎて理解しかねます。 あなた様方カウンセラーの話を聞いたり、 書物を読む機会が以前ありましたが、 皆さんどれもこれも一般的、抽象的過ぎて具体性が無い。 当たり前の事を少し日本語表現をいじって話してるに過ぎない。 特に上記(2)なんて一企業の標語みたいなものでは? 例えば、「お客様とは家族同様に接します」とか、 「食べた人全員を笑顔にしたい」などという、 大きく、漠然とした努力目標みたいなものではないんですか? 応援して頂き、大変嬉しく思いますが、 キャリアカウンセラーでおられるなら、 もっと具体的に話を聞きたかったです。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
30代経営者です。 仕事さえできていれば、どちらの考えでも良いのですが… 質問主さんの考え ・有休は年に10~15日は消化する。 仕事に穴をあけてなければ問題なし! ・サービス残業は基本的にしない(年に1,2度、1時間程度のみ) 必要ならやれば良い!(残業は申請してね^^) ・同僚、上司との飲み会に参加しない (プライベートでも仲が良かったり、忘年会や送別会等は行きます) 好きにすれば良い! ご友人の考え ・有休なんてあってないようなもの。社員の権利などと言う奴は、出世できない。 有給はあってあるもの。必要であれば使うと良い! そうして仕事に穴をあけなければ問題ない! ・サービス残業の時間こそ上司にアピールするチャンス。 無駄…。光熱費の無駄…。なるべく時間内に終わらせろよ…。 ・飲み会は他部署の上司にもアピールするチャンス。 これは否定しない。個人の考え方ひとつ。 参加して、主張のとおり有意義に過ごせれば良いこと。 参加して、自分の評判を落とすようなら参加しない方がマシ。 >会社が利益を出す→自分に利益が返って来る、 そういう考え方で結局は「自分の利益の為」に働いています。 会社が利益を出して、給料に反映されることが分かっていれば、いいんじゃないかな? 「自分の利益」の部分しか考えない輩は一番困りもの。 ○日働いたから、○○万円貰えて当然って考え…最悪!>< お前はただ居ただけだろ!!って奴が、こんな考え方をする傾向があります^^;
お礼
回答者様がご自分の従業員にも同じ様に指導しているなら 非常に理想的な会社だな、と思います。 もちろん有休も定時上がりも仕事に穴が空いてない事が 大前提です。
>私の様な働き方、仕事や会社に対する向き合い方というのは、会社員として相応しくないのでしょうか? いえいえ、相応しいというか、もう理想的。 でも、なかなか望むことは難しいのが現実ではないでしょうか? 出世の望みなど全くなくても、愛社精神など皆無でもです。 私の夫など、親の緊急時でも普通の休暇でした。 それほど平素から、休暇をこなせていない状態です。 社員全員がきちんと有給休暇をこなしたら、会社経営に響き、家計に直接返ってきそうです。 この不況時、珍しくもない話。 >サービス残業の時間こそ上司にアピールするチャンス。 >飲み会は他部署の上司にもアピールするチャンス。 上司次第、社風次第では、そんな場でしかチャンスがない(と思われている)会社も、結構あると思いますが。 日本独特の会社のあり方で、特に高度成長期の金融業等は、これが常識だったはずです。 >会社が利益を出す→自分に利益が返って来る、そういう考え方で結局は「自分の利益の為」に働いています。 皆さんそうじゃないでしょうか? 雇われて収入を得ることで、生活している方たちは。 jackal14さんは、上司にも恵まれて、いい職場で働いているんだなあというのが、質問文を読んでの印象です。
お礼
回答者様は主婦の立場の方でしょうか? 主婦の立場の方(つまり私の妻の立場)に 理想的だと言って頂けると非常に嬉しいです。 >なかなか望むことは難しいのが現実ではないでしょうか? 何故難しいのですか? 上司に文句を言われるからですか? 周りに白い目で見られるからですか? 最後に私がいい上司に恵まれて、会社環境も良さそうだと ありましたが、本当にそうなら質問してません。 私も休む時は嫌味のオンパレードですし、 周りも「休みがち」と思ってる人も少なくないでしょう。 でも、有休を取る為に勤務中に仕事を片付けてるなら、 何故堂々と休まないのでしょう? 休む事に対して嫌味は言われても、 「仕事が溜まってるんだから休むな」と、 言わせなきゃいいだけでは? ただ単に「休むな」は言えないんですから。 家族や妻に不満に思われてまで働く意味が見出せません。 だって、家族の為に働いているんでしょ?
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
#3です。 どの社員にも当てはまらない仕事というのが発生します。 アメリカでは「それ専用のバイトを雇え」という事になって、それぞれの職域を侵さないようにそれぞれが仕事をして雇用を確保します。 日本では近くにいる人が「サービスで」職域外の仕事をする事によって、企業が利益を確保してるのです。 社員が全員「これはオレの仕事ではない」と言ってあぶれた雑務は、仕方ないから上司か社長が行っているのです(サービス残業で)。 社員が仕事をした後工程の場合もあるので、社員が19時に書類提出して帰った後で、上司がチェックして、ちょっとした間違いは修正して…自分は22時過ぎに帰るとか。 あと社長や重役になると、仕事は営業になりますから、取引先が昔ながらの中小企業だったりすると、「キャバクラ」や「クラブ」(もしくはそれ以上)の接待を平気で要求してきたります。 そういうモロモロ込みで、出世するには柔軟な対応ができる人間が好まれるので、「機械」のような人間は管理職に向かないので出世しにくいという事です。
お礼
余計な仕事とは?に対しての回答ですよね? >「これはオレの仕事ではない」と言ってあぶれた雑務 こんな仕事ありますか? 当社が例外なのかもしれませんが、 いわゆる雑務というのは各部署の一番下の仕事であって、 上司や社長などがやる事はまずありません。 >上司がチェックして、ちょっとした間違いは修正して…自分は22時過ぎに帰るとか。 これは上司の「仕事」ですよね? 決して余計な仕事ではないと思います。 遅く帰るのがイヤなら納期を早めればいいし、 早めた納期で部下が出来ないと判断したら手伝えばいい、 それだけの事ではないんですか? >接待を平気で要求してきたります これに関しても社長や重役の「仕事」だと、 ご自分で仰ってる通り、社長の仕事なんではないんですか? 柔軟な対応というより、 与えられた役職で与えられた仕事をこなせば 余計な仕事など無いと思います。 それこそ、機械的に正確にこなせばこなすほど。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
昭和に社会人になったおっさんです。そこそこの期間、金融機関 で勤務しました。現在も勤続している幹部クラスの友人はたくさん います。 日本の金融機関といっても千差万別ですので、質問者さん風の 働き方でフィットしているなら、それはそれでOKかとも思います。 ただ、書いてある内容にはとても違和感があります。 家族が大事=自分の時間が大事≠出世する/高い給与 だと思います。 まあ、すごい才能のある方なら別ですが・・・。 滞納者の金利計算をして督促状を出したり、各種証明書を出す 仕事ななどは、なくてはらない立派な仕事ですが、こういう分野で 8h/日をちゃんとこなす人が偉くなったという話は聞きません。 職場の人とも飲まない人が、日本のトップの人たちが宴席に誘う とは思いませんし、また誘われても何もどうして良いのか困るの では?? 良くも悪くも米国型の自由な社会になっていますので、価値観を 誤りとは思いませんが・・・もっとも過酷と言われている競争社会 の業界ですので、あまり転職とか考えない方が良いと思いますよ。 同業のトップの会社に行ったら大変なことになること請け合いです。 一足先に、質問者さんのような考え方が当たり前とした米国の 金融業界では、奥さんを放置プレイで徹夜プレゼンテーション作り や各種パーティーなど・・・離婚率のメチャ高い業界です。 中堅までしか経験のない私が、偉そうにトップの世界を言うのも 変ですが・・・中堅でも資料作りにゴルフに宴席と大変なサービス 残業とお付き合いの日々でした。金融は愛社精神は不要です。でも、 結果にこだわらないと、偉くなれないし、若くしてリストラ対象にも なります。 ご参考になれば。
お礼
回答を頂き、ありがたい反面、 あなたの様な方が私にこういう疑問を抱かせる張本人なので、 反論させていただきます。 まず、 >勤続してる幹部クラスの友人がたくさんいます これを述べた意図はなんですか? 私の中で鬱陶しい上司にありがちな決まり文句です。 大手企業の社長の友人がいる、 政治家に昔の後輩がいる、例えを挙げればキリがない。 大方、その後に述べる自分の話に信憑性を持たせたかったり、 説得力を強めたいが為に前置きするんでしょうが、 聞き手からすれば「だから何?」です。 すごいのは友人のあなたじゃなく、 友人その人でしょう。 そこまで言うならその友人を直接場に呼んで、 直接説教して欲しいです。 >家族が大事=自分の時間が大事≠出世する/高い給与 だと思います 確かに仰る通りです。 出世して高給を得るには家族や自分の時間を犠牲にする必要があるかも しれません。 だから私は家族や自分の時間を犠牲にしないと質問に述べてる筈。 何故違和感が生まれるんですか? >日本のトップの人たちが宴席に誘うとは思いません 甚だ疑問ですが、日本のトップって誰ですか?笑 何故、私がその日本のトップとやらの宴席に誘われなければ いけないのですか? また、飲み会には参加しないと書いてありますが、 同僚や上司とのプライベートの飲み会に参加しないだけで、 忘年会や送別会等のより面倒な飲み会には参加しています。 ちなみにこれも質問に書いてあります。 最後の段落に関してですが、 離婚率が高い業界だというのは噂レベルですが聞いていました。 ただ、それは家族を犠牲にしてそれこそプレゼンだったり、 ゴルフだったりをするからですよね? それはその人が家族より仕事を取ったからでしょ? そんなのは当たり前です。分かってます。 私の質問内容と180度違う回答です。 私は実際債権回収の業務を行なっていますが、 毎日定時上がり、有休消化、宴席ほぼ無しでも 十分に業務はこなせてます。 そもそも債権回収に宴席など必要あります?笑 恐らく、あなた様と私とでは金融といっても 大分違う職種なんだと思います。 そうでなければおかしい。 最後に、やれトップだ、中堅だ、と、 あなた様の様に人や会社を自分でランク付けして、 意味不明な角度からアプローチしてきて、 最終的に自分の質問ととんちんかんな回答をして、 満足げに語る上司が大嫌いなのです。 そういう上司ばかりだから宴席にも行きたくないのです。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
利益のために働くのは分かります。逆に考えましょう。給料分の利益を生み出して いるのか、また、競争率の高い昨今、社会とは居場所争奪戦である。雇われの身として 会社に利益を還元すればいいだけなのか、それとも・・・。この厳しい現代社会には、末端 社員にも経営者感覚が必要ではないかと言いたいんじゃないかな? まあ、やり方がどうとかではない。質問者も感じているでしょうが、社会は結果最優先だ。 だからこそ、今後も居場所を確保するために、できる事をすればいい。 そんな感じだと思う。
お礼
申し訳ありません。回答の意味を理解できません。 利益の為に働く、これを逆に考える意味は何ですか? 給料分の利益を会社に与えてるか否か? 一社員の利益(給料)と、会社の利益は違いますよね? 何故、末端社員が経営者の感覚が必要なんでしょうか? これ、私の会社でも上層部がよくそう言います。 末端と経営者では能力も対価も違います。 末端が末端なのは経験も知識も能力もないから末端なんです。 その末端が経営者気取りで何が出来るんですか? 正に「無能の暴走」でしょう。 末端には末端の仕事があって、 一つ一つ段階を踏んで、じょじょに経営者としての 考え方を学んでいくのではないんですか? 逆に、末端社員がもし万が一素晴らしいアイデアを出したとして、 経営者はどうするんですか? 末端社員に経営者と同等の対価を与えるんですか? 「末端社員も経営者感覚を持て」 というのは、経営者のエゴです。 そんな事が出来るなら起業します。 >出来ることをすればいい。 だから、私には私が出来る事をすればいいんですよね?笑 何か回答の上段部と矛盾しているような気がします。
- jbeam
- ベストアンサー率41% (85/204)
かつてドイツの軍人、ハンス・フォン・ゼークトはこう言った。 有能な怠け者は司令官に、 有能な働き者は参謀にせよ。 無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。 無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。 これを、企業に当てはめると ---------------------------------------------------- やる気の無い優秀な社員は、トップになる要素が高い 怠け者であるために部下の力を発揮させる事は得意。出来るだけ楽をして成果を上げる。 やる気のある優秀な社員は、管理職止まり 勤勉である為に自ら考え・実行するので、部下の尻を叩き働く管理職が向いている やる気の無い無能な社員は、平か精々主任 無能でありやる気も無いので、上司の命令通り動くから一般社員でよい やる気のある無能な社員は、早くやめさせよう 働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、、更なる間違いを引き起こすため、その損害は広がるばかり ---------------------------------------------------- つまり、質問者様は企業では最も上に行くタイプで出世も早いのです。 またこんなこと言ってますよ 「無能な働き者は害悪である」 byゼークト 「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ 「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ 「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン ミンスの鳩・菅を見れば判るでしょ >よりいい条件で働く環境があるならいつでも転職しますし 正解です。 これは、事業(現状)に拘らない柔軟な発想の裏付けで、絶対必要な考え方です。 愛社精神などと言う感情論は成果の必要なビジネスには不要で、将来に渡る不採算事業は廃止すべきで、企業に於いて廃業を含めてタブーとしてはいけません。 >会社が利益を出す → 自分に利益が返って来る・・・ 卵とニワトリみたいな関係で、どちらが先かは重要で無く、相関関係を理解する事が重要なのです。 >私の様な働き方、仕事や会社・・・・でしょうか? いいえ、貴方は「勝ち組」になれます。 何事にも拘らず、やるべき事を着実にこなし、周りに流されることも無く、また譲るべきところは譲る姿勢(質問から譲っている事は分ります)を貫けばいいだけです。
お礼
ハンス・フォン・ゼークトの言葉、 非常に興味深いです。ありがとうございました。 そうなんです、正に感情論ばかりで あれが正しい、これがおかしいと主張する人達が多く、 そこまで会社や仕事に感情移入していない私としては、 「この人達は何をこんなに熱くなってるの?」 と、浮いてしまいます。 なので、飲み会の席で、 上司がああでもないこうでもないと 会社の悪口や経営陣の批判をしているのを聞くと、 上司という立場なら、酔っ払ってぺーぺーの私達に 愚痴をこぼすより、素面の時に面と向かって 意見すればいいのに、と思います。 他人の感情論にひたすら付き合う事ほど、 無駄で、分かり合えない事はありません。 あなたの仰るとおり、 自分の意思をこれからも貫いていこうと思います。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
理屈は正しいと思います。 日本の会社では、出世は難しいと思います。 会社は組織である以上、「和」も大切だからです(特に日本企業)。 どうしても、(クライアントの都合などで)時間外の仕事が発生する事があって、それを吸収してる人間がいると思います(上司か周りの人間か)。 誰か支えてもらってるという認識がないと、周りの信頼は得られないかと。 今までどおりという事は、何を言っても余計な仕事はしないだろうから、任された事だけしっかりやっといてくれよという事で、人というより機械として見てる感じかと。 ------ そこまで個人プレーであれば、業務委託(個人又は起業)で仕事を請け負うスタイルの方が合うと思います。 僕も質問者さまと同じ様な考えで会社員をしてまして、毎日定時に上がって白い目でみられました。 結局、フリーランスになったのですが、周りの目を気にしないで良いので気楽です。
お礼
どうしても時間外の仕事が発生する場合は、 残業申請を出して残業します。 そうすれば残業代は出ますので。 >余計な仕事はしない と、ありますが、いわゆる「和」を重んじる日本企業は 余計な仕事をしないと出世できないものなのでしょうか? そもそも余計な仕事とは? 余計なら仕事ではないのでは? 白い目で見られる、というのはありますね汗 呆れられてると言うか。 もちろん仕事は全て終わらせたから帰るのであって、 だから何だ?という気持ちですが。
お礼
回答ありがとうございます。 あなた様の仰ってる事は本当に共感出来ます。 会社や社員を家族とかいう人には本当に呆れますよね。 いや、違うだろ笑、みたいな。 仕事を通して知識が増える事が喜びというのも すごく共感出来ます。 回答者の皆様は私が仕事嫌いのように思ってらっしゃるようですが、 決してそんな事はありません笑