- ベストアンサー
ミッション系スクールの宗教の時間はどんなことするの?
宗教には興味ないんだけど。ミッション系の宗教の授業ってどんなことするのか教えて。みんな聖書持ってるの??十字架とか??実際どんなことするんですか??教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 お祈り当番のことですが、当番のコは大体一回に4人くらいで、当番が回ってきたら、先ずお花を用意し、お御堂のマリア様の像がある前に置いてある花瓶に備えます。で、みんなが集まり、当番のお祈りの時間になったら、像の前にマイクがあるので、そこで、「ここ最近の出来事」などを踏まえてお祈りの言葉を述べます。 例えば、「明日から期末テストです。生徒一人ひとりが精一杯力を出せるようにお見守りください」とかでもいいわけです。もちろん「最近幼児虐待のニュースをよく見かけます。とても心が痛いです。一日も早くこのような事件がなくなり、子供達の心の休まる日が来ますように」というようなお祈りもあるのです。そして、そのお祈りの言葉の後、他の周りの生徒はいっせいに「主よ、私たちの祈りを聞き入れてください」と唱えます。 このような感じです。
その他の回答 (5)
- Amy-Kay
- ベストアンサー率0% (0/3)
今現在もミッションスクール(プロテスタント)に通っています。聖書の時間は、普通に聖書のことを勉強していますよ。ただ、教会へ行っていない人にとっては難しいと思います。でもイエス・キリストがいた時代や、それよりもっと前の時代の歴史がわかって興味深いかも。聖書は買わされます。必需品なので。週に一度礼拝の時間があります。ちゃんとチャペルがあって、そこで歌(讃美歌や現代風にアレンジした曲など)を歌ったり、聖書朗読し、先生の話(当番制)を聞いたりします。これまたキリスト教じゃない人にとっては退屈かもしれません。今の学校には、ミショナリー(宣教師)と言って,外国から日本にキリスト教のことを伝え,布教するために来られた先生もいます。アメリカ人の先生ですが、普段は英語を教わっています。英文聖書というものを教わりましたが、いまいちわかりませんでした……。ミッションスクールといっても、生徒の99%は、教会に行っていないノンクリスチャンという悲しい現実があります。
補足
聖書の朗読とは、どの辺りを読むのですか??国語の教科書を読むときのようにどこでもいいのかな??? それとも主に手紙や詩篇?の辺りでしょうか??? もう少し詳しく教えてください!!!
こんばんは。 私が6年間通った学校は、聖公会という派(?)の流れをくんだ、イギリス人が創立した女子校でした。 信者でなくても入学でき、洗礼を受ける義務もありませんが、他の方も書いておられる通り、聖書の授業はありました(週1回、必修でした)。礼拝も毎週1回ありました。その他、イースター礼拝(4月)、宗教週間などの行事がありました。行事関係は主に、外部から講師を招いてお話を聞くのがメインでしたが、必ずしもキリストや聖書の話ばかりではなかったような気がします。それでも伝えたい事は、やはりキリスト教の精神なのですが。 普段の授業の内容なのですが、聖書の授業は他の方も書いておられた通り、文字通りその中に書かれた物語や教えを学びます。あれだけの量ですから、全てはもちろんできず、有名な箇所だけですが。聖書には新約・旧約の2つがあり、確か中学で新約、高校で旧約をやっていたと思います。すみません、そこの部分はうろ覚えです。というのも卒業して10年以上経っている上に、聖書の時間ってほとんど遊んでるかお昼寝のどちらかだったからなぁ‥。 その名残が持っていた聖書に残っていて、それが恥ずかしいので罰当たりですが捨ててしまいました。 その名残とは‥私が中学の時はちょうど光GENJI の全盛期で、山本淳一くんのファンだった私は、「淳一ラブ」とか書きまくっていたのでした‥(-_-;) そういう事をしている人というのは、私以外にも結構いました。 良い子は真似しないで下さい。ほんのちょっとした人生の汚点になりますから(ーー;)。 それにしても、rosegardenさんも書いておられましたが、入学したら授業はちゃんと聞こうね。外国の文学を読んだりすると、やはりキリスト教ネタ(?)は多いです。聖書を知っていれば、大分物語の楽しみ方も変わってくると思います。そういう点でも私は結構損をしました。
お礼
うーん、光GENJI、懐かしすぎる・・・ガラスの十代が好きでした・・・v
- beauty_pink
- ベストアンサー率25% (74/293)
中高6年間カトリック系の学校でした。でもキリスト教徒ではありません。 聖書の時間には、聖書を読んで、創世記を学んだり、キリストの生きた道のりについて作られたビデオを延々と見たり。あとカトリックが関わる話やテレビは見ることが多かったです。 毎週水曜日はお御堂に行き、当番の人がお祈りをし、みんなで聖歌を歌ったり。 毎日黙祷で授業をはじめ、一日に2回チャイムのとは別の鐘の音に心を静めて祈る。 因みに、生徒全員、聖書とロザリオを購入し持っていました。ロザリオはロザリオの祈りの時に使いましたが、私は始めの1年で割ってしまい、あとはほったらかしという罰当たりなことをしていました。(汗)
補足
当番の人のお祈りとは、どんな風なカンジなのでしょーか??よかったら、そこんとこもう少し詳しく教えてください!!
- rosegarden
- ベストアンサー率26% (190/728)
キリスト教のミッションスクールといっても、新教(プロテスタント)、旧教(カトリック)で違いがあります。 私は学校は新教でしたから、生徒は皆[聖書]、[聖歌]の本は必携です。 毎朝礼拝があって、聖歌を二つ歌い、牧師さんの説教を聞きます。 週1回、「聖書の時間」があって、聖書の中のことを勉強します。 カトリックの場合は、牧師さんのことは「神父さん」といい、聖歌は「賛美歌」といい、またロザリオという十字架などの首飾りや、頭にかけるスカーフ?があります。 (プロテスタントではそのようなものはありません) ミッションスクールはキリスト教の伝道、布教を目的に設立した学校ですから、そこは理解して少しはまじめに授業を受ける方がいいですよ。 頭から宗教がキライで聞く耳も持たない人は、最初から行かないでしょう。 もっとも、布教の使命もそういう人こそ信者にしたいのでしょうが~・・・・ 「聖書」の中身はお話ですから、授業といっても物語を聞く~ぐらいの気持ちで付き合えばいいですよ~ 私も6年間教育されたので、その後ヨーロッパなど旅行した時キリスト教のことを知っていてよかったと思うことがいっぱいありました。 美術館でも、遺跡でも、教会でもキリスト教とは切り離せないですものね~ 何でも知っていて損は無いです。 礼拝、授業はまじめに受けましょう~(^^
お礼
どうもありがとう。勉強になります~
- hololon
- ベストアンサー率28% (51/178)
高校がミッション系でした。 週一度、一時間ずつの「礼拝」と 「聖書」の授業は必修でした。 どんなことというと、古文の授業みたいに聖書を読んで 解釈の説明を受けるということで、古文と同じで、 ひたすら夜の睡眠不足を補う時間になっていたような。 礼拝は、文字通りです。礼拝堂兼講堂に集まって、 聖歌をうたったり、していました。 こっちはそのときによって内容が変わったので 具体的にというと、ちよっと思い出せなくて…。
お礼
どうもありがとうございました(^▽^)
お礼
どうもありがとうございました!補足にも答えていただいて感謝!