• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業中 このままでは路上生活になります・・・)

失業中で困窮中...どうすれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 退職した失業中の30歳独身女性が、うつ病との闘いと仕事探しの苦境に襲われています。
  • 外出すると気分が悪くなり、人の多い場所では目眩で意識が遠のく状況で、求職活動が困難です。
  • 負債の返済や生活費の困窮で生活保護も考えなければならず、心が押し潰されそうな状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barujian
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.9

家賃が払えて、住所がある内に生活保護を申請するしかないのでは? それにホームレスさんたちの生活を甘く見てはいけません。 とても大変なんですよ。 ホームレスになってしまったから、それで終わりというわけではないのです。 そこからまた、生きるために想像を絶する努力をしなければならないのです。 一度ホームレスさんになってしまったら、並大抵の努力では社会復帰はできません。 借りたお金を踏み倒して生活保護を受けることを、よく思う人は決してはいませんが、 背に腹は換えられないでしょう? お近くの役所に相談して、どうにか生活保護を受けるためのアドバイスをもらって、 生活保護を受けながら病院に通院して、心の病を治しましょう。 残念ですが、車は手放すしかありません。 質問者さまの不安はよくわかります。 わたしも親戚がおらず、保証人などを頼めるまでに親しい友人はいないので、 このまま結婚できなければ、いずれは天涯孤独です。 部屋を借りるにも、職につくにも、保証人がいません。 だから、痛いほどよくわかります。 低賃金すぎて全財産100円ってところまで追い込まれたこともあったし。 でも、なんとかホームレスさんになることのないように、ふんばりましょう。

niraikanai82
質問者

お礼

親身になって回答下さり感謝致します。 週明けにも市役所へ足を運びたいと思います。 結婚して出産して家族というものを得たいと思う気持ちはあったのですが、どうにも縁がないようで今後も一人で生きていくことを覚悟していますので、今をどうにか乗り切りたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#184317
noname#184317
回答No.11

私は若いころも今も、田舎暮らしです。 今でこそ車を持っていますが、若いころは13kmの距離を自転車通勤していました。 雨の日も風の日もです。 車はぜいたく品です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.10

死ぬなら、放浪したほうがまだいいと思いますよ。 山にこもるとか、出家してもいいですけど。 死がピンと来ないなら、バンジーでもやってみたらいいでしょう。 それはさておき。 もっとカンタンな方法として。 とりあえず節約できるだけしましょうか。 まず家にあるモノを捨ててください。 あなたはこのサイトをどこから書いてますか? まぁ、ケータイなら必要だというのもわかるのですが。 パソコンからだったら、滑稽ですよね。 ちなみにぼくは一人暮らしの時、パソコンもテレビも 持っていませんでした。 あなたが思ってる以上にムダなものが多いはずです。 ほんとうに生きるのに必要か。 よく考えてみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.7

読ませて頂きました。 やはり、行政の窓口に相談して自己破産しか方法は無いと思います。 生活保護を受ける段階だと思いますよ、相談して仕事の為に車を手放さなくても 良い場合がありますよ。そして、生活を立て直しましょうよ。 まだ大丈夫だよ、何とかなるから相談してみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.6

車を手放すことになっても、生活保護を利用しましょう。 路上生活よりも良いと思いますよ。 体調不良であれば、仕事に就くのは当分先になるでしょう。 その間の衣食住の方が優先です。 就職先探しも、体調が戻れば「住込み」のお仕事でも良いのでしょう? とすれば、車は無くてもどうにかなります。 それに、本当に車以外に移動手段がなければ、便利な場所に小さな部屋を借りるような転居という方法もありそうです。 社会福祉協議会か、市町村の福祉課に、ここに書いた事情を伝え、何をどうしたらよいかの思考もできないと、言いましょう。死にたいと伝えても良いのです。 必要に応じで「措置入院」にして下さるかもしれません。 入院中に生活保護申請ができれば、ケースワーカーが相談にのって下さいます。 なお、通院の部分だけであれば、メンタルな疾病で継続した治療が必要な時には、1割負担(所得に応じてそれも減免されます)で診療を受けることの可能な制度があります。 「通院医療公費負担(精神保健福祉法32条)」と言う制度です。 精神疾患を有し、通院している人が対象です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

結局何かに逃げようとしてるだけじゃないかな・・ やるべきことは決まってます。 仕事をするか生保を受けるか・・どちらかです。 現実から逃げないことです。 逃げた先にあるのは、あなたがいう通り路上生活です。 あなたは底辺じゃありません。 いじめに会おうが何に会おうが、人は大切なものを守るために必死に生きるんです。 あなたがなここで嘆いても、誰も助けてはくれません。 そんなに切羽つまってるなら、今すぐにでも役所いって相談すべきではないかな? 30男がイジイジしてても何の意味もない。 そういう人生にしたのはあなた、岐路に立たされた時、そのつど選択してきたのはあなた・・。 仕事をやめたこともね。 それを自分自身が受け入れられない、受け入れたくないから病気になるんです。 親や社会のせい・・実際にそれもあるでしょう。 でも、それを口にしたところで何の足しにもなりません。 人は生きるか死ぬかです。 生きるなら立たなきゃ。 今できること、すべきことは仕事探しに行くか役所に行くかですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

新聞配達のアルバイトはいかがですか? あまり人とかかわる事のない本屋さんの店員さんもどうでしょう? ネット環境があるなら わざわざハローワークに行かなくても、 インターネットで探せばいいじゃないですか。 うつ病と診断されたって事は薬をもらいに病院に通院してるって事ですよね、 先生に相談してみてわ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 ここへの書き込みはネットカフェですか?携帯ですか?自身のPCですか?  いつもこのような質問には、ネットを利用している暇があるなら・・・と回答が付くことが多いですよ。  大変ご苦労されているのはわかりますが、ともかくは行政の窓口に相談されてはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203193
noname#203193
回答No.2

考えるの遅すぎるように思いますが・・・ 今まで(20代から)いい加減に生きてきた結果ですね。 ともあれ、ビルの中のハロワがダメなら他のハロワでもかまいませんよ。 失業保険とかは受けられないのでしょうか? いざとなったら、車を売って、原付にしてはどうですか? 今の現実が解っているなら、車に固執している場合ではないことは解りますよね。 ついでに自己破産もいいかと・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

死んだほうが楽になります。 死ぬ作業は楽ですが、その作業をするよりはハロワいくほうがはるかに楽です。 ハロワでは命をとられたり怪我をしませんからね。 資格も経験もない人間が仕事を選ぼうなんて贅沢なだけ、コンビニのバイトよりはるかにマシな仕事なんて 選り好みしなきゃ幾らでもあります。 田舎のハロワだって全国の仕事情報は見れるんですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A