• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パターン化するけんかをジャッジしてください。)

パターン化する夫婦のけんかについて第三者の意見を求めます

このQ&Aのポイント
  • 私たち夫婦のけんかはパターン化しており、私が夫の言動に腹を立てて文句を言い、夫が憤慨するというパターンが続いています。夫は優しく協力的な人ですが、時に常識的な感覚を欠いていることもあります。最近のけんかでは、私が実母の過干渉について話すと夫が的確な助言をくれますが、彼の同調が私の気分を害しています。そして私が不快だと伝えると彼は激怒し、話し合いができなくなります。私は彼に不満を伝えることができずにストレスを感じています。
  • 夫婦のけんかがパターン化しており、私が夫の言動に腹を立てて文句を言い、夫が憤慨するというパターンが続いています。夫は優しく協力的な人ですが、時に常識的な感覚を欠いているように思えます。最近のけんかでは、私が実母の過干渉について話すと夫が的確な助言をくれますが、彼の同調が私の気分を害しています。私が不快だと伝えると彼は激怒し、話し合いができなくなります。私は彼に不満を伝えることができずにストレスを感じています。
  • 夫とのけんかがパターン化しており、私が夫の言動に腹を立てて文句を言い、夫が憤慨するというパターンが続いています。夫は優しく協力的な人ですが、時に常識的な感覚を欠いていることもあります。最近のけんかでは、私が実母の過干渉について話すと夫が的確な助言をくれますが、彼の同調が私の気分を害しています。そして私が不快だと伝えると彼は激怒し、話し合いができなくなります。私は彼に不満を伝えることができずにストレスを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.5

自分は男なので、旦那さんの気持ちがよくわかります。 根本的な問題は、男女の思考回路の違いだと思います。 自分も結婚当初、このような喧嘩をよくしました。 旦那さんは、まじめでな人なのでしょ?きっと。 男は論理的。女は感情的。 >私が実母の悪口(主に過干渉な部分)をいうと、 彼は、まじめに、真剣に、一生懸命、あなたの話を聞いているのです。 そのうち、彼の論理的な思考回路が働き始めるのです。 頼まれてもないのに、どんどん分析して、深く掘り下げて、・・・。 >私がいうのはいいけど、更にいうって何? 女は話を聞いてほしいだけなのに、それがわからないのです。 >事実だったとしても、実の娘の私は気分良くない。 彼的には、ほんとのこと言って何が悪いんだ!ってなるんですよ。 論理的ですから。 事実と違うことを言ったなら、彼は謝ると思います。 そんな言われたくないなら、そんな話をふるな!ってなるわけです。 自分から、母の悪口を言いだしたなら、彼は謝ると思います。 お前が、言いだしたんだろうが!!ってなるんですよ。 >その微妙なラインは難しいのだけど、 わかるんですよ。あなたの言ってることも。 でも、それって、ある意味、あなたのさじ加減でしょ? 人によって、そのラインは、みんな違うんですよ。 彼だって、彼なりにラインがあるはずです。 ただ、あなたと、違うだけなのです。 >そんなに悪い事は言っていない。 厳密に言うと、ちょっと違う。 間違ったことは言ってない!が正解ですね。 良いか、悪いかは、相手が決めることなのです。 >怒り方が激しいのです。 そりゃそうですよ。 自分は何も間違っていない!と確信しているわけですから。 実際、間違ってはいないわけです。 ただ、相手の気持ちを理解できていないのです。 要するに、あなたと彼では、論点がずれているのです。 彼は、自分は、間違ったことなど何も言ってない! だから、自分は正しいし、悪くない! 彼が間違ったことを言ってないのはほんとです。 でも、よいか、悪いかは、別問題だ!とういことです。 そこのところを、彼はわかってないようですね。 あなたが、腹が立つのは、間違ってるかどうかじゃなくて、 私の気持ちを不愉快にさせたことに対して、怒ってるわけですよね。 いくらほんとのことであっても、相手が不愉快に感じたら、 それは、悪いことなのです。 不細工な人に向かって、あなた不細工ですね。っていうのは 良いことか、悪いことか?って話ですよ。 ほんとだから何言ってもいいなんて、理屈は通らないわけです。 >でも嫌な思いをしたらごめん そうなんですよ。 彼の言ってることが間違いだなんて、誰も言ってないのです。 嫌な思いをさせたことに対して、彼は謝らなくてはいけないのです。 そこを彼が理解すれば、激怒しなくなると思うんですけど。 まあ、もう少し時間がたてば彼も学習しますよ。 嫁の話はほどほどに聞いておけばいいんだということを。 良い意味でね。 まじめすぎるんですよ、彼は。 それと、あと、選ぶ話題もありますよ。 お互いの家族の話などは、案外ナイーブな話題なので、 僕は、できるだけ避けますね。 良い話ならまだしも、悪く言うような話題は、御法度です。 扱いにくい。 できるだけポジティブな話題が良いと思いますよ。 まあ、そうやって、喧嘩しながら、お互いに成長していくんですよ。 焦らず、仲良くね!

piinoko
質問者

お礼

私の気持ちも汲み取ってくれて 救われた気持ちがしました。 彼は専門家である前に夫である、ということが 私の中で希薄になっていました。 おっしゃるように、わたしたちのけんかは 内容はどうであれ、 結局、夫婦の普通のけんかなんだという事にきがつきました。 (この文章を読んでそう思いました) 彼の思考はまさに書いてある通りなんだと思います。 専門家じゃなくて、夫、男、なんです。 専門家である彼に、私は過度な期待と、 甘えていたのかもしれません。 貴重な気づきでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.9

ちゃんとご主人に感謝してますか? ご主人の優しさに胡坐をかいてやしませんか? さて… (1)夫の言動に腹が立つ (2)文句を言う (3)それに夫が憤慨する (2)の段階を変えましょう 文句を言う前に一呼吸置いて下さい ご主人はあなたの話を聞いてくれ、真剣に考えてくれ、正しいこと(とご主人が思っている)を言った ご主人的には、あなたに感謝されこそすれ、文句を言われる筋合いはない それは激怒するでしょう まずはご主人のがんばりを認めて下さい で、感謝です 「私の話を真剣に聞いてくれてありがとう。一生懸命考えてくれて嬉しいわ  あなたが話を聞いてくれて、気持ちが楽になったわ」 そしてお願いをするのです 「あなたが言っていることが正しいのはわかるの。  でも、あなたから母を悪く言われたら私は辛い。  お願いだから、それ以上言わないで。」 これでケンカになるようでしたら、ご主人に何らかの問題があると思います

piinoko
質問者

お礼

もう、おっしゃる通りです。 彼が激怒しながら私に訴えている言葉そのものです。 同じパターンのけんかを繰り返しているので、 この言葉も何度か聞いています。。。。 今回の投稿で、このパターンを食い止めたいと思います。 ありがとうございました。

noname#181883
noname#181883
回答No.8

このご実家の例はさておき… >常識的な感覚が抜けていると思う事があります。 常識の範囲は巾があります。 ご主人様の常識とあなた様の常識は 一般の常識の中にあっても、“二人”の常識がずれているように思います。 “不快”な感覚もそういえると思います。 あなた様が文句を言い喧嘩になる パターン化していると表現しているほどですから ご主人にとっては またか!! いちいち文句ばかり!! と思っているので  すぐに火が付き激怒するんです。 あなた様の“文句”にすでに寛容はない。 あなた様も同じではないですか? 同じことを他人が言ったら聞けるけど、ご主人様が言ったらカチーンとくる。すぐ火が付いちゃう。 >夫に不満が伝えられないことにすごくストレスを感じています。 この思いはきっとご主人様も同じですよ。 だから >そういう風に受け取る私の思考が歪んでいるのだと。 とおっしゃるんだと思います。 私は喧嘩はそう悪いことではないと思っています。 “夫婦喧嘩は犬も食わない”とも言いますでしょう? 互いにすれ違った思いからぶつかった末、分かり合えば、以前よりも仲良くなれますから。 あなた様が望む『明るい喧嘩』でしょうか? でも、現状の様子ですと、お互い、喧嘩をするごとにストレスを溜めているようなので 明るい喧嘩は出来なさそうです。 当面はご主人にカチーンときてもすぐに反論しないほうがよいように思います。 文句や反論しない代わりに 「はい」「そうだね」と言ってみては? ~してもらえる? ~お願い出来る? の言葉遣いでもいいと思います。  これはね、お二人の火がすぐに着かないように導線を長くしていく言葉です。 それにお子さんも大きくなると親の雰囲気の悪さは敏感に感じ取りますし 激怒して自制できない状態の父親はあまり見せてたくないでしょう? 家事・育児に協力的で基本的にやさしいご主人なら、ずっとそばにいてもらいたいですよね。 離さないでくださいね。

piinoko
質問者

お礼

夫のいうことだと「かちーん」ときやすいのは正にです。 夫もそうなんだと思います。 何度もやっているから、ほんとすぐに火がついちゃう。 ここで質問して夫の気持ちを代弁して下さっている方が 沢山いて、同じ言葉を夫からも何度も聞いているのに 全然入ってこなかった。 けれど、ここで他の方が言うと、納得出来る。。。 激怒して自制出来ない夫は、ほんと別人なんです。 こどもに見せたくありません。 私は両親が不仲だったから、絶対にそうしたくないと思って来たのに。。 だからこの不毛なけんかをやめたいのです。 がんばります。

noname#174419
noname#174419
回答No.7

妻の親を悪く言うのは確かにタブーです。しかしこの質問は事例が悪かったのではありませんか。これだと質問者様に非があるとなってしまいますよ。 「それは嫌だ」と言っただけで激昂する夫はストレス過多なんでしょうかね。頑張り過ぎってことです。 誰でも努力を認められない場合は不満を抱きますし、努力を認めさせようと躍起になります。 今回のケースでいうとまずは貴女から夫に感謝の気持ちを伝え、こうしたことを言える立場ではないが、母親のことを悪くいわれて少しだけ良い気がしなかったと伝えるのが筋です。そう感じたのは貴女が母親への愛情を持っている証しだと、夫のお陰で気付く事ができた。流石ですねと言って終わらせることは出来るでしょ。 貴女だったらどう思いますか?とても頑張っている事柄を、認めるどころか頭ごなしに否定されたら?不快だったとまで言われたら?腹が立ちませんかね? 物事には順序があります。夫を大切に思っているなら先に夫を肯定し、傷つけないよう配慮しながら自分の気持ちを”言葉を選んで”伝えて下さいね。 出来過ぎた夫に貴女は甘え過ぎているのかもしれません。しかし夫も人間なんですから。真面目な人だからこそ謝ることが多大な負担になることも理解してあげて下さい。 自分の気持ちを伝えるにはその環境を用意するのも常識です。

piinoko
質問者

お礼

「ストレス過多」・・・ 確かにがんばり過ぎかもしれません。 それをサポートするのが妻の役目なのに、、。 私は、やっぱり甘えていたのでしょうね。 よく分かりました。 子どものためにも成長しなくてはいけないですね。 ここに質問して良かったです。

noname#196270
noname#196270
回答No.6

>大体、私が夫の言動に腹が立って文句をいい、 >それに夫が憤慨する、というパターン。 >その逆はありません。 じゃあ、あなたが喧嘩の原因ということですね。 今回だってあなたが実母の悪口を言わなければいい話しだし 悪口を聞いて欲しければご主人が何を言っても かちーんと来るのを自制すればいいと思います。 大人なら自制出来て当たり前ですよ。 あっ・・・あなたが10代なら人間的にまだ未熟なので 自制出来なくて当然だと思います。

piinoko
質問者

お礼

もうすぐ40に手が届きそうな、ワタクシです。。 親のこととなると、やっぱり自制できなくなるのは、 自立できていない証拠なんです。 今、夫からメールが来ました。 いつものメールです。 私も成長しなくてはいけなですね。 がんばります。

回答No.4

心理職なことを踏まえて申し上げますと、 最大の問題は喧嘩じゃないことを、旦那様は知っていると思いますよ。 あと、そこで旦那様が謝るとおかしな話になるので 私は旦那様が謝らなくて正解だと思います。 状況を整理すると 1、あなたが実母の悪口を言った 2、旦那様は同調した(あなたの意思に沿った) 3、あなたは激怒した。 4、旦那様も激怒した。 まず、自分が悪口を言い出したのに、(自分が持ち出した話なのに)都合の悪い意見が加わると怒る、ということが自己中心的な発想だと思いますよ。 悪口って聞いてて楽しいものじゃありません、愚痴もまたしかり。言い終わったら聞いてくれたことの感謝の気持ちとお礼を言うべきことです。 この時点ですでに問題があるのです、旦那様は愚痴の捨て場ではありません ごめんなさい、少し辛口でこんなことを言うのも心苦しいのですが、 >自分を非難されると、それに目を向けられないのではないか? >自分を悪者に出来ない弱さがあるんじゃないか? これはまさしく質問者様のことですよ。 自分が非難されると(都合悪い返答があると)目を向けられていません。 自分が悪者に出来ないから旦那様を悪者にしてしまうのです。 人の意見は十人十色さまざまです、いくら旦那様であっても心理職であっても自分の意思はありますし、知識を持ち合わせた上で自由に発言できるはずです。 人に話をする側は、こういったことは大前提として話さなければなりません、ネガティヴな話題は特に。 旦那様の意見は本来、あなたが真摯に受け止めなければ行けない内容なのです。例え意見が違っても、「こういう考えもあるんだな」ということを理解するのが一番だと思いますが、違いますか。 さて、次に、旦那様のアドバイスが過ぎるという点です。 あなたの実母が過干渉ということですが、これはあなた自身、そしてあなたの家族が過干渉な母を許してきたから、過干渉なのです。いろいろあってあなたは大変だったと思いますが、あなたもイヤイヤながらも母に従ってきたことも事実だと思います。 つまり、過干渉はする側、される側、双方にに同等の問題があります。 大人になれば確かに親のことを言われるのはいい気はしませんが、もうちょっと客観的に見れるようになるはずです、例えば「あー確かに。私の親はそういうとこ、あるんだよなー。」と。親である前に人間ですもの、いいこともわるいこともありますよ。 しかしあなたは客観的にみることが出来ていない、それは結婚して実母と離れてた今でさえ、あなたは進歩していないのです。 実母の過干渉を受け、自己解決せず、なぜかそのストレスのはけ口として旦那様に悪口を言い、結果的に旦那様を怒らせている。自覚ありますか? その悪口は直接お母様に言うべきことですよ、相手をまちがえています。 ましてや旦那様に自分が人の悪口を言っているのに同調して言い過ぎず配慮しろってあんまりです。 旦那様を無理させないでください。 最初に書いたとおり、旦那様はもう知っていると思います。 問題は喧嘩ではなく、あなたがお母様と上手く付き合えないことなのです。 >人って完全じゃないし、間違いをおかします。 おっしゃるとおりそうです完全じゃない、だかrこそあなたは完全ではないことを認めるべきで考え方を入れ替えるべきだし、完全ではない旦那様に自分の考えどおりの答えを求めるべきではありません。 上手い喧嘩なんてありませんよ 先にも言ったように、完璧ではないのですから。 今回は辛口なコメントになってしまって本当にごめんんさい、理解に苦しむだろうなと言うことも十分に想像できます。 でもなんとかそのパターン化した同じことの繰り返しから脱出できるきっかけになったらいいなという思いから私が感じたこと全て書きました。 なのでこれもいろんな人の意見の中から「こういうひともいるんだな」という認識で受け取られてください。

piinoko
質問者

お礼

まさに、母の事を客観視できていない、という部分が響きました。 結婚して、生活も別になって、子どもも産んで、 だからちょっとは出来るようになっているのかと思っていました。 母が完璧ではない、という事をやっぱりどこかで受け入れがたいと 思っているのでしょうね。 そして、母の事になると感情的になってしまう。 過干渉の親に育てられた私の大きな課題です。 夫のいうように、私の受け取り方にまだまだ問題があるのでしょうか。 パターン化するけんかを、やっぱり辞めたい。 自分に向き合わなくてはいけないですね。

回答No.3

>どうしたら上手に喧嘩ケンカできるのでしょうか? 上手なケンカといのがよく分かりませんが、普通にお話しをすればいいんじゃないでしょうか? >私が言うのはいいけど、さらに言うって何? 完全に質問者様の間違いです。例えご主人が心理職であっても、質問者が悪口を言えば、ご主人の口からも悪口が出る、容易に予想出来る事です。質問者様の考えが浅いと言わざるを得ません。 >「嫌な思いをさせてゴメン。」で済む話なのに。 質問者様はそれで気が済むでしょうね。 最後にもう一回、>どうしたら上手にケンカできるでしょうか? と聞いてみえますが、どうしても喧嘩に持っていきたいみたいですね。だから相手が謝らないと気が済まない訳です。 普通に話し合えばいいと思いますよ。

piinoko
質問者

お礼

そうなのです、 私はすぐに勝ち負けの「けんか」にもっていく傾向があるようです。 (夫の指摘) 話し合いというものが出来ない。 (これも夫の指摘) 同じ事を言われたので、はっとしました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 旦那は、あなたのお母さんに含むところがあるのです。  そこで、あなたの愚痴に乗っかってその思いを表明するのです。  しかし、あなたに内心を見破られた亭主は逆上して激怒するわけです。  なので、あなたの母君の話はタブーにしたらいいです。

piinoko
質問者

お礼

他の方がおっしゃっているように 題材が悪いですね、本当に。 ナーバスな話題なので、感情的になりやすいです。 けんかしているときは 「含む所があるから、そんなこと言うんだ」と思っていました。 そういう側面ももしかしたら少しはあるかもしれない。 (実際に、私の父の事はそういう風に絶対言わないから) でも、やっぱりこのけんかの背景を考えると、 彼の言い分も理解しなくてはならないと思い始めています。 ありがとうございました。

回答No.1

辛口でいいでしょうか??気に障ったらスルーでお願いします。 >>>夫に不満が伝えられないことにすごくストレスを感じています。 どうしたら上手にけんかできるでしょうか。 あなた様は勘違いしている。 トムとジェリーじゃないんだから、仲良く喧嘩しな。はアニメのなかだけです。 そして質問文に関しては、夫が深刻に悩んでいると推測します。 上手に喧嘩できないのではなく、喧嘩しない。のがイチバンなのです。 >>私が不快だというと、激怒するのです。 親身になって答えたつもりなのに、キレられたら誰でも激怒しませんか? 逆の立場になったことってありませんか? 専門職だから答えをくれるとまず、思っていることが間違い。 だったら、お金払ってそれなりのカウンセリングに行くべきだと思います。 極端に言えば、フランス料理のシェフがおうちで毎日、フランス料理作ってくれますかね? 仕事だからやってるだけですよね。 旦那様も同じ。「家での旦那様は、職場の旦那様ではありません。」 過干渉の親から、あなたを救い出してくれたのはどなたですか? 今現在、一番大切にしなくてはいけないのはどなたですか? 自分のことのように、感じてくれているのは旦那様ですよね。カウンセリングの先生ではありません。 そこに気がつくべきです。 売り言葉に買い言葉で喧嘩になる場合と 買ってないのに勝手に売りつけてくる喧嘩があります。 後者は「ヒステリー」っていう名の、精神的不安定な状態です。 あなた様はそうなりませんように。

piinoko
質問者

お礼

心理職の彼に対して、ハードルをあげてしまっていることは 否定できません。 専門家なのに、なぜ激怒するの?とどこかで思っているのかもしれません。 私にとってのカウンセリングの先生じゃないってこと 改めて認識しなくてはなりませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A