• ベストアンサー

知ってついつい笑った音訳語源

あなたはどんなのがありますか? 私は一番は「ミシン」です。 まさか「マシーン」と同源だとは。ww あとは、 中国語の「一刻」(15分)や「三刻」(45分)の 「刻(ke)」の語源が、 まさか英語の quarter (of an hour) の音訳だとは、 最近まで想像せずに使ってた。 冗談かと思って調べたら本当だった。 似てないじゃないか。 漢民族の大胆さが表れてるねぇ。ww

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

中国語といえば、「湯」は「スープ」の意味だそうで、留学生が 日本の銭湯の「男湯・女湯」という暖簾を見て、「男のスープ・ 女のスープ」があるんだと思ったそうな。 スペイン語では「居酒屋」のことをtaberna [タベルナ] と言います。 「ここは酒を飲むとこや。[食べるな!]、飲め。」てか? 一番驚いたのは、「びっくり」が、ドイツ語の[ビュックリッヒ]とか いう語から来た、というのを聞いたときでした。それはそれは 「びゅっくり」しましたよ!? ただ、残念ながらそのドイツ語の原語を聞きそこねました。  (もし分かりましたら、逆に教えてください!)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 えー、ビックリの語源が?ビックリです。 知りませんでしたね。まさか、あれが外来?

その他の回答 (2)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.3

背広 ← 英国ロンドンにある「Savile Row」という街の名前からきたという「説」があります。Savile Rowは、多くの紳士服専門店が並んでいる街です。 ついでですが、#2さんの「びっくり」も面白い説ですね。ただ、「びっくり」は江戸時代後期には使われていたという事実もあるようです(「大蔵虎寛本」とよばれる狂言台本に用例がある)。

fuss_min
質問者

お礼

せ、背広が? ま、まさか、いやはや。( ̄・・ ̄) ありがとうございました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.1

ウェス ← waste :機械などの汚れを拭きとるときに使うボロ布 カタン糸 ← cotton糸 :ミシン用の木綿糸 ゴロ ← grounder :野球のゴロ ズロース ← drawers :女性用の下ばき (まだ、いろいろありそうです)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 へぇ、面白いです。

関連するQ&A