• 締切済み

自分のことが分からないです

自分のことが分からなくて困っています。 自分が考えていることがまずよく分かりません。何となく思ったことも、気が付けば違うことを言っています。記憶違いも多いです。好きな物とか、将来やりたいこととか、性格も多分変化しているみたいで、言ったことがすぐ嘘になっちゃうので、困っています。 万が一同じ事を思っても、最初に思ったことを守ろうとして無理やり考えていることを修正している可能性があるので、自分は本当にそう思ったのか分かりません。逆に違うことを思っても、現実逃避とかリセット願望の可能性が有るので、本当にそう思ったのかどうかそれも自信がないです。何もかも本当にそう思ったのか、じつは違うんじゃないか、というレベルで分からないのです。 アドバイス有れば下さい。よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.6

>好きな物とか、将来やりたいこととか、 >性格も多分変化しているみたいで、 >言ったことがすぐ嘘になっちゃうので、困っています。 人間成長すれば、誰でも変わりますからこれは普通でしょう。 それとも好みが変わったら罪ですか? 例えば「永遠に愛し合うと誓って結婚したはずなのに離婚した」っていうのは、それこそすごい変化です。それについて好みが変わったうんぬんと文句を言う人はいません。離婚した人たちはみんな嘘つきですか? 私の場合、ゴルフなんてアホらしいと公言していましたが、一時期本当にはまりました。 マラソンもバカらしいと言っていましたが、今では自分がマラソンしています。 子供のころは物理学者になろうと思いましたが、エンジニアになったり。

noname#188998
質問者

お礼

誰でも変わる所はそのままでもいいかもしれませんが、誰でも変わらない事まで変わっている気がするのです。 確かに好みが変わる事が罪だったら皆罪人ですよね。語弊が有って申し訳ございません。 例えが思いつけなくて申し訳ございませんが、なんか、何も好みがないのに一瞬のノリであれがとか言って、その話題が変わったら既にもうあれではなくなってしまう、という位短命で、自分ではどうでもいいし変わったってしかたないじゃんと思うことについてなのかもしれません。でもそれが高い頻度で起こって毎回違う事を言っては信用を落とすと思いませんか。ブレている事になりませんか? という事が聴きたかったのかもしれません。 皆様に上手に伝えられないくらい何が分かっていないか分かっていないのかもしれなくて申し訳ないのですが、でも自分が虚言の塊になっているような気がしているのかもしれません。何事に対しも、何か他の気持ちを隠すための嘘かもしれないとか、理想の自分に無理やり軌道修正されたうわ言なのかもしれないと思ってしまって、バラバラになっちゃいそうです。 回答有り難うございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

#1です。 自分のことが分かるようになったら、「どこが自分の限界か」というのもだいたい見えてきますよね。例えば自分はスポーツ選手を夢見ているけど、まあこれ以上の選手にはなれないだろうとか、営業マンとしてならこのくらいのレベルだろうとかね。 だけどそう思うと、スポーツ選手なら「インターハイには出られるけど、オリンピックには出られない。オリンピックに出られないならカネになるわけでもないのでやるだけ無駄だ」となっちゃうでしょ。自分のことが分からなければ「インターハイまでこられたのだから、オリンピック代表も見えてきた」とかなるわけでしょう? 色恋沙汰だって、自分のことが分かってしまうと「このネーチャンは落とせるな」とか「これは無理」とかがだいたい分かってしまう。落とせると分かっているネーチャンを落としても面白くないし、無理と分かっている子とデートしても楽しくない。 もちろん、ある程度自分のことを分かっている必要はありますよ。自分の適性とかね。時々、自分は人づきあいが苦手だから克服するためにあえて接客業を選ぶって人がいますけど、そこでいくら頑張っても接客業が好きって人には絶対かなわないんだからさ。それなら人付き合いは苦手だけど手先の器用さには自信があるなら、そういう仕事に就いたほうが絶対いいわけでしょ。だからその程度には自分というのを分かっておいたほうがいいですが、質問者さんのいうところの「自分」というのは、それはなんとなくこんなもんだな以上のところは分かりませんよ。 人間というのは、ある程度の余裕を持っているんです。それは頭の中(脳)でもね。そうじゃないと環境の変化に適応できないですから。一度こうと決めたらテコでも動かないという人がいますが、そういう人って環境の変化に弱いよね。うつ病になりやすい人もそういう人です。だけど考え方がコロコロ変わる人もいますけど、そういう人って周囲は迷惑だけど、本人はピンピンしてるでしょう?良くいえば柔軟性があるということなんです。 考え方がコロコロ変わるというのも、ある意味若い証拠です。いや30過ぎると今度は考え方が固定されてきてなかなか新しい価値観というのが受け入れられなくなってくるんですね。だから、「俺はいったい何者なんだろう!?」って自問しながらいろんな本を読んだりいろんな人の考え方に接していけば、それが成長につながっていきますよ。

noname#188998
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。 勿論自分の適性はよく分かりません。 自分は柔軟性が有るということなんでしょうか。ブレているだけになりませんか? 勿論昔からの考えが変わるのは誰にでもあると思うんですけど、あちこちへ行き来し過ぎて何かを積み上げていけないように思います。就職も控えておりますし・・・。 さらに言えば、多分自分の五感に関する事(食べ物の好き嫌いとかどんな音楽が好きとか)以外で分かっていることなんか無いのかもしれないくらい、分かりません。 人がある程度固定して持っているものさえもが変動してしまっている気がするんです。(本当にそんな気がしているのかさえ怪しいですが・・・)何がしたくてそれをしているのかとか聞かれて困っちゃうのです。

回答No.4

自分のことなんか誰も分かりません 人はどこから来てどこへ行くのか そんな事答えられる人なんていませんよ

noname#188998
質問者

お礼

なるほどと思いますけど、他の人が分かるレベルのことまで多分わからないのです。 嬉しいか悲しいとかも分かりません 回答有り難うございます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

自分が何を考えているのかわからない、というのであれば、このような質問サイトで誰かの質問(悩みなど)に答えてみることですね。回答にならなくてもいい。自分の経験を語って、共に悩んでいく。そんなのでもいい。 そうすれば、自分の意見が持て、自分が何を思っているのかがつかめると同時に、友達との会話でも、最初からある程度信念の入ったことが言え、記憶にも残りやすく、修正も効きやすいと思います。この時の修正は、前の意見をさらに掘り下げたものにするといいですね。 とは、これが1760件目の回答となる者からでした。 僕も、記憶力には自信のない方なのですが、同じ話題について話す時、自分の記憶があいまいならば、まず相手にしゃべらせて、同調しながら思い出していくという方法を取ってます。

noname#188998
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰かの悩みを真剣に考えてみようかなと思います。でも多分毎回違う答を出す気がするので答えるのは頭のなかだけにします。質問した人には申し訳ないことかもしれないですから。 記憶力についてはなるほどと思いました。自分の記憶は全部信用ならないのでこれからは常に相手に喋ってもらいます。そうして思い出したものも自分で思い出したものなら信用ならないのでずっと相手に喋って貰いたいと思います。自分は話すことをやめます。 お返事返していただいてありがとうございます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

年齢がわからないけど、文体・悩みの種類からして、中学・高校辺りかな。 その頃だったら、考え方・好みが日々変わって、当然のことです。それより上の年齢でも、構わないことだと思いますよ。むしろ、四六時中考えていて、考えの変化を楽しむことが許されます。変化、というのは、掘り下げて考えてみたら結論は違うように出た、あるいは同じ結論だが立派な理由づけができた、ということです。 考え続けていると、いらないことは忘れても気にならなくなります。というか、何が必要か勝手に頭が判断してくれるようになりますね。 ―何となく思ったことも、気が付けば違うことを言っています。 それは、なんとなく思っただけだからで、口を借りて考え直してみると、違う結論が出たというだけのことです。 過去どう思ったか、を気にするより、今どう思うのか、を大切にしましょう。過去の自分より、今の自分。

noname#188998
質問者

お礼

大学生です。 変化を楽しむ、という発想はなかったです。確かに大事じゃないことならそれでもいいかもしれません。ですが、覚えている事実も、感想も変わってしまっては、自分は困らなくても相手には嘘つきになってしまうのです。それは申し訳ないことかもしれません。記憶違いって、絶対仕事にも日常生活にも影響するから今のうちに治したいんですが。 それに記憶が定かじゃないのだけじゃなく、今どう思っているのかもよく分からないのです。 今にも過去にも共通するのは、「ひょっとしたら自己防衛のため?」とか「ここでそう思える人になりたいからそう思ったのかな?」みたいなのがあるから、本当は自分が何を求めているのか、あるいは何も求めていないのか、分からないわけです。 最初の文が分かりにくくてすみませんでした。残念ですが今を大切にするための今すら分からないのです。今この返事を書いている時も、これが本当なのか分からないことしか分からないのです。 回答ありがとうございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

自分のことなんて分からないですよ。分かっちゃったら、それ以上の「のびしろ」がないってことですから、つまらないじゃないですか。

noname#188998
質問者

お礼

分かる=もうのびない というのがちょっとよく分からないので解説していただけたら嬉しいのですが・・・ 回答をどうもありがとうございます。

関連するQ&A