• ベストアンサー

ウェブアプリケーションでのテーブルの分け方について

現在、railsを勉強しています。 複数のユーザーが各々のタスクを管理するアプリを作成する初心者用チュートリアルで、すべてのユーザーでひとつのタスクテーブルを用意しユーザーIDで各タスクを各ユーザーに紐付けているものがありました。 規模等にもよると思いますが、『すべてのユーザーでひとつのタスクテーブルを用意する方法』と『各ユーザーごとにタスクテーブルを用意する方法』のどちらがより一般的でしょうか? また、後者の場合、ユーザー登録時に動的にモデルとテーブルを作成することになると思いますがそもそもそのようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

規模関係なしにテーブルは1つじゃないかな。 同じ項目のテーブルは複数持たない設計が一般的だと思うよ。 いちいちモデル、エンティティなんかを複数作るなんて非効率だし、データを取得するロジックだって無駄が多くなる。 技術的には自動的に作れるけど

spring_man
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 なるほどそういうものなのですね。 初心者用チュートリアルだったので、わかりやすく簡略化しているのかと思いました。 ありがとうございました。