• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の性格が変えられない)

性格を変えることで人生を豊かにする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自己愛が強い、わがままで性格が悪いと言われることに悩んでいます。
  • どんなに努力しても心の中の変化がなく、自分の殻に閉じこもります。
  • 人の誘いにも抵抗があり、自分を変えることができずにいます。どうすれば性格を変えることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.3

>家族から「自己愛が強い、わがままで性格が悪い」 どちらかというと、家族の方が、自己愛が強く、わがままだと 思いますけど。 自分たちの思い通りにならないから、あなたの事を わがままだと、批判しているだけのように見えます。 >「どこで、誰と、何をするのか」を聞かれ、あったことを聞いてくるので伝えると、 >批判してきたりするので、嫌で行かなくなります。 聞くところまでは良しとしても、批判したらアカンでしょう。 これは、あなた自身を批判されているのと同じです。 あなたは、自分自身を受け入れてもらえないから、 気持ちが拗ねてしまったんですよね? >意固地になって「何もしたくない、人と関わりたくない」 そうなんですよ。 気持ちが、ふてくされてしまってるんですよね。 そんな、何しても、否定されるんだったら、もう何もせん!って。 >この前はジムに入会することを言うと、 >「出会いを期待するな、お金はかかる」と何度も言われ、諦めました それでも、あなたは、そういう自分をなんとかしようと、もがいているのに、 前を向こうとすると、親が足を引っ張るんですよね。 すると、さらにあなたの気持ちは、拗ねて、ねじ曲がる・・・・。 悪循環です。 >私はもうアラサーなのに、毎日実家で働いて、 >一人で遊んで、毎日が過ごされて、夢も希望もありません あなたは、自分なりに、夢や、希望を探そうとしているのに、 良いところまで来ると、 親が出てきて、片っぱしから、潰していくんですよね・・・・。 そして、自分たちの思い通りにあなたをコントロールしようとする。 だから、あなたは、やる気をなくし、どんよりし、ストレスを感じる。 そんな感じなんじゃありませんか?? あなたには、あなたという人格があり、あなたの人生があるのです。 ほんとは、それを親が認めてあげないといけないのです。 それは、ワガママでも、なんでも、なく、当たり前のことなのです。 もし、親がそのことを理解してくれたら、一番いいのですが、 それが無理なら、親から離れるべきでしょうね。 そうじゃないと、いつまでたっても、あなたは自分の人生を 歩くことができません。 今の状況が続いて行くと、もう、本当に自分の人生を歩けなくなってしまいます。 まだ、今なら、あなたも、変わりたいって思ってるわけですから、 足かせさえとれれば、羽ばたける可能性があります。 これが、どうせ私は・・・とか、もう、ええわ・・・・とか、なっちゃうと、 どうにもならなくなっちゃいます。 自分の人生は、自分の力で切り開いて行くのです。 がんばってください!

loppyhippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どうでもいいやと思って諦めるより先に、自分の人生にとって良いと思えることは自分でやってみないと、人からどう言われるよりも分からないことの方が多いかもしれないですね。もう、悪循環にならないように、自分で何でもトライして突き進んでいきます!気持ちが分かってもらえてすっきりしました。

その他の回答 (5)

noname#213651
noname#213651
回答No.6

自己分析のし過ぎです。 性格なんてそう簡単には変わんないよ。 いいじゃん、別に。 そりゃ~周りがもの凄く迷惑するほどの性格は考えものだけど、 そうでないんだったら、いいんと違う? それよりもほんの少し環境を変えるってのはどうかな?? いつもと違う色のハンカチを持つ。 普段は注文しないものを食べる。 朝一でスーパー銭湯に行く。 ファンじゃないけど惹かれる人のコンサートに行ってみる。とか、、 できる範囲内でちょっとだけ変化をつけてみるのも面白いと思うよ。 そうこうしてるうちにいろんなことが見えてくるんじゃないかな、、。 人は人と係わり合うことで進化していくもんだと思うよ。 時間が掛かってもいいやん。 わたしがそうやけ。 世の中みんなわがままだよ。 あんまし自己分析しなさんな。老ける元。 それよりおいしいスイーツの食べ歩きでもした方がしあわせだ!!

loppyhippy
質問者

お礼

回答有り難うございます。最近、一人になりたくて一人ランチに行くようになりました。意外に、嫌なことが忘れられます。次は、もっと人と関われるようなことを見つけにいこうと思います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

内面などは、変える必要は無いですよ。 相手に伝わるのは言動(表現,パフォーマンス)ですから、パフォーマンスを変えれば良いだけです。 人間は、誰もが内面を隠し、多少は芝居してるんですよ。 その芝居が上手い人は「性格が良い」と言われるだけです。 質問者さんでも、街中でカツラっぽい人を見かけて、気になって気になって仕方が無いとしても、「カツラですか?」なんて聞かないでしょ? 気にしてないフリをしたり、せいぜいジロジロ見るくらいです。 「気になって仕方が無い」のが内面で、それを言葉にするかどうか?などが、相手に映る印象であり、即ち、それが相手から見た、自分の性格です。 自分の本性や性格のまま表現が出来る関係や状況など、親子や夫婦でさえ、滅多にありません。 何らか、「相手に良く思われよう」とか、「相手を傷付けない様に」など、遠慮や配慮のフィルターが存在します。 但し、そのフィルターが強過ぎると、自分の素直な気持ちは表現出来ないので、自分にはストレスになります。 ストレスを減らすには、「この人には、この部分ではフィルターは必要無い」みたいな状況を沢山持つことです。 要は、同じ価値観を共有する人とは、その価値観が及ぶ範囲では、親しくなれますし、価値観を共有出来ない人に、自分の価値観を押し付けたりすると、分かり合えなかったり、ケンカになったりします。 質問者さんは、その価値観の共有などが、失礼ながら下手なんだと思います。 親など生きてる時代も違うし、親と子では立場も違うので、価値観を共有出来ない部分があるのは「当然」です。 そんな部分で、価値観を共有しようと思ってもムリだし、親とか教師,先輩,上司など、自分に対して支配的な影響力を持つ人に、自分の価値観を強要しても、相手が従う可能性はほとんど有りませんから、そう言う相手と価値観の相違が生じたら・・・諦めて下さい。(^^;) 逆に、たとえば親子の対立なら、同級生などとは価値観を共有しやすいワケですから、ソチラで価値観を共有するネタにすれば良いんです。 一方では、家族として共有すべき価値観を、「ウチのルールと違う!」などと友達に話しても、理解されない場合もありますよね? そこで突っ張れば、相手に「性格が悪い」などと思われるワケですよ。 だから、共有出来る価値観が判明するまでは、「相手に合せる」などの、演技しておけば良いだけです。

loppyhippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、自分は自分の価値観が強すぎて、人と共有しあったりするのが苦手な気がします。誰にでも、考え方が合う部分と合わない部分があるということを頭において、趣味や考えがあう部分を探して共有しあえば良いんですね。同じ年代の人との集まりにも、気乗りがしなくて行かなかったりしましたが、これからはその価値観を共有できるようにするためにも、積極的になろうと思います。

回答No.4

アドバイスは2つです。あくまで意見なので“向かない”と思われればスルーで結構です。 ※お金や時間が掛からない方法を示します。 (1)使う言葉を換える グチ・不平・不満・陰口・悪口・文句というのは、投げかけたら投げかけただけ倍返しで返されるという 宇宙の大法則があるのをご存知でしたでしょうか。 ある方から教わった“投げかけたら返される、投げかけなければ返されない”というものです。 愛すれば愛され、愛さなければ愛されない。嫌えば嫌われ、嫌わなければ嫌われない。思い当たる節がございますか? 言霊の国に住んでいる我々はふだん遣いの言葉が、経験を招いてることを余り知らないし理解していません。 「愛しています」「うれしい」「たのしい」「感謝しています」「しあわせ」「ありがとう」「ゆるします」等々 周りの誰が聞いても心地よい響きをもつ言葉を自身から発していれば、またそう言いたくなる事を倍返しで返されるのです。 口から出す言葉の種類を少し入れ替えるだけ、人生や日常が好転し始めます。前段の種類の言葉を使うと振り出しですが(笑)ワタシもヒトの事を云えない立場、その繰り返し中です。 ただ、前段のことを3週間、3ヶ月言わないでいるだけで“頼まれ”事が増えだします。 その頼まれ事をまた文句言わずに受け入れていると益々飛行機の滑走のように上昇気流をつかむチャンスを貰えることでしょう。正当な努力なしには、なかなかジブンはおろか環境や周囲を変えられないようなのでした。 先ずはお験しあれ。 (2)人生の目的は究極(突き詰めると)強くなること 親のガッカリした顔や言葉の端々にどれだけ傷つくことでしょうか・・・残念ながら親・社長・教師といえど 数年やっているだけの未熟者だと言う事をなかなか我々は気付きません。絶対だと思い込んでいる節がありますね。 しかしそうではありません。思いつきで物事を進めるし分かっていないことが多い(笑)これは共感頂けると思いますがいかかでしょうか。 親に周囲に起こられないようにしよう・・・そういう選択や生き方はエネルギーを漏らす経験しか招かないという情報です。 「父は怒るだろう、母は怒るだろう、夫、妻は怒るだろう、だからこれは言えない、表現できないとかと考えている人、そういう生き方をしていると失望を招く生き方と同じです。なぜならば自分の成長を妨げる生き方になるからです。自分の成長を妨げる生き方をすれば、自分の中にエネルギーを作ることができません。自分の中にエネルギーを作ることができなければチャンス、成功を招くことができないのです」 ウィリアム・レーネン 著書:幸せになる準備は出来ています、成功とは?33の法則など ジブンの中のエネルギーを使う、生きるというのは、彼によれば“客観性を確立する”ことです。 家族や他人を好きになる必要はない、と教えてくれます。尊重すればいいだけ。受け入れよう、ジブンが悪い・・・という捉え方はやがて破綻を招きかねません。苦しいしストレスを倍増させるだけだからです♪ >何も感じないで というのとは少し違い、あくまで『なりほどそうかもしれないね、分かるヨ』 相手の意見や主張は分かるけれどワタシとは違う・・・これでいいのでした。 この受け止め方は一つの例ですが、相手の言うことを100%受け入れる/賛同するのではない。 “あなたの言っていること/言いたいことは分かる”と冷静に受け止めるという一例です。 考えを押し付けるヒトには、たとえ親といえど『あなたの言いたいことは分かっています』と線を引くイメージをもつと対処できることがあります。感情移入はカッコ良いようですが、エネルギーを漏らす行為とイコール。期待することも“制限すること”とイコールになるそうです。 ジブンの意見をもち、ジブンを尊ぶ(見つめる)ことより大事な事などありません。 親が言う事や常識が(未熟さゆえに・時代錯誤ゆえに)大いに間違っていることがあることを知っておかれてください。 そうした意見に振り回されたり、困惑されたりしても、それを引きずらないことが強さになります♪ ジブンの軸を5年、10年かけて作っていくのが私達だし、前世で未完了だったことのバランスと成長を遂げるのが魂の目的である様なのでした。 『10年たって(これから)マシになればよい』 個人的にもいろいろ在るのですがそれくらいのスパンで強くなる(ジブン軸/客観性を身に付ける)でいい、私はそう思って暮らしています。陰ながら応援しています♪ ~ あなたにすべての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良きことがなだれの如く起きます ~

loppyhippy
質問者

お礼

回答有り難うございます。親にはいつも自我が強すぎるといわれますが、自分はこうであっていいと思うことも大事なことですね。それを責めるということではなく、相手の言う事のこの部分は受け入れられるが、自分はこうなりたいからこうしたいという意見と意思が必要なのかもしれません。自分を受け入れ、人を受け入れられるように、意識して生活してみようと思います。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます。 >何をしても、言われても、何も感じないで、なおかつ誰にでも性格の良い >人になりたいです 恐らく「天使」と評価される人間を考えていると思うのですが、そんな人 間どれくらいいるのでしょうか。誰にでも性格の良い人は意外と沢山いま すが同時に何も感じない(もしくはそれに喜びを感じる)人は少ないと思 います。 そういう少ない人間になりたいというのであれば努力必須でしょう(自己 啓発本レベルじゃお話にならず、ジムは精神的なお話としては効果薄いん じゃないでしょうか)。例えば望めば誰でもアイドルになれるわけではな く、彼女たちは裏で尋常じゃない訓練や知識獲得を普通していると思うの です。 >実際、働くのも人と接するのが毎日のストレスになるし、ずっと立ってば >かりで道具をとりにいっては接客をし、洗い物をし、おまけに分からない >ことまで質問され、不満を言うと怒られます。 >これは、やはり私のわがままでしょうか? わがままでしょうね。ストレスや肉体的疲れは仕方が無いにしても、洗い物 はその仕事を選ぶ上で必要な仕事じゃないでしょうか(詳細はわかりません が嫌ならその仕事を辞めろという話に思います)。また利用者からみればあ なたはプロです。その仕事に関することは知っていて当然と扱いを受けます。 この場合の不満は「自分の知識が足りない」ことが主原因だと思うのです。 不満を言っても解決せず、知識をつけるか、「研修生」と書かれたバッジで もつけて勉強中アピールをするべきだと思います。 知識や慣れがつくと余裕が出来ると思います。余裕が出来ればイライラも減 るんじゃないでしょうか。まずはその仕事の知識をつけるべきだと思います。

loppyhippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。慣れや知識ですね。まだ働いて2年もたっていませんが、知識は以前よりついたと思います。私は、この仕事の専門ではないので、自分で1から目で見て本で読んで学んできました。それでも、1度くらい認められたいのに、けなされるだけです。まだ自分で勉強するか、他の仕事を探すしか無いのかもしれないですね。人生、嫌なことだらけです。

noname#175806
noname#175806
回答No.1

考えが甘過ぎます!本当に自分を変えたいなら今直ぐ親元を出て独り暮らしを始めなさい。誰にも頼らず他人の好意に感謝しながら生きてごらんなさい。身障者の私と小学校に入学したばかりの息子を遺し亡くなった主人が言っていた言葉ですが、『人間は自分で生きているのでは無く周りの環境や人達に生かされているのだから周りに感謝して生きて行け。」と言っていました。心から変わりたいなら先ず環境を変えなさい!偉そうな事を言っても親の保護の中で言っていてはただの甘えにしか聞こえません。

loppyhippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親の保護の元なら、何を言われても仕方ないかもしれないですね。むしろ、いい歳して~と思われるのが当然かもしれません。少しづつ環境を変えれるように、準備していこうと思います。