• 締切済み

6.5時間って

6.5時間って6時間と30分って事ですよね? 何で6.5時間ってなるんですか? 例えば6時間と15分ならどうなるんですか?

みんなの回答

noname#202586
noname#202586
回答No.9

一時間は、60分。 つまり、30分は30÷60で0.5時間。 15分の場合は15÷60で0.25時間です。

noname#198951
noname#198951
回答No.8

時間をベースに考えているから、30分は1時間(=60分)の何割りかと考えて計算した結果、0.5時間となる。 30(分) ÷ 60(分) = 0.5(時間) 15分だとどうなるかは 15(分) ÷ 60(分) = 0.25(時間) なので、6.25時間になります。

回答No.7

6.25となります。 15分=0.25 30分=0.5 45分=0.75

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.6

No1回答がある通り6時間30分を6.5時間とか6時間15分を6.25時間、 または6時間半、6、1/4時間と書くと思います。 これは勤務時間を積算する工数(こうすう)人日(にんにち)や人工(にんく)単位で 計算しないといけない場合の書き方で、さらに現場に入る人数日数を掛けたりしますので 帳簿やバイト表に書く段階で、すでに「1時間刻みに整理する」ため用いる書き方です。

  • 20100802
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.5

2進法(パソコン)とか10進法(四則演算)をご存知と思います 進法の違いではないですか アナログ時計は12進法表示 分、秒は60進法 60進法を10進法に変換して表示するかなぁ!

回答No.4

簡単です 6時間30分とは言い換えれば6時間半の事です 時間は12進法です 一般的な計算は10進法です(色々とありますが一応) 半とは半分の事 言い変えれば5あるいは50の事です 12進法ならば30分の事です 一緒になって6時間半 即ち6.5時間となります 日常の会話で使用する簡単な会話言葉として成立する言葉ですが 正確な意味定義の表現としては間違いです このような日常の会話言葉は外国語にも見られますが 日本人には馴染めない為に映画の意訳でも隠れており表面化する事はあまりありません 尚 6時間15分は6時間15分とそのままの表現だけです それ以外の表現はありません 6時間と4分の一時間などとは言いません 簡略化が出来ないからです

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

まず位について 100の位 10の位 1の位 小数第一位 順に10で割ったものになっているのは分かりますか? 100÷10=10 10÷10=1 1÷10=0.1 ということです。 ということは0.1時間は1時間=60分を10で割ったものつまり6分になります。 0.5時間はこれが5個分ですから6×5=30 となり30分となるわけです。 6時間15分ですが15分は30分の半分ですから0.5時間の半分となります。 15分=0.5時間÷2=0.25時間 ですね 6時間15分だと6.25時間となります。 分数で考えたほうが楽ではありますが・・・

  • saki0520
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

6時間と15分⇔6.25時間 6時間と30分⇔6.5時間 6時間と45分⇔6.75時間 といった感じ‼

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。  6.5時間って6時間と30分って事ですよね?     はい。おっしゃる通りです。 2。  何で6.5時間ってなるんですか?     0.5は半分、1時間=60分、その半分は30分だからです。 3。  例えば6時間と15分ならどうなるんですか?     6.25時間です。

関連するQ&A