• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数年契約)

複数年契約の危険性とは?

このQ&Aのポイント
  • 某チームの複数年契約に対する疑問
  • 資金不足に悩むチームの複数年契約は危険か?
  • 複数年契約を結ぶリスクとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

複数年契約は、チームの戦力として、試合での働きを計算したものであると 同時に、他のチームへの移籍の際に、移籍金を取れるようにクラブ側のメリット も考慮して結ばれるものです。 従って、期待通りの活躍ができず、その後の移籍市場でも評価が上がらなければ 「投資の失敗」ということになりますが、先のことは誰もわからない訳で、 賭けみたいなものですね。 このところ、Jリーグは各球団の財政規律を重視しており、三期連続赤字と 債務超過のクラブは、ライセンスを剥奪することになっていますから、 可能な限り選手人件費の嵩む「複数年契約」に慎重で、移籍での獲得には 契約期限切れの「ゼロ円移籍」が中心になっています。 それでも複数年契約を結ぶとすれば、代表クラスの選手でチームの顔であるか、 将来、高く売れそうだと見込んだ選手ですね。 私は、複数年契約を結べるほど、リーグ全体に資金力が生まれることは当分 ないと予想していますが、1人抜けただけでチームががらっと変わってしまう こともあるので、中心選手と見込んだ選手だけ結べばいいのではないかな、 と思います。 選手も、高額な複数年なら結びますけど、低い金額で複数年は結びたくない でしょうし。

kokutetsu
質問者

お礼

 とてもわかりやすい解説ありがとうございました。サッカーが野球のように資金に恵まれるようになるといいのですが、まだまだ時間がかかりそうです。

その他の回答 (1)

回答No.1

 どの選手を切り捨て、どのような選手を獲得するかは、監督よりもむしろチームのオーナー(企業)やフロントの考えが強いように思います。サポーターがどのように思っていても、その考えがフロントを動かさない限り、何年も居続けるでしょう。  監督はこの選手はいらないというのであれば、その選手を使わなければよいのです。  サポータは、その選手が悪いプレーをしたときに ブーイングすべきでしょう。  そうやってフロントが理解すれば、たとえ複数年契約をしても、途中で契約を打ち切ることはしますよ。  勝てなければ、チームはつぶれますからね。  ところで、余談ですが、  J発足時のJ1チーム10チームのうち、現在J1に残っているのは、鹿島、浦和、横浜、清水、名古屋、広島の4チームです。  あとの4チームは解散した横浜フリューゲルス、J2に行ったベルディー川崎(いまのV東京)とガンバ大阪、千葉です。  今のJ1のうち、第1節で負けたのは 広島 だけでしたが、 広島はJ2に落ちたことがあります。  まあ、個人攻撃をしないように、架空のチームということで よいでしょう。  勝つために応援する。勝つために、選手を批判する、そしてフロント批判も。  そのうえで、チームをサポートすればよいと思いますが。  

kokutetsu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。複数年契約を途中で打ち切るということになると、法律的には違約金というのが発生するのでしょうか。あと、開幕戦ではなく、ホーム開幕戦なので、回答者さまの推理はここで、迷路に入ってしまったようです。つまり、1節ではなく、2節ということになりますが、もし、おわかりになっても、名前は明かさないようお願いします。