- ベストアンサー
リスニングに挑戦するタイミング
リスニングって英語がどれくらい身についてから始めるのが良いですか? 文型もまったく理解していない内から映画のセリフを集中して聞いていたりして、当然意味は理解できないわけなので無意味な行為でしょうか? あるいは無意味を通り越して逆効果になったりしませんか? やっぱり、リスニングはある程度、英語の仕組みを理解した段階で始めるのが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リスニングは英語学習にとって重要です。以下のことを考慮してお考えになるとよろしいと思います。 1.発音は、よい音は早ければ早いほど身につく ネイティブに近い英語(発音)や発想力は、11歳頃に決まるのだそうです。それ以前だと忘れてしまうこともあるようです。11歳以降、なるべく年をとらないうちに発音を身につけたいところです。 ★この点では11歳以降、なるべく若いうちに 2.意味がわからないリスニングをやっても効果はほとんどありません。リスニングはリーディングよりもレベルの低いもの(たとえば中高の学年で言えば、2学年下のレベル)のものが相応と思われます。そういう教材を手に入れて聴くのがまずおすすめです。 3.リスニングの練習の基礎はシャドーイング リスニングで大事な練習は、シャドーイングです。聞こえた音とほぼ同時に言う練習です。これはスピーキングの練習だと思う人たちがいますが、そうではありません。スピーキングの練習も兼ねていますが、基本はリスニングです。聞こえた英語を瞬時に判断し、理解しなければ言えません。ですから、リスニングの力を伸ばす練習なのです。 4.教材選び なるべく臨場感あるれるドラマ仕立てのリスニング教材を選びます。また、何回聴いても飽きないようなものがベストです。内容が気に入れば、リスニングも楽しく聴けます。 5.当面の目標は、アメリカやイギリスのテレビニュースがわかるというレベルです。それを目指しましょう。同じニュース番組(たとえばCBS Evening Newsなど)を聴くといいでしょう。同じ話題のものが何回も出てくることがあります。しかし言い方が違います。そこが勉強になるところです。ニュースは少しわかりかけたところから始めることをおすすめします。 以上、いろいろな点を踏まえ、自分の英語学習の目的も考慮してリスニングに取り組むとよいと思います。いつからやるべきかは、今日からやるべきではあります。ただし、よい教材のものに取り組むという条件付きです。 頑張ってください。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (4)
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
きちんとした内容の質問をしていただいているので、各々に答える形にします(余計なことは言いません) >リスニングって英語がどれくらい身についてから始めるのが良いですか? 「できるだ早くから 一番最初から」 ただ、意味がわからないものを聞いても結局わからないままなので、スクリプトにある単語の意味をよく理解して、もう一回聞いて、思い出せなかったり忘れたりしたら、また意味を確認してもう一回聞いて・・・ ただここで注意したいのは、「レベルに合ったものを選ぶ」ということです 次の質問に関係することですが、最初から難しいものに挑戦しても結果して習得にはつながりませんし、時間の無駄になります ですから、最初はかったるいなと思っても、簡単な英文を聞き取ることを確実にできるようになるまでは、レベルを上げずにとにかく地道に前述した作業を続ける方が結果して近道です これはリーディングでもそうです いきなり難しいニュース記事などに手を出して、文法や単語の意味を調べるのにかなりの時間を費やしたとしても得るものは少ないです >文型もまったく理解していないうちから映画のセリフを集中して聞いていたりして、当然意味は理解できないわけなので無意味な行為でしょうか? 無意味に近いです ただ、やはりずっと聞いていると、これは英語だ、これはフランス語だ、とかぐらいは判別できるでしょう その理由は、各々の言語特有の発音やリズム、アクセントに気が付くからです これを知るだけでものちの学習に有効だと言えます ただ、意味を知るためには辞書も参照する必要はあるでしょうし、文法も学ばなくてはなりません そして前述したレベルの問題がありますので、現在のレベルより高いものをずっと聞いても最終的な習得には至りません 「いくつかはわからないところがある」というレベルのものを選んだほうがいいです >あるいは無意味を通り越して逆効果になったりしませんか? 逆効果ということはないと思います 逆効果というのは、それをすることによってレベルが下がるということですよね その心配はないと思います ただ、頭を使いすぎて、学習の効率が下がるというのはあるでしょう あまり、一所懸命やりすぎると疲れてしまって「やる気が失せる」という意味では逆効果だとは思います 楽しくやりましょう >やっぱり、リスニングはある程度、英語の仕組みを理解した段階で始めるのが良いのでしょうか? これも前述したとおりです あまりに仕組みにこだわって、リスニングに取り掛かるのが遅かったりすると、大事な音の判別の習得が遅くなりますし、結果して意味をプロセスする段階も遅くなってしまいます 音に関してはできるだけ早く取り組んで、意味の理解も並行して進めて、スピードに慣れて、次のレベルに行って・・・ ただし繰り返しですが、レベルに見合ったものを選ぶべきです
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m まだ学習の初歩段階なのでやはりリスニングが早すぎましたね。 まずは単語を覚えることに集中したいと思います。
- tourist2
- ベストアンサー率41% (14/34)
リスニングは面白く聞けるか否かで、続くかどうかが決まります。 ニュースなどでも解かってくると面白いのですが、解からなければ面白 くありませんから、長続きしません。 映画も、聞き取れるせりふがある程度出てくると面白くなり、繰り返し 聞こうとします。 天気予報は、使われる用語が極めて限定されていますから、この時間だけ は解かっても解からなくても鳴らしたらどうですか。コマーシャルと同じ で、繰り返しですの必ず覚えてしまします。 文型や文法は特に感じませんが、単語だけはある程度の数を覚えていない と、面白くないので続かないと思います。 中学校の3年の教科書の巻末の単語はせいぜい1200個しかなく、知っ ている単語も多いので、これらは理屈抜きで丸暗記するのが良いと思います。 リスニング教材は沢山販売されていますから、事前に内容を確認して、繰 り返し聞く気になるものを選ぶのがコツだと思います。 映画の長所は、全く知らない言語の映画でも、声の調子と画面から、何を 言っているのかが想像出来る点です。怒っているのか、喜んでいるのか、 口説いているのか、脅しているのかが想像できます。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m やはり先に単語の暗記に集中したいとおもいます。 ただ1200も覚えられるかな…(記憶力悪し)
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
逆効果にはならないと思います。 欧米人はそうやって英語を覚えているのでしょう。 ただし、この学習法は毎日24時間、英語に接する学習法です。 高校生は学習しなければならない教科の1つとして英語があり、学習時間が 限定されます。 文法とはその学習時間を最小限にするための先人の知恵なのです。 文型や基本的な単語を覚えてから聞いた方がリスニングは上達するでしょう。 また、リスニングとは記憶力です。音を覚えてある間に、間違いを修正しないと 何度やっても上達はありません。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m やはり先に基本を学んでからのほうが良いですね。 本を読むのは苦手なのでしんどいです…。
リスニングなんかする必要ありません
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 親戚に貰った教材CDが見つかったので、シャドーイングやってみたいと思います。 ちなみに私は20代後半です。(遅くないかなドキドキ)