- ベストアンサー
Windows8にしたらUSB3.0が使えない
Windows7からWindows8にアップグレードしたところ、USB3.0が全く使えなく(USB2.0としても無反応)なりました。 MBはASUS製P8Z77-VでもともとUSB3.0を使用可能だったはずですが、アップグレード後ディバイスマネージャーで確認すると、それぞれのドライバーがインストールされています。 売れ筋のMBですからアップグレードに成功している方ばかりだと思いますので、私の設定の不備について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
win8バージョンに対応したchipsetドライバーをasusからダウンロードしてインストールしてみてください。 P8Z77-Vマザー添付の媒体のドライバーは一応、すべてインストールしてください。 ドライバーに関係ないツール(例:BIOSユーティリティ、ユーティリティ ツール)のインストールは不要です。
補足
情報をありがとうございました。 バージョンアップ直後にASUSのホームページよりチップセットドライバーをダウンロードしてインストールしてみましたが、USB3.0が反応(USB2.0としても)状態は継続しています。 ちなみに、USB3.0関係のドライバーは正常にインストールされ、デバイスマネージャーに表示されています。 もう少し奮闘してみます。
kakaku com で 書いてる人いました。 「Win7からアップグレードしたとの事ですが、 USB3.0のドライバってどうしてます?アンインストールしました? 8の場合ってOSに3.0のドライバが入ってる様なので別途インストールできませんでした。 アンインストールして再起動すればOSの物が入るでしょうからお試しを・・・」 とのことです。
お礼
ありがとうございました。 いろいろ試しているのですが、解決まではもう少しかかりそうです。 お気付きの情報がありましたら又教えてください。
補足
お知らせいただきありがとうございます。 デバイスの削除を試みたのですが削除できません、ご意見の中の「アンインストールして再起動」アンインストールとはドライバーの削除ではないのでしょうか? もう少し詳しく教えていただけると助かります。 いずれにしても、貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
現在、いろいろ試してみているのですが解決までにはもう少し悪戦苦闘する必要がありそううです。 一番の解決策はクリーンインストールできれば良いのですが、長年アップグレード(ハード・ソフト共)で現在に至っていますので、クリーンインストールする勇気がありません。 又、何か情報がありましたら教えてください。 ありがとうございました。
補足
指摘された点を確認しましたが、デバイスマネージャーは以下のとおりです ASMedia USB3.0 eXtensible Host Controller - 0096(Microsoft) Generic USB Hub 同じような設定が続き Intel(R) Usb3.0 extensible Host Controller - 0100(Microsoft) USB Composite Device 同じような設定が続き !マークのついたUSBアイコンに続き USB ルート ハブ(xHCI) すなわち、エラーが発生している USBルート ハブ(xHCI)が2種類あるようです、 スクリーンショットで表現できればよいのですが申し訳ありません。 ちなみに、デバイスマネージャーの中で対象となるデバイスを削除(ここではUSB3.0)し、再起動またはシャットダウンから起動しても、対応するデバイスの削除または再登録ができません、私以外のASUS製P8Z77-Vのユーザーの皆さんは問題なくアップグレードができたのでしょうか? やはりアップグレード時にUSB3.0ドライバーを削除し忘れたのでしょうか? もう少し格闘してみます、ありがとうございます。