- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:除籍謄本)
除籍謄本の取得と祖父のお墓の探し方
このQ&Aのポイント
- 除籍謄本を取り寄せておりますが、限界が明治までしかないため、祖父のお墓の場所がわかりません。
- 祖父のお墓は祖母の姉によって隠されており、名前も聞けない状態です。
- 現在は九州のある県に住んでいるため、檀家になっていればお墓の情報が分かるかもしれません。探し方についてご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#174885
回答No.1
こればかりは、親戚縁者の方々にお聞きになるよりないのではないでしょうか? お父さん方もお母さん方も、日本は一般的に、その代のご兄弟の長男、長女の方が、たいていは、死後のお墓の管理を任され、家系を継いでいることと思われます。 長男、長女の子たちでまた長男、長女が受け継いでゆくので、何か話を昔から聞いて知っているとか、書類が残されているかも知れません。 割とお年を召してしまった世代の方に直接聞くのがいいと考えがちですが、高齢のためうろ覚えとか、感情の行き来がありそちらの話に脱線しがちで、家系図を確認することも困難であったりすることもありますよ。 また、昔は複雑な事情で、たくさん子に恵まれた家から 子のない兄弟宅に養子縁組されていたり、実子として戸籍に登録されていたりすることもあるので、本人さえ遡ってもわからないルーツがあったりもするみたいです。
お礼
すばらしく分かりやすい回答を頂き、本当に有り難く存じます。 私の勝手な推測ではありますが、祖母の姉様はお墓の場所を知っておられるかと思われます。しかし、口外することはまずないですね……。 唯一、現時点で状況を知っておられるのがこの姉様になるわけですが、他の方はすでに他界されましたのでなんとも、切ないものです。 母親の兄弟においては、全くの無関心ですのでどうにも先に進みません。 実祖父の御兄弟等々に会いに行くにしても、姉様の猛反発は必須であります。 難しいところではありますが、なんとか探ってみようと思います。 お忙しい中、私の質問に答えていただきました、まことに有り難く存じます。