• 締切済み

予備校の拘束力について

今年の大学の前期試験で失敗をして、おそらく浪人になり予備校に通うことになるのですが、予備校の拘束力なるものを教えてください。 具体的には、どれだけ厳しく出席を採るのかということです。予備校は普通の学校のように授業がつまっていてますが、自分がいらないと判断したものはどんどん捨てていきたいのですがそのようなことは可能なのでしょうか? (ちなみに行くとしたら代ゼミです。)

みんなの回答

回答No.3

高校生と同様に、予備校では予習復習が大事です。この流れに乗っていきましょう。だんだんと授業に来る人は少なくなります。これは自分なりに「いい勉強法を発見した」り「独学の方が伸びる」と錯覚してしまうためです。予習して、わからないところを授業中で確認して復習するって言う流れに優るものはないと思います。予備校のテキストは大学入試に合格するために作られていますので、ぜ~んぶやってください。一日でも休んだら取り戻すのに大変ですよ。授業中心主義でいいと思います。もちろん「コンな授業でいいのかなあ」っても思いますが、しっかり参加してください。神様は見てますからね。 出席は甘いと思います。代理出席も可能ですし。また、自分でいらないと思った科目も自分の責任で捨てることも自由です。そうなったら2浪目へのみちをまっしぐら。毎年、こうやって貴重な浪人予備軍が誕生します。もし何かの授業を捨てるなら、その時間は、「授業に出る以上の自学自習をして下さい。

metallico
質問者

お礼

厳しいご指摘有難うございます。参考にさせて頂きます。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

捨てずに予備校のルートに乗って勉強したほうがいいです。学校とは違い受験にフォーカスした授業をしていますし、コースごとに目標大学に合わせた難易度の授業をしていますので、最初にコースをしっかり選んで、あとはカリキュラムに乗っかって合格させてもらいましょう。授業数もそんなに多くないはずですし。 拘束力はゼロだとおもいますけれど。

metallico
質問者

お礼

拘束力ゼロですか。安心しました

回答No.1

こんにちは 私もかつて代ゼミに通っていました 私が在籍したのは某地方校だったのですが、 各授業毎の出欠は採られなかったです。 (モグリ防止の為に受講証チェックはあります。) いらないと判断した授業を捨てて自習室で自学する事は可能でした。

metallico
質問者

お礼

有難うございました。安心しました。

関連するQ&A