• 締切済み

新婚ですが夫との喧嘩が絶えません。アドバイス頂けたらうれしいです。

新婚ですが夫との喧嘩が絶えません。アドバイス頂けたらうれしいです。 私は23歳で夫が26歳。交際1年弱で結婚しました。 まだ結婚してから1ヶ月もたっていない状態ですが3日に1度は必ず喧嘩します。しかも毎回限界かと思う位のひどい喧嘩です。(結婚前も喧嘩は多かったです。) 普段は本当に良い旦那さんで不満もなくお互いを思いやりながら過ごせていますが喧嘩になると4時間位揉める事もしょっちゅうです。 話し合いで仲直りした事はなく、だいたい次の日などになんとなくお互い謝って終るの繰り返しでしたが、最近はもうお互い限界が近いのか今までになかった出て行く、実家に帰る、離婚届けもらうなどという位になってしまいました。 喧嘩の原因は本当に些細な事から始まります。 そして話してる最中の夫の失言に私が納得いかず更に怒る→夫も逆切れのパターンです。 内容はどっちもどっちだと思いますし、お互い謝って終われば良いのにと思う事ばかりで、他人に話してもお互い様といわれる内容ばかりです。 ですが夫からしたら私はおかしい事をいつも言っていて話しが通じないからもう会話しなくていいなど言います。 喧嘩がうまく良い方向に行く事が全くありません。 いつも最終的に私が悪いと言われてシカトされるので、私も自分が言ってる事はおかしいのかな…なんて最近思い、わけわからなくなってきました。 どうしたらきちんと話し合って和解出来るのでしょうか。 話し合いを良い方へもっていく、という普通の事が全く叶いません。 私も私でしつこく責めてしまうのでそれが頭おかしいなど言われる原因の一つだとは理解してますが、すべて私が悪いと言われる程なんでしょうか。

みんなの回答

noname#137229
noname#137229
回答No.19

NO1です。 お礼の書き込みありがとうございます。 沢山の回答・・私のを含めて・・ありますね。 (唯の感想です) さて、質問者さんが、今必要としているのは、どの様な事をすれば・・と言う事の様に感じます。 私事ですが・・ 私は愚痴や不平不満の多い人間です。 不平不満を言っている間は・・その様な自分に気付きませんでした。 2ヶ月ほど前。 「もう、不平不満は言わない」と言う本と出会いました。 で、そこに書かれている事を実行中です。 実行と言ってもとても簡単!! 何でも良いのですが・・ブレスレットなどを手にはめます。 不平不満や愚痴・・等を言った事に「気付いた」なら、ブレスレットを反対側にはめ変えます。 やることはこれだけ・・・ 注意事項としては、不平不満を言ったなら・・ではないのですよ。 不平不満を言った事に自分で「気付いた」なら・・ ここがとても重要です。 この事を実行し始めて、二つの事に気付きました。 安いブレスレットが中々手に入らない・・・ミサンガ?と言うのでしょうか・・を子供達が作っていたので、それで始めました。 今は、500円程のブレスレットを通販で・・・ もう一つは・・ 如何に不平不満を言っていることが多かったのか・・に気付きました。 不平不満のオンパレード。 もう2ヶ月になるのに、一寸油断をすると不平不満が目白押し。 あなたが不平不満を言っている・・とは思いません。 思いませんが、些細な事で喧嘩に発展との事ですね。 私が不平不満に注目する様になってから・・の変化は 今までは思った事があると、直ぐさま口に出していましたが、不平不満に注意が向くようになって、この言葉は「今言って良いのだろうか」と、一呼吸おけるようになりました。 すると、今言わなくても良い・・とか、同じ意味でも感情的な言葉を使わずに、言い回しを変えてなどの変化が現れるようになりました。 世の中変わって見えて来ました。 何より、世間は不平不満を言い続けている人が多い・・事も認識しました。 今までの私・・の姿ですが・・・ 不平不満を言っている訳ではない、質問者さんには余談でしたね。 参考までに。 毎日が仲良し夫婦でありますように。

noname#116359
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 そういった事をする事によって、凄くわかりやすく自分を知る事ができますね。 自分の悪い点には気付いてても毎回改善できていなかったので、私もそういった事をしたいと思いました。 一瞬でも自分を客観的にみれればこの問題もずいぶん改善しそうです。 私も試してみます。ありがとうございました。

noname#117023
noname#117023
回答No.18

決して、相性が悪い、相手選びに失敗と思わないで下さい。 結婚という形を受容できるまでの人間的成熟度が伴っていないだけの話かもしれません。 家内安全は一日にして成らずです。

noname#116359
質問者

お礼

そうですね。 本当に、人間として未熟で器が小さいんだと思います。もっと余裕を持てたら色々上手くいくのだとわかるのですが、実際何かあるとダメで。 相手に何か思うより自分が成長するのを頑張るべきですね。

noname#117023
noname#117023
回答No.17

#2です。 私も基本、夫を立てるべきだとは思いますが、ある程度の常識人や考え方で損するタイプの夫に対してそうするべきなんだと思います。 根本的に人が大切に思っている人や事柄に対して吐き捨てるような物言いは、妻は反論しても良いと思います。それが相手を育てるようなもんです。 今、旦那さんは結婚初期のストレスも手伝って子どもぽさを発揮してますね。 ただ立てる、耐え忍ぶのは、さらに暴走させる可能性もあります。 違うものは違う。それ違うよ。と態度で示すべきだと思います。 落ち着かせつつ。 わけわからなくなったり、納得いかないのに相手を立てないで下さい。 言い争いを避けつつ、相手を育てるつもりで考えがブレないように。 間違いをいつか気付いてくれるのを見守るように。大変でしょうけど。 お礼文を読んでると良い妻だなと思いました。 旦那さんはともかく、質問者さんは幸せになってくださいね。

noname#116359
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。立てるにしても全て受け入れるとなると夫が悪い方にいきそうですね。 ある程度我慢して立てて、違うなと思った事は機嫌の良い時にでも伝えてみます。 普段は良い夫なので、きっとわかってくれると思います。

  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.16

ごめんなさい、相性悪いんだな…と思いました。 お礼の喧嘩内容見ていると、私も腹立ちます(笑) 旦那様、一言多い、会社でもKYなタイプだと思います。 私は、夫婦間での言葉を大切にするので、毎日イライラすると思います。 口がたつ方なので、喧嘩になると思います。 でも私は夫婦円満です。 なぜなら、旦那様のタイプが全く違うからです。 だから、 『夫婦は相性による』のだと思います。 これを根底に、 合わない場合、自分が変わる 耐えられないなら、別れて合う人を探す …しかないと思うんです。

noname#116359
質問者

お礼

そうですね。相性悪いんだと思います。 二人ともが子供で自分の意見を通そうとするので補い合えないみたいです。 私が変わるしかないなと思っています。 それがストレスで耐えられなくなったらまた違う道を考えます。 ありがとうございます。

回答No.15

 たぶん質問者さんの苦しみは女性のほとんどが頻繁に経験していると思います。  私もよく分かります。  夫との付き合いは25年。いまだに彼の地雷やら二人にとっての地雷を探り探り、なんとか夫婦を続けています。  本当に男性って難しいですよね。  本を読んで情報を集めてみると、いろいろな事が分かってきました。  女性には理解不能なんだけど、男性って誰かに褒められたり、感謝されないとだめなんだって。  だれも褒めてくれないと 「学校やめたい」 「仕事やめたい」 「結婚やめたい(離婚したい)」 「生きてるのやめたい(死にたい)」  などなど、すぐギブなんだって。  女性は違うよね?  誰も褒めてくれなくたって、ちゃんと勉強するし、仕事もするし、家事だってやりたくないけどでもやるし、離婚なんかしないし、死ぬなんて考えられないよね?  たかが「褒められない」っていうだけで。  だから試しに本に書いてあった事を実行してみたの。 「ごめん蜂こわいからやっつけてくれる?」「いいよ」「ありがと」 「ごめんビール運んでくれる?」「いいよ」「ありがと」 「ごめんチャンネル変えてくれる?」「いいよ」「ありがと」 「マムシをみつけたらまた教えてください」「いいよ」「ありがとうございます。」  これを毎日、続けていたら夫も、こわーい父親(67歳)も、職場の無口な社員も、近所のアル中のおじさんもなんだかニコニコするようになったのです!!  実行した私が一番驚きました。  男性は「女性の喜ぶ顔を見る」のが大好きなんですね。  (1)小さなお願いをする。  (2)笑顔でお礼を言う。  たったこれだけです。半信半疑でもぜひ、試しにやってみてください。  蛇足ですが、私は父親に虐待されて育ちましたので、その父が穏やかになったのが今でも信じられません。本当にうれしいです。  質問者さんご夫婦がラブラブになって、末永くお幸せになりますように。  お祈り申し上げます。   

noname#116359
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに夫も、頼られたり私がニコニコとお礼を言ったりしていると凄く優しいです。 余計な事言わずに、穏やかに笑顔でいれば多分、男性からしたらそれが一番良いんだろうなぁとはわかるのですが、私もわがままで自分を出してしまうから夫もうんざりするんでしょうね。 これからはなるべく、嫌な感情は抑えて笑顔で、ありがとうとたくさん言える妻になりたいです。

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.14

まだお若い事もあり、お互い引かない性格なのでしょうね~ お互いか、第3者に聞いてもらって(喧嘩の状態を)どちらが折れないといけないか ご主人が聞き分けが無いのか、奥さんがしつこいのかなど・ その判断に従えていけなければ、キズが深くならないうちに分かれた方がいいかも。 まだお互いを信頼し、うやまう気持ちが無いうちに結婚をしてしまったようにしか思えません。

noname#116359
質問者

お礼

第三者に聞いてみてもお互い様、どっちもどっちと言われます。 主人が理屈っぽいのでそういうのをやめて黙ってた方がうまくいくよと言われた事があるのですが、主人からしたら黙るのは納得いかないし、自分が納得出来ない事はしたくないと言っていました。 お互い子供なんですよね。これからはもう私が黙るしかないなと思っています。 ありがとうございます。

noname#117865
noname#117865
回答No.13

結婚前に喧嘩が多かったなら、必ず毎日顔を合わせる結婚後は、もっとひどくなるのが普通だと思います。 単に相性が良くないのではないでしょうか? アドバイスとしては、相手の思考を変えるのは不可能なので、自分の考え方を変えたほうが手っ取り早いです。

noname#116359
質問者

お礼

確かに相性悪いみたいです。どっちも引かないタイプなので収拾つかなくなります。 私が変わるしかないなと皆さんからのアドバイスを頂いて思い始めました。 他人に変わって欲しいなんて思わないほうが懸命ですね。

回答No.12

71歳男性です。 私達夫婦も、若い頃は、しょっちゅう激しい喧嘩をしていました。 でも、今は、喧嘩しません。 どうして喧嘩しなくなったのか? それは、私が私の「ものの考え方」を変えたからです。 喧嘩していた頃の私は、自分の考え方が唯一絶対に正しい、だから、相手は私の考えに従うべきだ、と考えていました。 しかし、そう考えることの結末は、絶えることのない喧嘩、夫婦間の不仲という、不幸な結果でしかなかったのです。 本来、仲良く楽しい夫婦生活を送るべきところを、喧嘩によってぶち壊しているのは、なんと馬鹿げているのだろう、といつも考えていました。 しかし、いざ、妻が何か私の気に入らない事を言ったりしたりすると、最早、そんな理性はどこかへ吹っ飛んで、激しい喧嘩になるのでした。 妻は何と頑固なんだろう!という思いで、私の怒りは頂点に達し、私の頭は今にも怒りで爆発しそうにまでなるのでした。 そして喧嘩が終わればいつも、私達は、どうしてこうなるのか、もしかして、我々夫婦は呪われているのか?とまで、真剣に悩み・考えるようになりました。 そしてある日、ふと、思ったのです。 本当に自分の考えは唯一絶対に正しいのか?ってね。 そうすると、他にも色んな考え方があり得ることが見えて来たのです。 今までは、私に対して一つの刺激(例えば、妻の言葉や行動、しぐさ等)が加えられると、それに対していつも同じ私特有の一定のパターンの反応を示していたのですが、そういう反応の仕方以外にも、別の反応の仕方があるのではないか、と思ったのです。 例えば、他の人ならどう反応するだろうか、必ず私と同じ反応をするのだろうかと。 すると、他にも色んな反応の仕方があり得るのだと気付きました。 今まで、絶対に譲れない・赦せないと思っていた事柄も、一歩後ろに下がって、譲る道もあるなぁ、と思ってみると、意外に、肩の力が抜けて、妻の言い分を受け入れてあげても、別にどうと言う事もない、と思えるようになったのです。 今までは、妻の言い分を受け入れて自分の意見を捨てることは、それこそ、自分自身を失うぐらいに、大変な事のように思っていたのです。 でも、実際は、自分を失うことでも何でもないのですね。 それ程、たいそうなことではないのでした。 むしろ、妻の言い分を受け入れる事が、2人の仲を丸く収め、私も怒りに身を焦がす愚かしさを回避できることに繋がっていたのでした。 自分を失うどころか、自分も人間的に成長することが出来るのです。 そして、私が考え方を変え、態度を変えると、妻の態度も良い方向へ変化して来ました。 こちらが譲れば、むこうも譲る。 人間って、そういうものかも知れませんね。 思えば、夫婦は、それぞれ生まれも・育ちも・考え方も・感じ方も、全く違う別人なのですから、意見や考え方が一致しないのは当然です。 そういう2人が仲良くやっていくには、自分の考え方の他にも、色んな考え方があり得ることを認め、必ずしも自分の考え方だけが唯一絶対に正しい、などと考えてはいけないのです。 そして、一つの刺激に対して、いつも同じパターンで反応するのではなく、別の反応の仕方もある事を、覚えておくことだと思います。 お互い不完全な者同士が生きているのですから、人間社会には「絶対」ということはないように思います。 相手の考え方をも受け入れるほどの「心の余裕」を持つことが必要なのでしょう。 それは人間的な成長を意味していると思います。 幸せな家庭を築くには、それなりの覚悟と努力と相手への思いやりや、自分を大きく成長させる努力も必要なのでしょう。 結婚により人間的に成長するとは、そういう事なのかも知れませんね。 頑張って下さい。

noname#116359
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて、自分自身が変わらないといけないなと凄く思いました。 確かに後々考えてみるとここまでの喧嘩をする程のことだったのかな。なんでこんな無駄な事して嫌な思いしてるんだろうと…いつも思ってました。 ケンカ中の少しの我慢で上手くいくならその方が断然良いですよね。 私が引かないタイプだったのが更に彼を頑固にしていたんだと気づきました。 私が変わるよう頑張ってみます。

noname#118604
noname#118604
回答No.11

会話が多いから 喧嘩になるんですよね? 私は 主人と話すとき 「はい」 とか 「あら・・まあ・・・そうなの?」 とか 「下げ」の話には「残念だったわね」 「上げ」の話には「すごいじゃない、良かったわね」 くらいしか 言いません。 自分の考えを述べてもただの押し付けになるし 男の人は、女性の理屈を 嫌う傾向が強いです。 失言は聞き流す・・・でいいでしょう。

noname#116359
質問者

お礼

会話は多いです。 私が夫の話を聞いてる時が多いですが。 確かに流したほうが喧嘩はしなくてすみそうですね。ですが上辺だけうまくいってれば良いやとも思えないので会話を少なくするのは難しいです… ありがとうございました。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.10

30代既婚者男です。 人は誰でも否定されたら、腹が立つものです。 相手を否定しないで、肯定することが夫婦円満の秘訣です。 そして、相手を変えようとしないことです。 離婚経験者のほとんどが、この相手を変えるという事を しているのです。 自分の理想どおりの相手に変えようなんて、傲慢なこと なんですよ。 それに人は変えようとしても変わりません。 大切なのは、あるがままそのままの相手を認めて受け容れる ことなのです。 これは、我慢とか妥協というものではありません。 自ら心で納得して、相手をそれで良しと思う事が大事なのです。 それから、別れる(離婚)という言葉は絶対に発しては いけません。 言葉の力というのはとても強いものですので、その方向へ 進みやすくなります。 それに最終兵器をすぐに使うというのは、子供のけんかです。 離婚するかどうかは、とことんお互いに向き合った上での 選択肢です。 別れると言えば、相手が折れると思っての使い方は間違いです。 夫婦というのは、片目片耳でちょうどいいのです。 あまり見すぎたり、聞きすぎると、もめるのです。 言わなくていいことまで言ってしまうのです。 夫婦とはいえ、お互いを尊重し合い、尊敬の思いで、接する ことが大事です。 いつの間にか自分の所有物みたいになってしまうから 傲慢な態度になってしまいます。 相手の嫌なところばかりに目を向けないで、良いところを 探すような関係ならいいですよね。 私も妻とこれまで何度もけんかをしましたが、一度も別れる という言葉を発したことは無いですよ。 妻が興奮して感情的になっているときは、ただ黙って妻の 言い分を聞いてあげます。 否定しないで、ただただ聞き役に徹します。 これでだいたい解決しますよ。 あなたとご主人が出会った時のことを思い出してください。 とても意味のある深いご縁で出会ったのです。 あなたが感情を乱すことがいいことなのです。 その為のご主人との結婚なんですよ。

noname#116359
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚は忍耐とよく聞きますが私も最近理解してきました。相手のありのままを受け入れて自分が合わせる努力をしなきゃだめですよね。 私は自分の意見を言って相手を変えていいと思ってたんですが、そういう事よりも何年もかけてでも夫が自分自身で変わっていくような妻になった方がいいなとわかりました。 何もかも夫中心になってたので悪いとこも見すぎてたんだと思います。 少し私も自分がしたい事など始めて夫の行動を気にしないよう気をつけたいです。あと言葉も気をつけます。離婚なんて口に出しちゃダメですよね。

関連するQ&A