• 締切済み

境界知能について

ちょっと前にWISCというIQテストをうけたら結果が78とでました。 小学校から勉強が分からず、宿題もよく忘れていました。 今でも漢字や言葉の意味も分からない時調べても、よく忘れてしまいます。 ニュースとか見ていても言葉の意味が分からず状況が理解できないことがあります。 こだわりもありたとえば家事で皿洗いの時、皿にあわがちょっとでもついていたら許せなかったり、 定位置に自分が置いておいたものがないとストレスになります。 使っていない部屋の電気がつけっぱなしだと家中消して回ったりもしてしまいます。 でもこんな状態でも家族は普通な感じだから家族にも細かく指摘したら不快だと言われました。 そんなことばっかり言ってるから対人関係も築けないといわれました。 自分が気に入らないことを人に言うのは良くないと思い、一人で部屋に閉じこもったり、一人で食事をとったり家族といるのを避けてしまいます。 なんか言いたいことがまとまってない気がしますがとにかく人といるのがストレスで余計なことを人に強要してしまいます。。どうしていいか分かりません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

質問のタイトルに「境界知能について」と書かれているように、純粋に知的能力の意味だけからは社会的に支援が必要だと考えられるレベルではなく、周囲の方々は「普通な感じ」を受けるのでしょう。 しかし、こだわりが強い、人といるのがストレス等、知的な面以外に、「困りごと」があるのですね。 その困りごとについて、WISCを実施した場所に詳しく伝えましょう。 「精神障害者福祉手帳」の取得にあてはまるような状態ですか?と尋ねても良いでしょう。 もし障害者手帳を取得できると、「配慮を得ながら働く」ことが可能な仕事を斡旋して頂ける可能性があります。 (年金の支給がされる段階ではないようですので、一般的な就職と違って、働き方に配慮が得られるというメリットだけになり、自立できるだけの所得を得ることは困難かもしれません) どういうことがストレスになるのか?ということを、医師や心理士の方からご家族に説明して頂くことで、「生活するうえでストレスを減らす方法」を一緒に考えて頂けると良いですね。

2q3wa
質問者

補足

精神障害者手帳は申請中です。 高校のときから病院にかかっていて家族は特に父親は甘えだといって医者からはなしてもらってはいたけど甘えだと今でも思われています。 障害者枠で働くのも配慮がありいいだろうと思う反面、偏見をもたれたりしないだろうかという不安もあります。 今発達障害者支援センターに行っていて週に一回相談を受けています。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士です。 質問者様のご質問の内容もさることながら、他の回答者の方々が、いとも簡単に「発達障害」と書いていらっしゃる点が気になり、一言申し上げます。 発達障害の定義はさまざまな観点からなされ、「LD・ADHD等関連用語集第3版(日本LD学会,2011)」によれば、「統一された定義は、現時点では存在しない」とされるくらいです。 法律的には、2005年4月に施行された「発達障害者支援法」では、「自閉症、アスペルガー症候群(障害)、その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能のの障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」とされています。 ここには、知的障害は含まれていません。 質問者様がWISCを受検された理由や、年齢、詳しい結果が分かりませんので(なお、これらの情報を補足で提示して欲しいという意味ではありません。個人情報ですから、ネット上に載せることは控えてください)、何ともいいがたいところがありますが、質問文に示された範囲からは、次のように考えられます。 まず、「結果が78」というのは、おそらく全IQの数値だと思いますが、測定誤差を考えますと、「平均の下」から「低い(境界線)」に相当すると考えられます。 そうしますと、「小学校から勉強が分からない」、「今も漢字や言葉の意味も分からないとき調べても、よく忘れてしまう」、「ニュースとか見ていても言葉の意味が分からず状況が理解できないことがある」というのは、知能水準によるものと考えても、理解できてしまいます。 ただし、この質問文の内容から考えて、知能水準がとても低いとは考えられません。 しかし、その一方で、「こだわりがあり、家事で皿洗いの時、皿にあわがちょっとでもついていたら許せない」、「定位置に自分が置いておいたものがないとストレスになる」、「使っていない部屋の電気が付けっぱなしだと家中消して回ったりする」など、ある種のこだわりを思わせることも書いていらっしゃいます。 発達障害と、「定型発達」との間には明確な境界があるのではなく、一種の連続体(スペクトラム)を為しているという考え方が、最近は主流になりつつありますが、質問者様にも、ある種の発達障害の傾向は若干はあるのかも知れません。 さて、ここでこの内容だけでご質問になっても、質問者様の特徴にあった、具体的なアドバイスを得ることは難しいところがあります。 もっともよいのは、WISCを受検された機関(病院などの医療機関であっても、児童相談所などの相談機関であっても)で、検査を実施した心理士に相談されることです。 その際、質問者様として、困っていらっしゃることは何かをなるべく明らかにして、それについてどのようにしたらよいかWISCの結果を中心に、その他の心理・行動面の特徴も踏まえて助言して欲しいと依頼されることと思います。 以上、ご参考まで。

2q3wa
質問者

お礼

返答有難うございました。 障害者職業支援センターで知能テストを受けました。 も一度連絡して助言してもらおうと思います。

回答No.2

まぁ質問者さまは発達障害である 確率が高いですよね。 障害ですので薬では治りませんので、 図書館で関連の専門書を 複数読んで、 ゆっくりで宜しいので 対人関連で気配りできるように セルフ・コントロールの トレーニングを積みませんか。 とりあえず、過去の失敗を 時系列に、ノートに精密に書いてみませんか。 それが済んだら、別の色で、 どのようにすればよかったのかを 丁寧に書き込んでみましょう。 急がず、焦らず、慌てず、諦めず、侮らず、 自分自身に負けないで、 進めてみましょう。 (意味がわからずに調べた言葉は、 ノートに書いておきましょう。新聞の切り抜きを 貼っておくのなども、お勧めです)

2q3wa
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 図書館で本を借りてセルフ・コントロールのトレーニングしてみます。

回答No.1

こんばんは。 あなたは、アスペルガー症候群や、ADHD等、何かの発達障害だと思います。 心療内科か精神科を受診してみてはどうですか??

2q3wa
質問者

補足

返答有難うございます。 もう精神科にかかって10年くらいたちますが、最近発達障害に似た症状があると思って先生に相談しています。