- ベストアンサー
知り合いが通信制高校に…
いつもお世話になっています、bondo007です。今回もよろしくお願いします。 今回は「通信制高校」についての質問です。僕の知り合いに中学3年になる男の子がいます。つまり、彼にしてみれば、今年は受験の年なのです。本人も地元の公立高校に通う予定で、日々、勉強に励んでいました。 ですが、今年の夏。その男の子は病気を患い、急に学校に行けなくなりました。現在は、だいぶ、回復し、自宅で療養しています。彼は、いわゆる「出来の良い、しっかりとした子」で、学校で行われるテストの順位はいつも、クラスで1、2番、学年では常に5番以内をキープしていました。それだけに本人のショックも大きいようです。 彼に今後の進路を尋ねると、「公立校進学は断念し、代わりに通信制高校へ進学する」との意思をきっぱりと僕や彼の両親に伝えてきました。というのも、彼は2、3学期共に学校に通っておらず、長い間、教科書等に眼を通していなかった所為で、(全てでは無いのですが、何カ所か)以前、習った重要事項も忘れてしまったというのです。 ここで、皆様に質問です。 1 中学1、2年で習う単元を含めた中学3年間の勉強はどのように進めていけばよいでしょうか。本人は一番、そこを気にしています。(特に、英語・数学・理科。教科書をもう一度、読んで復習すべきでしょうか) 2 通信制高校の授業はどのように進められるでしょうか。是非、経験者のお話を伺いたいです。(自宅学習やスクーリングについては知っていますが、具体的にどのように進められるのかが、判りません。一人での学習は大変だと伺っております) 3 その他、諸注意があればお教え下さい。(特に偏差値や大学への進学率等) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳細は分かりませんが。 知っている、とある公立の通信制の学校を例だと。 知ってのとおりレポートとスクーリングが中心になります。テストもあります。 教科は国語や数学から家庭科や体育まであり、教科ごとのスクーリングがあります。体育のスクーリングは体育館やグラウンドで行われる事があります。書道・美術・音楽などもあります。 年間を通しレポートをこなしスクーリングに出て単位が認定されます。出席不足やレポートが完了してないと不認定となります。 卒業には規定の単位数を得て、なおかつ4年以上高校に在籍する必要があります。 他にも昼間定時制というのと併設されている通信制があるので「昼間定時制」もチェックしてみてはいいかもしれません。。 ここからは上の例の学校を見た「個人的な意見」ですが。 確かに一人での学習は大変です。しかしそれなりの学力か勉強の意識があれば大げさに考えなくとも単位習得に関しては大げさに考えなくてもいいと思います。ただ授業の質、環境がいいとはいえません。 学力的よりむしろ精神的な影響の方が心配かもしれません。全日制の学校とのギャップというか違いに戸惑うかもしれません。 週2~3日でも年齢や人柄もバラバラな人たちが集まった中で4年を過ごすわけで、人間関係には難しいものがあるかもしれません。アルバイトをしたりもするかもしれませんが、マイノリティな青春になってしまうかもしれません。 年齢的に考えてもやはり家族との会話、ふれあいみたいなものは大切になってくると思います、これを家族で一番大切な事にしてほしいです。絶対に!!! 大学をお考えでしたらやはり予備校やサポート校の方に通い「大学入学資格検定」を利用した方が良いと思います。 あくまでも個人的な意見ですので。 やはり最後にもう一度言うと、とにかく家族とのふれあいを大切に。一番重要です。あとは甘やかさない事も。
その他の回答 (1)
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
お友達思いですね。 通信制高校ですが、ひとくちに通信制といっても、様々な高校があります。 下記に東海大学付属望星高校の案内を、ご参考までに紹介します。 放送教育コース、平日コースなどがあり、平日コースは、週4日(月、火、木、金)の授業があり、最短3年での卒業が可能です。 通信制であると同時に単位制でもあり、例えば1年の時に体調が悪くて、必修単位を落としても、留年ということはなく、2年目でその単位を取れば良いだけです。 放送教育コースは、月に数度の出席でよいので、お仕事を持っているような人でも卒業可能ですね。 卒業後は、平均評定3以上なら、東海大学への推薦を受けれるようです。 他大学へ進学する人もいて、国立大学への合格者も出しています。 中学などで、不登校になったり、病気になっていたりという生徒さんや、高校での転校生が何割かを占めているので、カウンセラーを置いたり、東海大学の医学部のサポートもあるようですね。 もともと、放送教育コースしかなかったようですが、やはり自宅学習のみではたいへんということで、通学したい、部活も楽しみたいという要望を受けて、平日コースを設けたようです。 ここだけでなく、通信制のサポート校と呼ばれるところでも、できるだけ通学をうながし、部活も進学も力を入れるというタイプのところが増えていて、それに伴って、3年での卒業が可能となっています。 お友達も、実際にいろいろな高校を見学して、自分に合ったところが見つかるといいですね。 お勉強に関しても、中学の英語・数学の復習から入るところもあるようですよ。 学校に慣れたら、空いた日に塾に通うなど、成績を伸ばす方法だって、いろいろとあります。 お友達は、もともと成績が良く、まじめな方なので、勉強のことを心配されているのでしょうが、普通科の高校に進学する人だって、中学の英語や数学、半分もわかっていない人結構います。 元気になれば、きっと追いつくので、あせらずに、とお伝えください。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。 アドバイス、有難うございます。 >卒業後は、平均評定3以上なら、東海大学への推薦を受けれるようです。 へぇ。それは知りませんでした。そういう学校もあるのですね。勉強になります。 >中学などで、不登校になったり、病気になっていたりという生徒さんや、高校での転校生が何割かを占めているので、カウンセラーを置いたり、東海大学の医学部のサポートもあるようですね。 東海大学付属望星高校ですか。残念ながら、本人は地元の通信制高校への進学がほぼ内定しております。参考にさせて頂きます。 >お勉強に関しても、中学の英語・数学の復習から入るところもあるようですよ。 >学校に慣れたら、空いた日に塾に通うなど、成績を伸ばす方法だって、いろいろとあります。 成程。本人や、彼の家族に教えたいと思います。今のところ、家庭教師や「進研ゼミ」等の活用も考えているところです。その点はまだ、本人の意思は確認されていませんが。 >元気になれば、きっと追いつくので、あせらずに、とお伝えください。 有難うございます。きっとこの言葉で、本人も勇気づけられると思います。「あせらずに」。うーん。傍目から見ても、彼は「焦っている」ことが判ります。「これから、どうしよう」、「高校の勉強についていけるかな」等々。 わかりました。この点をしっかりと本人に伝えておきます。 色々とアドバイスして頂き、本当に有難うございました。色々と勉強になりました。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。 アドバイス、有り難うございます。やはり、自宅学習やスクーリングが中心となるのですね。 >他にも昼間定時制というのと併設されている通信制がある 身体的・精神的な負担が掛かるので、本人は「通信制」を望んでいます…。家族もそのように考えております。 >学力的よりむしろ精神的な影響の方が心配かもしれません。 僕も「精神的な面での影響」が心配です。「彼はこういった環境が耐えられるだろうか」とつい考えてしまいます。本人は「大丈夫」と言っているのですが、実際、どうなるかは僕も、家族も、そして本人も判らないと思います。 >家族との会話、ふれあいみたいなものは大切 >とにかく家族とのふれあいを大切に。 わかりました。家族に伝えておきます。確かに「家族の存在」は大きいものものですし、本人にしてみれば「大きな支え」になってくれると思います。僕も彼を全面的にバックアップしたいと思っています。 色々とアドバイス、有り難うございました。勉強になりました。