• ベストアンサー

行間を読めるようになるには?

いつもご回答ありがとうございます! もっと行間を読めるようになるようよく言われます。 相手とメールや会話をしてると、まったく違う意味に受け取って会話を進めてしまったりしてしまいます。 もっと行間を読めるようになりたいのですが、どうすれば読めるようになりますか? また、空気を読むのが苦手なので、その辺りも治したいです! よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177478
noname#177478
回答No.4

もし間違っていたらすみませんが、普段から「早とちり」をすることはよくありませんか?聞き取ったワードからすぐに自分の思い込みで解釈し、話の全体像を捉えずに、相手の話を聞いているのではないですか? 相手の曖昧な言葉などは、解釈に幅を持たせるといいと思います。 つまり、言葉通りにすぐに「こうだ」と決めつけないで、相手がどういった意図があってその発言をしているのか、どういう心理や精神状態からの発言なのか、それを考えるのです。1つ1つのワードに囚われないで、話全体を把握するのです。 あと、空気読めない人っていうのは…それもやはり、自分の頭の中だけで会話したり、成立してるのではないかなと思います。今どういう状況なのか、自分の思考にばかり気持ちが向いてたら把握できないですよね。

kamepanman
質問者

お礼

早とちりはないと思いたいですが、たまにあります。 あー曖昧な言葉をできるだけ使わないように心がけてるので、相手の曖昧な言葉を自分の主観で把握しているかもしれません。 独りで思考をしてしまうクセがあるので、独りよがりで考えすぎてるのかもしれませんね。

kamepanman
質問者

補足

いろいろと考えが広がったのでベストアンサーに選びましたw

その他の回答 (8)

回答No.9

縦読みして友達募集を解読できたからって あんたなんか行間マスターだなんて思ってないんだからね!

kamepanman
質問者

お礼

・・・orz 夜空かわいいよ夜空(少数派らしいですがw)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

まず「行間を読む」というのは「苦手な人」と「上手い人」というのは「生まれつき」あるんです。 「学習障害(LD)」のある人、アスペルガーなどの傾向がある人は「ある特定の作業」が、極めて苦手である、という特徴があります。 行間を読む、というのは 「文章を読むことで、その意味を認識し、なおかつ想像を行なっていくことで、作者の真意を探る作業」ですから、これは「当たり前のようでいて、当たり前ではない」結構複雑なプロセスを行なっているのですね。 前記のLDとかアスペルガーの人など「知能指数に問題はないが、特定の作業が極めて困難な人」は、この「行間を読む」という「意味」そのものがわかりません。 それが結果として、他人から「空気が読めない」と言われ、いじめにあったり、差別対象になったりするのです。 もし、あなたがメンタルクリニックに行ったことがない、というならば、一度受診されることをおすすめします。 自分で自分の状態を把握してしまったほうが、対策は講じやすいですからね。 行間のことにしても、自分で苦手だとわかってしまえば、むしろ「こういうことですか?」ということで聞き直しをすれば済むことです。 相手も、あなたの状態を把握が出来れば、簡潔に文章を考えて書くはずですよ?。 面倒くさいことでしょうが、相手の意思を勘違いして受け取ってしまうよりはマシです。 あなたにはあなたの良いところ、優れたところがあります。 その一方で、他人より劣っているものも、どうしてもあるものです。 これは万人が同じです。 ですから、出来れば一度受診をし、自分の状態を把握することに努めて下さい。

kamepanman
質問者

お礼

おぉーそういうパターンもあるのですね! それは興味深いです。現状把握のために受診するのはアリですね!

noname#176106
noname#176106
回答No.7

どうしてそうなった・・ ということが、よくある、ということですね。 ☆お昼どき、自宅での出来事☆ 相手・・・お湯沸かしといて~(カップラーメンを食べるため) 自分・・・わかったー。(風呂のお湯を沸かす) ・・・・・相手はへその緒で茶を沸かす !???? 身につくものなので、身につけるもの、ではありません。 感覚は経験によってのみ、養われます。 センスですね。 感性、感覚なので、 イラスト、音楽、芸術系の分野に多く触れれば身に付くかと思います。 より良い感性は、より良い芸術によって育まれる♪ ので、創造力を養いましょう

kamepanman
質問者

お礼

なるほどー。芸術面から感性を養うということですか。 創造力?想像力?を養うように頑張ります。

回答No.6

じゃあとりあえずできそうな事から。。。。。 メールは便利ですが、まったく違う意味に受け取られやすいです。 したがって、すごく重要な事や微妙な事は、直接相手と会うか電話で私は話をします。 メールで話がずれてきたなと思ったら、直接相手と話をしたほうがいいです。その方が誤解も早くとけます。

kamepanman
質問者

お礼

電話は相手の家庭の事情があって、なかなかできないのです。 直接会うのも遠いので・・・。うーん。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

今は行間を読んではいけない事になってます。 曖昧なんですね。 そのせいで正確に意図が伝わらないんですね。 行間を読むって、頭のなかにある膨大な情報の中から似たような文章とその出典を検索して参考にする作業ですね。 従って頭のなかに膨大な情報が無いと行間を読む事は出来ません。 本を読むことですね。 ちなみに今15本のレギュラーを持っている人気タレントの有吉さんの趣味は本を読む事だそうで、時間さえあれば本を読み漁るそうです。 頭のなかにストックが多ければ多いほど、使い減りしませんから人気が長続きするんですね。

kamepanman
質問者

お礼

本をもっと想像して読むようにしてみます。 ありがとうございますw

回答No.3

想像力を豊かにすることだね。 まぁ本を読むのがいんだけど、キライでしょ? 行間が読めないと飽きるしね。

kamepanman
質問者

お礼

本はよく読んでますが、ビジネス書とかなので少し違いますよね? 本は好きですが、小説とか読むときは、あまり想像していないかもしれません。 もう少しじっくり読むようにしてみます。

回答No.2

とにかく臨機応変に隣人 ともよき関係を築くべく からだと心を健全に鍛え たびだちのその日まで 共に想い募らせ励まし合い 皆の信望を集める人間になろう ↑ これが解読できればあなたも立派な行間マスターです

kamepanman
質問者

お礼

どこを縦読みって、ともだち募集! 隣人部に入れますねw

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

「読んだ通り」行動するのではなくて、 相手の身になって「相手が何を考えてメールしてるか」、ということでしょうか。 相手が思ったこと → 言葉に変換 → 言葉を聞いて → 相手が思ったことを想像する という作業ですね。 変換されているからそのまま言葉にはなっていないということですね。

kamepanman
質問者

お礼

確かに言葉を言葉のまま受け取ってる気がします。 その向こう側の意味を理解しないとダメなんですねぇ。 難しい。ありがとうございます!

関連するQ&A