- ベストアンサー
いい加減な人のほうが好かれる?
おかしな話だなと思うことがあります。 目の前の問題をあやふやにしたり、口ばかりの人に限って出世していたり、みんなと何かを決めるとき、都合のいいときばかり話に参加してきて、都合の悪いときは何の発言もしないような人が、遊びに誘われたり好かれたりするのを見かけます。 反対に問題に真剣に取り組んだり、解決するために意見する人のほうが敬遠される気がします。 私はいくら明るく活発な人だとしても、問題をうやむやにしてしまう前者に冷たい印象を受けます。 後者のほうが一生懸命で好感が持てるのですが、私のまわりでは前者に人が集まります。 個々の性格もあるので一概に云いきれないかもしれませんが、何だか腑に落ちません。 世の中そんなものなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- emsd
- ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.9
noname#6057
回答No.7
- ARI-no-mama
- ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.6
- beauty_pink
- ベストアンサー率25% (74/293)
回答No.5
noname#6248
回答No.4
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.3
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.2
- styx
- ベストアンサー率2% (2/81)
回答No.1
お礼
こんばんは。 もし私の身近ないい加減と思ってる人にはっきり言ってみたら、やはり驚くと思います。 まさかそのように思われてるとは思ってもみないですもんね。 いい加減な人は冷たいという印象と同時に、いつも肝心なところで逃げてずるい人という感じもします。 話し合いの場の雰囲気も大事ですが、うやむやにしたままでは解決しないこともありますよね。 そこで率先して話を進めていく人が敬遠されるなんて変です。 どうしてみんな疑問に思わないのかしら?と常々思っている次第です。 でも、その集団も、ほんとの意味での楽しみとはまた違うのかもしれませんね。 それが当人たちは気づいてないので楽しいのかもしれませんが。 考えるとわからなくなってきますね(><) ありがとうございました。