- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪明け品のお礼文)
喪明け品のお礼文
このQ&Aのポイント
- 友人で奥様を亡くされたご主人へ喪明けのお礼文を送る際の悩みを相談します。
- 喪明けの品を受け取った友人のご主人へお礼のお葉書を送る方法について教えてください。
- 奥様とは友人の関係であり、どのようなお慰めの文を書けば良いのか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
忌明けの香典返しにはお礼を述べてはいけません。これは不吉とされていますので気をつけて下さい。 品物が届いた旨を伝え(品物を誉めるのもタブー)、ご遺族への慰めと励ましのみです。 忌み言葉は不幸が繰り返されることを連想させる言葉ですので「暮々も」などは使えません。 前文なしでいきなり本文からです。 あとはご友人なのですから、心温まる内容をお考え下さい。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1
御通夜や葬儀には参列をされ、御香典等も持参して手渡されましたよね。 喪明け後の御礼品を贈られたのは、御通夜や葬儀に参列して頂いた御礼で すから、特に御礼のハガキや御礼を口頭で伝える必要はありません。 あなたがもし御礼のハガキを出したら、再び御礼のハガキを相手は出さな くてはいけません。これではイタチゴッコになります。 御礼の品が届いたと言う事は、これで一区切りが付いたから御礼品を出さ れたのですから、再びハガキを書いて慰めの言葉を書いたら、折角落ち着 いた矢先に慰めを言われたら、再び悲しみが強くなってしまうはずです。 亡くなられた奥様の友人なら、もう少し残された御主人の気持ちを考えら れてもいいのではありませんか。 あなたが妻を失った夫の立場だったら、何度も慰めを言われて元気が出ま すか。あなたが行おうとしているのは、慰めではなく悲しみを強くさせて いるだけに過ぎません。僕の言っている事がお分かりでしょうか。
質問者
お礼
お忙しい中、ご丁寧な回答を頂き有難うございました。 全く仰る意味が良く解りました。とても参考になりました。 今後とも気を付けたく思います。
お礼
お忙しい中有難うございました。 大変参考になりました。