• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最適な暖房器具を教えてください。)

最適な暖房器具を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 購入した住宅はエコウィルが標準装備されており、ガス温水床暖が最初からあります。
  • 補助用の暖房器具を検討しているが、エアコンの暖房が苦手
  • 蓄熱暖房機を検討しているがコスト面でリスクを考えている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

新築に住み二回目の冬を経験してます。 我が家も床暖房を毎日つけ、寒い日はエアコン暖房を併用しています。 私は花粉症でハウスダストアレルギーなので、エアコン暖房が大変苦手です。 購入したエアコンをお掃除ロボ付きにしたせいか、古いエアコンほど苦になりません。 本題ですが、ガスファンヒータを着ければ良かったと、後悔しています。新築打ち合わせの時に、ガス屋が無料でリビングにガス栓を付けると言う話がありましたが、断ってしまいました。 後から付けると、いくらかかるやら。 ガスファンヒーターは、燃焼時に水分も出すと思うので、乾燥対策にもなります。 ガス栓だけでも、付けられたら?

その他の回答 (7)

  • tenisboy
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.8

わが家は川崎市で今冬は寒いですがそれでも外気温度は0度C以下にはならず、室温は12度くらいに朝は下がります。 寝る前の居間の温度は20から23度くらいにして使っています。主暖房機はアラジンのブルーフレームという石油暖房機です。もう10年以上使い続けています。灯油ですから燃料費は電気やガスに比べて安いと思います。これ1台で15畳の居間はだいたい間に合います。(早朝冷え込んでいるときは電気床暖も併用します。やはり足元の冷えが厳しいので)この機種は以前評判になった優れもので、我が家では息子の部屋と我々の寝室にもあり、合計3台あります。燃焼時の臭いがほとんどないので、臭いにやかましかった母のために使い始めたのですが、よかったのでついに3台になりました。エアコンは各室についていますがほとんど使わず、これだけで間に合っています。購入はアマゾン.comで買えますが私が買った時に比べるとずいぶん高くなりましたね。大震災時には停電になり、ファンヒーターなど電気がないと使えない物より優れていると思いますし、調理にも使えるので大震災の時には威力を発揮すると考えています。もちろん灯油の買い置きは必要です。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.7

富山の田舎の住人です。 寒さは生駒より、ちょっとだけ寒いくらいです。 暖房は蓄暖を2台(5kwと7kw)です。 電気料金プランは北陸電力のエルフナイト10プラスです。 2月分(1月7日~2月5日)の夜間時間料金が約15,000円(2,015kwh)でした。 うち3,000円くらいが電気温水器なので、蓄暖は12,000円くらいです。 蓄暖は細かな温度調整が苦手ですから、寒くなりはじめや暖かくなるころの蓄熱量の設定がちょっと手間です。 前の日に翌日以降の天気予報を見て、設定しています。 真冬の間はFULLにしっぱなしなんで、それは楽なんですが。 当方、老人なんで火を使わない暖房は家を留守にしても安心ですね。

回答No.5

NO.4です。 ガス暖房床暖なら不凍液を温めて温水を作り、 床に設置したパイプに通して暖房していると思います。 温水パネルヒーターは同様の原理ですので ランニングは多少今のプランよりは上がるでしょう。 温める水量が増えるので。 下記のエルパンナみたいな物が有ります。 我が家は北海道ですが、この暖房のみです。 部屋によって温度設定を変えています。 電気ボイラーですが、ガスでもパネルや床暖を温める方式は変わらないと思います。 熱源が電気かガスか灯油かです。 http://www.morieng.co.jp/machine/centralheating.html

回答No.4

北海道です。 蓄暖はもっと寒い地域が良いと思いますよ。 また、温度調整が苦手なので補助には向きません。 何せ深夜帯に蓄熱して日中放熱する器具ですから。 蓄熱量が多い時に暖かい日だと窓を開ける事になります。 ファンを回さなくても放熱しますので。 基本は補助では無く主暖房向きです。 床暖が有るのなら、パネルヒーターを付けては? 温水循環の物なら床暖の機械で温水循環出来ると思います。 サーモバルブ付にしておけば良いと思いますよ。 蓄暖よりはるかに小さく・薄く・軽量です。 蓄暖を置く際は床補強が必要です。 電気は他の回答者様の通り、オール電化で無くても深夜電力は有ります。 北海道電力だとドリーム8契約ですね。 電力会社によって名称が違います。

slowslow81
質問者

補足

ご回答感謝致します。 パネルヒーターですか! こちらはランニングコストなどはどうなのでしょう? あまり馴染みがないので調べていませんでした。 ご教示いただけると幸いです。

回答No.3

オール電化じゃなくても、深夜電力契約は可能ですよ 代わりに深夜以外の時間帯は高くなりますが

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

殆どがこたえになっていないけど。 床暖房の効果は大きいですよ。 我が家はOMソーラーといってちょっと特殊ですが、室温(制御用機器に設置) 21℃で寒い冬なんかは30分位なら半袖でoKてせす(但し、私は暑がり) この暖かさ(寒くない)は知った人で無いとわかりません。 ただ、ファンヒーターの前のような強力な暖かさはありません。 リビングの一部を吹き抜けにしてあるのはわざと床暖房の熱気(というか暖気) を効率的に全館暖房に近い形に持っていく為と思います。 我が家も今は上は1部屋作れる位にあいてます。 一応、我が家はタイマーで5:00~8:00、16:00~23:00に補助暖房が 入る様に入っています(あなたの家ならガスが稼働すると言うことですね) 今日の様に暖かいと、室温は最高26℃位くであがり、そのまま夜中まで 補助暖房が入る事はなかったです(昨日) あれあれ、生駒でしたか。私は京都です。 日当たりと南側屋根の面積が確保されるのであれば、我が家も紹介出来たのに。 ・深夜割引は23:00~7:00だったはずなので暖房には事実上使わない時間帯? ・太陽光発電は基本は3Kw?, 元をとれるのは30年後  とはいえ、一括で払ってしまいローン返済と思いから、極端な負担とは感じず  売電の売り上げの方が嬉しい? ・コストメリットを無視すると我が家のOMソーラーは思います  ただし、補助暖房費が...http://omsolar.jp/  天気に関係なく室内干しができます。今日の様に張れていたら半日あれば  午後だけ干しても十分乾きます。凍える程寒くて、太陽はしっかり出ている時に  最大の力を発揮します。  冷房時は1Fの家庭用クーラーの最大ないしは業務用のもので、付けっぱなし。  サーキュレーターで1F→2Fに風を送って全館冷房で、室温は28度。  冷房しているため、除湿され、極端に動かなければあつくないです。  そういう点では、動力による全館空調が初期投資は別としてランニングコストが  やすく、1年中同じなので良いという気がしてきました。下手に止めるとあちこち  痛むので必然的に年中運転→室温変動極小。室内干しOk

noname#196134
noname#196134
回答No.1

新築の家に一冬住んでからなのでは? 今住んでいる昔の家と今の家では断熱効果は雲泥の差でしょうし。 特に2重サッシだと断熱効果はかなり高いと思います。 今から設置すると過剰投資になる恐れがかなり高いと思いますけど。 深夜料金は大雑把に昼間が1KW/h25円 夜が8円です。 普通の電気料金は 20円です。

関連するQ&A