• 締切済み

共働きを快く思いません

私の親が共働きだったわけじゃないけどそう思います。 普段から共働きという言葉を聞くたびに拒否反応を示してしまいます。 共働きが正しいかどうかなどは別として 生活が苦しいわけではないのに共働きするのは基本的に嫌悪感を覚えてしまいます。 しかも、生活が苦しくて共働きしている場合でも必ずしも理解できるわけじゃないです・・・。 家計のやりくりが下手だから生活が苦しくなるのではと思ってしまいます。 あと父親の収入だけだと生活が無理だから母親も働くことになったんだという意見もあったけど そういう人はもっと収入が増えるよう努力しよう、妻の収入に甘えては駄目だという姿勢が足りないのではと思ってしまいます。 (母親の収入だけじゃ足りなくて父親が働くことになった場合も同様に)

みんなの回答

  • tumarin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.16

片方が働き、片方が家事をする。 子供がおり、手が掛かる時期に上記の関係であれば、合理的かなとは感じますが そうでない場合は、特に合理性はないように思います。 お互いが協力し、家事を分担した上で、休みの日に夫婦で仲良くすれば良いと考えます。 夫婦の内、片方が働くという考えに変に固執しなくても、様々な夫婦の生活スタイルがあってもいいと考えます。 片方が一日中家に居て何をするんですかね。 せんべいでもかじりながらTVを観るんですか? 仲良しのお友達とランチに行くのでしょうか? 上記2例とも、充実されているならいいでしょう。 それなら、社会で働く事に充実を感じるのもまた、いいんじゃないでしょうか?

asdewv
質問者

お礼

子供のいない共働きならいいと思います 子供いるならごろごろTVを見る暇はないでしょうし 働きすぎて家のことをそっちのけになったりはあれだけど 働いて経験をつむ分にはいいかも

noname#177093
noname#177093
回答No.15

はっきり言うと私の家は、個人事業主 自営業です 取引先があって景気がよければ腕がよいから仕事は、バンバン来ます でも世の中不景気です アベノミクスで建設関係は、潤いつつあるみたいですが 定年は、ありませんが自営業で家族を食べさせるのは、並大抵では、ありません この間も大事な機械が壊れかけていよいよ廃業かと覚悟した程です 定年は、無くても儲かる感じもしないので一代で潰します 我が家が暮らせたのは、母のお陰です 母は、薄給なので余裕は、ありませんけど 腕勝負なので仕事自体無ければどうにもなりません自営業でお金をあげる事は、大変です

asdewv
質問者

お礼

そうですね。でも養えないこともない?

noname#221926
noname#221926
回答No.14

私は地方に住んでいる主婦です。 こちらでは男性も女性も収入が低いです(笑) 確かに一部それなりの収入を貰っている人達もいますけど、それならそれでこの田舎でそんな収入を貰える仕事を辞めて転職する人もいないので、ほとんどの人は低収入です。 えっと数日前にハロワで見た情報によると…、 正社員で働いて11~25万の募集が殆どです(笑) 15万超えたあたりから管理職や看護師の募集です。 これで共働きせずにやっていけますかね…。 そう…もっと収入が増えるよう努力ですか。 努力しても田舎には働く場所が無いんです。 だって先に書いた通り、収入の良い仕事が募集してないんです。 ならば家庭を維持するためにも共働きするしかありません。 どうしようもない現実もあるんですよ。 私も結婚して以来パートだったり社員だったりで働いてます。 例えば子供の学校指定の靴下。 私が一時間働いても一足分買うのにお金が足りないんです。 地方の収入の現実ってそんなものなんです。 そりゃ子供に高校行くな、大学行くなって行かせなければいいんでしょうけどね。 そんなわけにもいかないので地方では共働きが多いですよ。 収入をあげようと努力や姿勢が足りない? 毎月100時間残業したことありますか? 掛け持ちで、1日3つのバイト入れて働いたことあります? 収入を増やすための努力です。 子供に普通に生活させるため、将来やりたい仕事できるように学校行かせるため、安定した生活するために共働きです。 それっておかしいことなの? 私は結婚してからこちらに来て仕事がらみの友人が沢山できました。 同じ仕事でひとつの目標に向かい困難を乗り越えた仲間でもあります。 家庭にいては分からなかった考え方や情報を教えてくれ、時には相談にも乗ってくれる心強い友人です。 その友人達のおかげで、私が自分の家庭を客観的に見ることができ家庭内の問題を乗り越えたこともあります。 私が家庭にいたら知り合え無かった人達です。 共働きでもそうじゃなくても……私は構いません。 努力が足りないとか姿勢が足りないとか、そんな偏見持ってません。 寝言は寝てから言えよっ…て言いたいとこですが 質問者様には 「視野を持っと広く持ちましょう」 との言葉を送ります。

asdewv
質問者

お礼

収入が低いなら物価も安かったりとかすると思うけどそうじゃないんですね まぁでもお金の心配を最優先すべきではないかと・・・ 短時間で仕事を終わらせる努力も必要かもね あと夫または妻の収入に依存しないようにしたりとか・・・

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.13

僕も共働き論を考える意味で、このQAを読んでいたけれど、12番さんの意見に、このところ考えることが、及びつつあります。 というのも、うちは全くの共働きで、しかも正規労働で子供三人を育てました。 それは結果として満足なのですが、(お金は)出て行くばっかりで、ストレスも大変でした。 男女雇用均等は、優秀な女性を世に出すという、美名と社会戦略だったと思います。 しかし近年、社会の成り立つ意味を、公務員や役所感覚で見る機会が、何年かありました。 結局、税収が頭打ちになり出した頃から、あたまの良い官僚が考え出した、作戦だったのじゃないかなと、50歳過ぎて思うようになりました。 公共事業や公務員の給料、すべてベースは税金です。 馬車馬に人参ぶら下げて走らせるための、男女雇用均等があり、その次は男女共同参画社会の実現とやらです。 この共同参画事業も、アルバイトで企画委員やりましたが、男性の参加はゼロに近いのが実情です。 これって何?と思ったのです。 もの事を正当化するだけの、男女共同参画事業は、10年以上になり、膨大な税金が使われています。 事業の仕分けするなら、これは対象となるだろうか。いや、でも働く女性に、灯台となるのなら、と考えてきました。 さて、最後に結論です。 1985年以降の社会が、何を産んだかというと、12番さんの意見のような、働いても給料の下がるデフレと、もう一つは忘れてはいけません。出産の高齢化と少子化です。 これは、おそらく最初に思いついたエリート官僚が生きているなら、「パンドラの箱だったな」と思っているのではないでしょうか。 今回の質問と回答から、ちょっと外れていることは、承知ですが、現在の日本をマクロ的に見れば、金持ちはまだ専業主婦でも生計は維持できているだろうし、疲弊するのは、そうでない人ばかりではないでしょうか。 これが1985ー2013年の、日本社会に対する私の、感想です。

asdewv
質問者

お礼

なるほど、私には難しい話ですが平等論を掲げすぎるのはよくないということでしょうか。 子供が複数人いる場合は上の兄弟に下の兄弟を押し付けたりしないようにしようとか考えているでしょうか。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.12

質問者様とは少し違った観点からですが、私も共働きを快くは思いません。 1.妻、特に母親となった女性の負担が重過ぎる。 「イクメン」などという言葉が流行っておりましたが、日本の習慣、概念からして、その域に達するのは難しいのが実情です。以前、営業職をしておりました私の経験から、あの形態では育児に参加するのは到底無理です。平日は保育所の送迎すら出来ません。「営業は定時に帰宅することが出来ないもの」との習慣と、「子供を育てるのは妻の仕事である」との概念は根強いものです。家事・育児は妻に頼らざるを得ないとなります。 2.男女雇用機会均等法がデフレを生んでいる。 ジェンダー差別の解消と謳いながら、実は女性を安価で社会に引き摺りだしたに過ぎません。雇用機会が均等になっただけで、収入格差はこれまでと殆ど変わりない現実があります。 それで経済がどう動いたかというと、共働きを基準として夫の収入をカットし始めた。 しかし女性には妊娠・出産・育児といった大仕事があるので社会から離れる期間はあります。となれば将来に不安を抱え易い女性は家計の節約を図ることになります。 少子化にも繋がっている共働きを、良しとするのは如何なものでしょう。 因みに私の妻は専業主婦です。収入はなくともボランティアで社会に係わり、貢献していると私は評価しています。 以上、ご参考までに。

asdewv
質問者

お礼

家事と育児という仕事をおろそかにしてまでほかの仕事をしてほしくないですよね

  • tmtmhp06
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.11

同じような質問?を以前にもされているようですが 結局、ここで聞きたいことは何なのでしょうか?? 誰もあなたに共働きの良さを知ってほしいなんて思ってないと思いますが… 自分の家は両親が共働きじゃなくて良かったな 私も結婚したら共働きをしなくていいように 稼げるようになるか、やりくりを頑張ろう と、心の中で思っておけばいいのではないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7976847.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7976847.html
asdewv
質問者

お礼

共働きしてる人どうしても共働きしなきゃならない事情があるのかなどが気になりました

noname#177093
noname#177093
回答No.10

世の中を知らない世間知らずなお金持ちが言っているならまぁお金持ちが言ってるから仕方ないかなって 普通一般家庭の人が言ってたとしたら まぁ世間知らずな働いたことも無いのかなと だったら給料が上がらない会社で給料が上がる無駄な努力をする事 どんなにお金がなくても子供に不自由をかけても妻に働いてもらわないこと(妻が働けば人並みの生活ができ貯金も可能でも) 東大か京大に入ってたくさんお金を稼ぐこと 実行すればいいだけ 私らにしたらあなたが共働きが気に入らないだけで私らは、世の中知ってるからどちらでもないわけでね 世の中を知ってたら理想と現実は、違うことを知ってるはずだが

asdewv
質問者

お礼

それはわかってるけどどうしても気になってしまうんです 自分は家庭を持つのは無理だし

noname#181117
noname#181117
回答No.9

生活の苦労を全く知らない、恵まれた人らしい。 とってものんきな考え方だもの。 かなり世間知らずな坊やって印象。 まだ未成年かな?

asdewv
質問者

お礼

確かに共働きする人は世間知らずかもしれません

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.8

おおむね同感です。 >収入が増えるよう努力しよう、妻の収入に甘えては駄目だという姿勢が足りない 中には向上心の足りない人もいると思いますが、多くの人は努力してますよ。 私の考えは、子育てを考えた時には専業主婦でいるのが良いと思います。 しかし、専業主婦でいて社会との繋がりが薄くなってしまうので、何らかの形で社会に貢献できるような行動をとって貰いたいと考えます。 それが仕事でもボランティアでも何かを学び良い成長ができる場であれば何でもいいと思います。

asdewv
質問者

お礼

そうですね、努力じゃ無理なこともあるよね 少なくとも仕事中心の生活にならないように・・

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.7

あなたの意見はそういう考え方はいいと思います。 家計のやりくりが下手な人もいるでしょうが上手くても限界があります。 共働きじゃないと生活が出来ないというのも現実です。 収入をあげようと努力しても現実、努力しても早々上がりませんよ。

asdewv
質問者

お礼

そうですね、努力だけじゃ無理なこともありますよね

関連するQ&A