- ベストアンサー
聞いてつい笑った音訳語源は?
聞いて笑った音訳語源を教えてください。 ミシンの語源が「machine」とは意外。 もっと笑ったのは、 チャンコロ顔(李鵬元首相みたいな顔)の「チャンコロ」。 何のことはない。zhong guo ren が語源だそうな。 意外と単純で気が付かなかった。ww
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#177752
回答No.1
東京で学生時代を過ごしていたときのことです、 中央線三鷹駅立川駅で、アメリカ人(多分基地 内の兵隊さんだと思います「ココブンジョ?ココ ブンジョ?」と私に聞いてきましたので、「便所 ならあそこです。」と教えてもまだしつこく「ココ ブンジョ?ココブンジョ?」と何度も聞いてきて う~~んなんだろ????便所ではないみたい なので駅員さんが通りかかったので、その駅員 さんにふりました。なにか二人で話し合ってた ようでそのアメリカ人新宿方面行の電車に乗って 行ってしまったので、駅員さんに聞いてみたら 「ああ あの人ね、国分寺駅に行きたかったよう です。」と聞いて思わずふいたことがあります。
その他の回答 (1)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2
子供の時母方の末っ子の叔父がまだ学生で、よくゲルピン、ベッピンとか言っていました。 盆踊りなどに祖母はちょっと小指で口紅をつけてくれて、「おおベッピンちゃんになった」 といってくれました。私はゲルピンもベッピンも似たような意味とずーと思っていました。 叔父は大人になっても大阪弁のアクセントで給料前でゲルピンやなどと云っていました。 ゲルピンって文無しのことなのですね。
質問者
お礼
ありがとうございました・・・。
お礼
ありがとうございました。 面白いですね。wwww だけど、最近JR東日本の中央線の車内放送は、 自動放送になっており、 クリステルさんの英語案内読みを聴いてたら、 確かに「Kokubunji」の部分が、日本語として聴くと、 「ここ便所」と聴こえたと思いますね。w ※ただし、現在ではJR山手線・中央線の放送は、 同じクリステルさんが担当する私鉄の車内放送と同様、 地名を「日本語式」のアクセントで 読む方式に変更したようです。 【前】 The next station is “Kokubunji” 【現】 The next station is “こくぶんじ” 英語圏より台・中・韓のお客さんが 多いからなのでしょうかね? The DOOR ... ON THE LEFT(RIGHT) SIDE ...... will open と「開閉ドアの左右別」についても、 不自然に「ゆっくり強調」する言い方に変わりました。 英語が母語な人が聞いたら多少不自然であっても 台・中・韓の観光客が聞いたときの 分かりやすやを意識したのだろうか、 ・・・というのが露骨に伝わってきますね。w
補足
何だか横道に逸れて、語源の話ではなくなりましたが、ww これはこれで楽しいQ&Aになりました。