- ベストアンサー
留守電の必要性と適切な対応について
- ウェブ応募したアルバイト先からの電話が留守電に入っていない場合、適切な対応は何かを知りたい。
- 留守電には何も入っていないため、知らない番号からの電話に対応するかどうか迷っている。
- 留守電を残さないことが普通なのかについて知りたい。応募先からの電話であることが分かった場合、どのように対応すべきかも知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが家族に内緒で応募したとしたらどうなるでしょう・・・留守電に入っていた情報で知られる事になってしまいます。 応募したという事も、個人の情報ですよね。 従って、相手は留守電に全てが知られてしまうような情報は入れないでしょうね。 もし、電話に出る事が出来ても、相手の確認をとって上で結果なり何なりの話があると思います。 これは当たり前の事ですよ。
その他の回答 (1)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
アルバイトなどの面接を受ける部署と、合否の連絡をする部署が別ってのはよくあります。いちばんよくあるのは「面接は総務部署で受け付けて、採用の連絡は現場からする」ってものです。 本来なら留守電にメッセージを入れるべきかとは思いますが、連絡先が多い場合とか、その連絡をするのがそもそもアルバイトだなんて場合には留守電にメッセージが入らないこともよくあります。「とにかく頭数を決められた日までに揃える」なんてバイトの場合は「いちいち何度も連絡するのは面倒くさいから、連絡がつかなかったら不採用」とする場合もよくありますね。 >私は変なことになったら嫌なので知らない番号へは留守電がない限り何もしないと決めています このこと自体を否定はしないけど、アルバイトに応募した場合など「どこかからなにか連絡がくる可能性がある場合」は出たほうがいいでしょうね。今回はアルバイトだからいいけど、就活だったら「知らない番号に出るのが不安だったので無視したばっかりに不採用になった」んじゃもったいないでしょ? 本来は連絡希望時間に連絡するのがスジですが、アルバイトだと採用する側も扱いがいいかげんというのはよくある話です。アルバイトだと「採用です。○日の×時に来てください」「はい分かりました」「・・・約束の時間なのに来ないなあ。電話してみよう・・・あっ、もしもし?お約束の時間ですが」「あっ、アルバイトするの辞めにしました。採用キャンセルでお願いします」ってすごいよくあるんですよ。
お礼
アルバイトってそういうものなんですね ありがとうございました
補足
何もしないというか、折り返さないという意味でした 昔、ケータイに知らない番号から掛かってきたから折り返したら何故か海外に繋がって大変なことになったという知り合いの話を聞いてから折り返さないことに決めています 知らなくてもその場で出られたなら出ます
お礼
個人情報ですか… そう言われればそうかもしれません ありがとうございました