• ベストアンサー

睡眠と心身の不調について

睡眠不足であったり、寝る時間が遅かったりした日の翌日は多くの場合で鬱々とした気分になり、めまいが起きたり胃腸の調子も悪くなったりします。 鬱々とした気分だと、人と話したくなくなったり、何にもやる気が出なかったり、いろいろ虚しくなったりします。 また、胃腸に関しては逆流性食道炎および過敏性腸症候群ぎみとお医者さんには言われています。 これはよくあることなのでしょうか? 気分が落ち込んでるとつらいです・・・ ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mag_maria
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.3

こんにちは。 睡眠と精神の状態にはとても密接な関係があります。 うつ病や、その他のメンタルの病気になると、まず眠れなくなったり、反対に眠りすぎたりします。 睡眠不足が続くと、おっしゃるように、イライラしたり、集中力が欠けてきたりします。 リラクゼーションをしても眠れない場合は、受診して、早めに対応されることをお勧めします。

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 深夜寝る前になると、頭が冴えたり気分がすっきりしたりして意識的に起きてしまう(まだ寝たくない、と思ってしまう)んです。 改善した方がいいですね…

その他の回答 (2)

回答No.2

心療内科を訪れてみませんか。 早い方がいいですよ。 私の睡眠時間は、2時間です。 質問者さまも ヨガや超聴きを採用してみませんか。 後者は、速聴として知られていますが you tube の設定で、1.5倍速、2倍速が聴けますし、 速聴で検索すれば、サンプルが聴けますので 試聴してみませんか。 (フリーソフトの倍速化ツールなども利用できます) 私は、初めて2倍速を聴いた際、雑念などが消滅して 脳の疲労感が除去され、スッキリした気分になれました。 (お試しになられる場合は、数分以内で聴取を止めるように して、つづける場合は、日々、少しずつ増やすようにしてください) 前者は、パワーヨガの元になったアシュタンガ・ヨガが お勧めです。 お大事に!

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヨガをまず試してみます!

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.1

睡眠がたりないのであれば当然な症状です。 まずはしっかり睡眠と適度な運動をしましょう。 それだけで随分改善しますよ。

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し安心しました。

関連するQ&A