• ベストアンサー

自分の性格の悪さをなんとかしたいです

自分の性格の悪さにいい加減、嫌気がさしてきてしまいます。 30代独身女性です。 自分勝手でわがまま、ひとこと余計でおせっかい。自己顕示欲が強い。 物を言う前に何も考えずに、ズバズバいってしまう。 弱い犬ほど良くほえるといいますが本当にそれは私のことっていう くらい、なにかあると職場で年下の女性に泣かされるほど。 所詮たいしたこと無いくせに、って思われているのが良くわかります。 ぱっと見た感じがおとなしく温厚そうに見えるらしく、 意外とおしゃべりで気が強い、見た目とのギャップがけっこうあるねといわれます。 職場の上司からは、仕事振りは問題ないが怒った時はものすごくて、 手がつけられない、良く気がつくのは良いが反対に腑に落ちないことが あると神経質なほどにこだわり、また意見の合わない人を辛辣に批判しすぎだと、注意をされました。 性格さえ直せば本当に職場では問題ないとまで言われております。 一人っ子ですごく溺愛されて育ってきた家庭環境もあるかとは 思いますが、 この性格の悪さは、どうしたら直るのでしょうか。 人との付き合いや接し方など、毎日何かしら くよくよしてしまっています。 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clapon
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.9

とてもまじめな方という印象を受けました。 上司の言葉に素直に耳を傾けられているところを見ると、自分勝手でわがままとも思いませんし、 別にくよくよなさったり自分を責められる必要はないですよ。 問題は「物を言う前に何も考えず」「怒ってしまう」というところではないでしょうか。 私自身も過去にズバズバ言ってしまったり上司を怒鳴りつけたりと、ddddmmyy88さんと似たようなところがありました。 自分の思い通りにならなかったり自分が迷惑を被ったりすると、怒りMAXって感じでトゲトゲしてましたね。 一方、自分と仲がいい社員に対しては寛容だったり。 こう書くと本当に最悪ですねw しかし、気持ちの持ちようで少しは改善されてきたように思いますよー。(自分だけがそう思っているのでないことを祈りますが…) 私の場合はこんなことに気をつけています。 ・まずは怒りを覚えたときに一呼吸置き、感情を爆発させないようにする ・相手の立場を考える ・怒る原因となった問題をどう解決するかという方向に考えを変える ・100%でなくても目的を達成できるならよしとする これだけだとわかりにくいと思いますので、具体例をあげてみます。 後輩のAくんにある資料を作る仕事を割り当て、Aくんも快諾。1週間後に確認したところほとんど何もできていなかったとします。 以前の私ならここでつい怒って「なんでやってないの!」とでも言ってしまいそうですが…。 ・一呼吸置く   まずは一呼吸。 ・相手の立場を考える   相手にも言い分があるでしょうから、まずはそれを聞きます。   なぜできなかったのか?他の仕事で手一杯だったのかもしれません。   納得できたなら怒りも静まるでしょう。   ここで理由に納得できなくても、ひとまず我慢して聞くことが重要。 ・問題をどう解決するかという方向に考えを変える   できていないものは仕方がない、締め切りに間に合わせるにはどうしたらよいか?と考えます。   Aくんにはもともと無理な仕事だったのなら他の人に振る、Aくんの時間の使い方がまずいならきちんと管理する、など対策を立てると   怒りモードは収まり建設的な話ができるようになります。 ・100%でなくても目的を達成できるならよしとする   柔軟な発想で「どうしてもこうでなければならない」という考え方を捨て、   そもそもその資料はどうしても必要なものなのか、代替策はないのか   当初の構想とはちがってもAくんの作ったものに少し手を加えれば実用に耐えうるのではないかなど考えます。 仕事に限らず、普段の生活でもそうですが 人はそれぞれ自分の考えを持って行動しており、私の考えと一致するとは限りません。 相手の考えが間違っているとは限らないし、自分が正しいとも限らないし、どちらも正しくないことだって往々にしてあります。 なら、その価値観を戦わせても仕方がない。 特に、仕事という「共通の目的」に向かって共同作業しているわけですから 感情に任せて怒るよりも目的を達成する方法を模索したほうがより建設的だと思います。 なかなかすぐにはうまくいきませんが、数年かけてだんだん改善されてきました。 長文になりましたし、ポイントがずれていたら申し訳ありませんが 経験者のアドバイスとして参考にしていただけるとうれしいです。 お互いがんばりましょう!

ddddmmyy88
質問者

お礼

具体的な事例をあげてのアドバイス、大変わかりやすく ためになりました。そうですね。 仕事という共通の目的があるわけですから 目的を達成するための方法を考えなえればいけませんね。 怒る場合じゃないですね。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.8

物事を自分の思っているようならなければ気が済まないと思うと 思い通りにならなければ怒りを感じたり,思うようにしたいために 感情をあらわにしたりするでしょう。 もちろん、そのやり方は強弱はありますが多くの人が好んで使っている と思います。 でもほとんどの場合は,自分のやり方が思た以上に効果的でないことも 感じていると思います。 そして、また同じような状況になれば条件反射のように同じことを 繰り返すでしょう。 自分の思い通りにしたいという気持ちを持つことはいいことです。 でも自分がそう思ったからといって、そう簡単には思ったようには ならないはずです。 自分の出来ることや,誰かの協力を得ながら思い通りにならないことを 少しずつ思い通りになるように近づけていくしかないのです。 思い通りにならないことがいけないことだと思えばそれを理由にして 相手に攻撃的なことをしたくなると思います。 思い通りにならないことはいけないことではないと思えるように なれれば冷静な気持ちで何が原因なのかということに目を向けられる ようになるかもしれません。 自分の思い通りにならないことを楽しむくらいの気持ちが持てるように なると,今までと違った世界が見えるようになるかもしれません。

ddddmmyy88
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 そうですね、自分の思い通りにならないことを むしろ楽しむくらいでいいんですね。

  • yukako1
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7

同じ30代女性です。 >なにかあると職場で年下の女性に泣かされるほど。 ・・・大変そうですね。 もし私なら多少理不尽なことを言われようと仕事の先輩を 泣かせるほど言い返すような真似はしません。 あなたが怒るのにはなにかしらの訳があると思うのですが、 後輩に泣かされるほど反撃されてしまうというのは その前によほど相手を追い詰める発言をしてしまったのでしょうか? 感情論で話をせずに事実だけ伝えるようにしましょう。 仕事ですしね。 職場の上司も良い方だとお見受けします。 あなたの性格的な問題とあなたの仕事への態度をきちんと分けて 考えてくださってますね。 その上であなたのことをよく気がつく人だとも言ってくださってます。 周りの人間とかみ合わない部分が表立ってしまった場合、 =チームワークを乱す(仕事が出来ない)と判断されてしまうことも 他の会社では少なからずあったりもします。 とてもありがたいことですね。 そのような上司がいるのなら真似してみてはどうですか? 上司でなくても同年代の同僚でもいいと思います。 周りでいませんか?みんなに頼りにされてる人。 そんな人たちが周りとどのように接しているのか、 観察してみてください。そのついでに他の人にももう少し目を 向けてみるといいでしょう。 普段気がつかないことに気がつけるかもしれません。 あなたに歯向かってくる人が多いのは、あなたが周りの人について 批判だけしかしてないからではないですか? 批判をするのならその倍人を褒めてみてはどうでしょう? 怒るけど褒めてくれるというのは自分のことをしっかり見てくれている と人は判断します。自分のことをしっかり見てくれていると思う 人の言葉は、余程理不尽なことを言わない限り、自分を振り返ってみる 反省の材料にしかなりません。 褒めるためにも周りをしっかり見てみてください。 そうしてわからないことがあれば周りの人がなぜそのような言動に 出たのかを自分なりに考える訓練をしてみるといいかもしれませんね。 これはいつでもどこでも出来ますし、自分ひとりで出来ます。 あとは会社の同年代の同僚、もしくは少し年上であなたが比較的素直に 話が出来る人を見つけて協力してもらってはどうですか? ものすごく腹が立ってもいったん我慢して、湯沸室にでもいって あなたが腑に落ちないこと、おかしいと思うことを聞いてもらっては どうですか?その上で後輩などにどのように言葉をかければいいか アドバイスしてもらうようにするといいかもしれません。 自分をクールダウンさせるのにもいいですし。 >ぱっと見た感じがおとなしく温厚そうに見えるらしく いいことではないですか! 周りが自分をどのように見ているかわかった上で、 あえて利用する余裕を持つのも30代だからこそ出来ることの一つだと 私は思います。(こういったことは前向きに考えていいと思います。) 温厚そうに見えるのならにっこり笑って相乗効果をねらいましょう。 そして言うときは言う仕事が出来る女性!を目指すのも手です。 かっこいいと思いません?(笑) 私もそんなしなやかな強さを持った女性を目指しています。 お互いがんばりましょうね。

ddddmmyy88
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 批判は良くないですねぇ。 30代、したたかさとしなやかさとゆとり、ですね!

  • marry33
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.6

性格が悪いというのではなく、その場その場で反応しすぎるというか、感情に素直すぎるのかな、と思いました。 言葉でどこをどうしたら、というのは僭越ですし、正直的確かどうか…難しいですね。 よく読書されますか?歴史小説を読むことをおススメします。 歴史上の人物がどうしてここで怒りを感じているのに敵に塩を送るのか?とか、考えながら読んでみると、それは、「目先の鬱憤晴らし」が大事なんじゃなく、「後の大利のため」だなとか、色々とわかってきます。だから、腹が立つからとかその人より目立ちたいからとかその場でいちいち反応せず、全く別に解釈できるような行動を起こしたり、するんですよ。結果的にそれで最終目標がかなえば、いいわけですから。 その場で納得行かないことを突き詰めたくなるのもわかりますし意見の合わない人を気に食わないと思う気持ちもわかります、皆そういうところはありますよ。だけど、それを言動に出すかどうかは相手に思いやりがもてるかどうかという面だけでなく、後に自分が不利にならないためだと思います。質問者様だって、細かいことにこだわっていたり、自分を執拗に批判している人がいたら、その人をうざい奴だなーと思いませんか?そんなにこちらを攻撃するならやり込めてやりたいとか思いませんか?下手に批判するとそういうエンドレスの悪感情のループが起こる危険性が高まるわけです。多くの人は対人関係を良好に保ちたいため、言動に気をつけているわけなんですよ。 目標が「職場で尊敬され、結果的に出世すること」なのなら、人に尊敬される振る舞いをしなければならない。そうなったら、その場その場で感情を爆発させていたら、かなわないと思います。 私も、こう言う本で、社会で働く人って当然のことですが、結構計算して生きているなというのが改めてわかりました。簡単にその場の感情で生きていると、見透かされて損することが多いだろうなというのがわかってきました。 アドバイスになっているかわかりませんし、質問者様の本当に知りたい点を的を射ているかわかりませんが、人間はもっと深いと考えると変わってくるかも…と思います。

ddddmmyy88
質問者

お礼

そうですね、感情を素直に表現しすぎるのは 社会で生きていくためには良くない事ですね。 その場の感情で生きる事は危険ですね。 どうもありがとうございました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

まず、あなたのその性格の一部分を反省し、悩み、ここに相談してくることで始めの第一歩は踏み出せています。 さて、まず一気に治るものとは考えないで下さい。あなたの質問文にあなたの育ってきた環境の一部が書かれていますが、その環境をもってあなたはこの30年余りを過ごしてきました。言葉を変えれば30年間かけて性格を形付けてきてしまったワケです。ただ、救いは形付ける過程の中では努力してというところまでの態度はなかったはずですから、今後努力すればそこまでの期間はかからずに治せるということでしょう。 まず、あなたが職場で色々聞いてくる、人の指摘や注意や意見を一度かみ砕いて言葉をやわらかいものにして、その言葉と会話するようにしてください。その中におそらくあなたが変わることのできるヒントが隠されていると思います。始めはそうなるまでに時間がかかるでしょうから、家に帰ってからひとりになった時間でいいと思います。そして徐々にその時間を短くする訓練(というほど大袈裟ではないんですけど)をしてみてください。 次に人との会話の中でタイミングを図るように考えてみてください。これもそうそうは会話するときに瞬時にできるものではありませんから、まずはひとりのときなんかにその人との会話を思い出したり、シミュレーションしたりしてできるだけ瞬時にできるようにするわけです。 その次に会話するときにその人がどんな立場を持って話をしているのかを考えて(これは中々完全には行きません。ある程度想像や予測が入るのは仕方ないと思います)会話するようにしてください。 性格改善はゆっくり時間をかけないと中々うまくいきません。時間を短く治そうとすると、治ったつもりで全然効果がなかったとか、短時間のために余計におかしくなったとかになりかねません。職場での話であなたの立場にもかかわりそうなので早く治したい気持ちはわかりますが、「急がば 回れ」の精神でじっくり考えられるようにしてください。 まぁ、でも少しはそういう部分もあったほうが女性としてかわいいもんですけどね。

ddddmmyy88
質問者

お礼

時間をかけてゆっくりとあせらずに いこうと思います。 会話についてのアドバイスなど、わかりやすくて ためになりました。 どうもありがとうございました。

  • kyousya
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

人は性格を見るときどの部分を見るかご存知でしょうか? 人が他人の性格を見るのは相手の言動と態度なのです。 性格とは内面と外面の二種類に分けられます 内面とは思うことで、外面とは口や態度に出すことと考えればいいでしょう。 僕も質問者さんと同じで去年の秋くらいまで、悩んでました(うつ病と対人恐怖症で、人付き合いの仕方がわからなくなっています。今でも進行中ですが) では質問者様はどうすれば、良いか? 外面を変えれば良いのです。 人には良い言葉を掛け、怒るのもやんわりと怒ります。 どんなに相手が嫌がることを思っていても、相手に良い言葉を掛ければ悪い印象は伝わらないし、怒るのもやんわり怒れば理解してくれる相手は多いです。 僕は本をよんで上記の事を学びました。ここの質問欄で読んだ本の重要部分をこれ以上まとめて書くスキルがないので、本の紹介だけさせていただきます。 質問者様の役に立てば幸いです 「できる人」の話し方&コミュニケーション術 なぜか、「他人に評価される人」の技術と習慣 箱田 忠昭 アサーショントレーニング―さわやかな「自己表現」のために 平木 典子

ddddmmyy88
質問者

お礼

本の紹介、ありがとうございました。 性格は内面と外面、とってもためになりました。 良い言葉、やんわりと怒る、とても難しそうですが 頑張ってみます。

noname#97816
noname#97816
回答No.3

性格が悪いとは思いません。性格の悪い人は、自分は性格が悪いと悩んだりしませんから。 でも、周りに吠えたりかみついたりいちいちしていると疲れませんか? 職場には色んな考えの人がいますからね。自分もその一人で。 私は、「そういう人もいるんだ」と相手を理解できなくても、受け入れるように努めていますよ。でも、それができないときもありますよね。そういうときは、その人間の存在、言動自体意味がない、と考えるようにしています(笑)。要は、自分がどう感じるかを大切にしようと思うのです。そして、自分はどうしてそう思うのか、を見つめてみるのです。 そうすれば、自分は自分、他人は他人って割り切れて、楽になります。ひと呼吸置けるようになるんです。所詮、意見の合わない人を自分と同じ意見にすることはできませんから。でも、周りの人のことを認めることができます。 まず自分を大切にできなければ、他人を受け入れることはできません。 職場であまり感情的になると結局は厄介者扱いされてしまいますよ。 そうならないように、応援してます。

ddddmmyy88
質問者

お礼

>要は、自分がどう感じるかを大切にしようと思うのです。 >自分はどうしてそう思うのか、を見つめてみるのです。 何でそんな事言うの?するの?って思ったら 言ってしまう前に、一呼吸置いてみることにします。 性格をすこしでも穏やかにできるように頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.2

本当に自分でそう思っていて他の方に言われることに対してこのご質問の文言どおりにある程度納得されているならただ単に悪いところを直せばいいだけですね、とても簡単。 わしなんかも人様から見ると天邪鬼で屁理屈屋で偏屈で変人で一言多くて感じの悪いおっさんらしいですが当人はあまり直す気が無いのでどうしようもないです(^^ゞ (おまけに目悪い耳悪い鼻悪い顔悪い口悪い頭悪いの6重苦だし) まあしかしなんですね、世の中には自分の性格が悪いことにまるでてんで全くコンプリートに気がついていない方も多々見受けられますからご質問者さんはそれに自分が気がついている分相当マシだと思いますよ。 参考URL「ソクラテスの生涯 無知の知」

参考URL:
http://philos.fc2web.com/socrates/soccar.html
ddddmmyy88
質問者

お礼

とってもおおらかで温かいコメントありがとうございます。 なんだか、励まして頂いて感謝しています。 URLもありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

30代ということは、肩書きはなくとも、実質的にはリーダーになり始める時期ですよね。このまま順調にキャリアアップすれば、管理職になれるか否かの境目となる年代です。年下の人間に対するあなたの態度を、上司はしっかり見ていると考えなくてはなりません。 本屋に行けば、マネージャとはどうあるべきかを書いた本が、ビジネス書のコーナーに、いくらでも見つかります。2、3冊読んでみて、自分の性格に合いそうなものを見つけたら、職場で実践してみるのはいかがでしょうか。そうすれば、後輩に接する際のポイントが分かると思います。 あなたに対する上司の叱責に、期待が込められている可能性もありますよ。人には、叱られて伸びるタイプと、ほめられて伸びるタイプがいるのですが、あなたは明らかに、叱られて伸びるタイプです。それを上司も期待しているんです。なぜ叱られているのか、あなたはしっかり分析しています。ここで逆切れするような人物には、会社社会では未来がありません。 あなたのことを性格が悪い人だとは思いません。法律的にも倫理的にも、間違ったことはしていないわけですから。ただ、後輩や部下に対する態度に問題があって、現段階では管理職として十分なレベルに達していないということだと思います。 あと、30代とのことで、もう自分の体との付き合い方は分かっているとは思いますが、PMSが重い体質と思われれば、すぐに婦人科に行ってホルモンバランスの検査と漢方薬の投与を行いましょう。

ddddmmyy88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、本を読んでみて実践できそうなものから 始めていこうと思います。 肩書きがなくても、実質的なリーダーとしての 役割を期待されており、仕事の責任も重くなってきて というところです。 どうもありがとうございました。